明日香の細い道を尋ねて

生きて行くと言うことは考える事である。何をして何を食べて何に笑い何を求めるか、全ては考える事から始まるのだ。

福島の跡地を太陽光発電パネル設置場所にしたら有効利用できるって、あの大槻教授が言ってる

2016-04-25 19:30:55 | ニュース
グッドなアイディアに脱帽です。放射能汚染の土地に帰還準備区域だの制限付き帰還区域だの、無理やり住もうとするのはやめればいいのに、政府の都合で土地を買いとれないから何とか戻れるようにしようという意図が見え見え。帰りたい人は全住民の2割ぐらいしかいないと勝手に思っているけど、放射能が無害になるのには50年とかかかるって誰か言ってたような土地に、戻ったってお店があるわけでも仕事があるわけでもなし、どうやって暮らすのか本当に帰りたいかなぁ。土地を政府か東電に買い上げてもらって、そのお金で他の土地に移って新しく生活始めた方がよっぽど良いと思うけど、どうよ。

原子炉から半径30キロか、または放射能汚染度合いで◯◯シーベルトの区域とか判断は後で決めるとして、とにかく原発事故区域をチェルノブイリみたいに無人の地域にして、そこに太陽光発電パネルを「延々と設置」しちゃうのだ。普段は管理人くらいで運転士も不要だし、何より一旦設置すれば燃料も要らずにほっといて良いっつーのが最高!っす。どれ位発電能力があるのかは専門家じゃないのでわからないが、設置して50年くらいして放射能が下がってきたら、そしたらまた人が住んで都市づくりしてもいいし、工場でもレジャーランドでもショッピングモールでも、好きなものを作ればいい。超良いアイディアだねー。

買取価格が天文学的数字になるから負担が大きく払い切れない云々は、しょうがないよね何しろ原発事故なんだから天文学的数字になるのは当たり前、そんな程度のリスクは最初っからわかってたんじゃないの。原発を誘致する時に「事故ったら◯◯億円の補償を払う」というリスク管理は当然だけどやってる筈。安全だから事故った時のことを考えてないなんて、今どき通用しないっつーの。リスク管理の費用を国の補助金で賄いながら「原子力は安くてクリーンなエネルギー」ってのは、まったくバカバカしくって小学生でも言わない。全部コストにぶっ込んで、それでも半分かかるんだったら原子力なんてやらない方がいいよ。何せ事故ったらもう終わりだから。

今回の熊本大分地震で電気・水道がどれだけ大事かが分かったと思うけど、少なくとも太陽光で自家発電出来るなら少しは被害も緩和できるってもんだよ。家庭用電気は全て自家発電で賄うことを目指して「日本全戸太陽光発電システム化」するには意外と簡単、費用を考えても充分やっていけるから早く切り替えた方がいい。パネルの価格は液晶テレビ価格の下がり方を見れば劇的だから、一軒分の発電なら30万位で何とかなるよね。30万で100%安全なら結構いい。太陽光発電だって完全クリーンじゃないけど、後から他の事に切り替えるとしても何とでもなる「ただ置くだけ」っつーのが実に自由でいい点だ。

チェルノブイリでは太陽光発電の跡地利用で計画が進んでるという。政府も考えてるかもしれないが、「まず住民の気持ちを考えて」という対処の方法から見直さなくてはいけないよ。先祖のお墓があるから帰りたいなんて、これからの日本をどうしようかと言ってるのに過去のことばっかりではどうにもならない。どこかでスッパリ断ち切る英断が大事だよ。年寄りと違って若い人は明日を生きるのだから、過去のしがらみから自由に飛び立って、思いっきり生きて欲しいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿