がん細胞とウイルスー5 テロメラーゼの新たな機能の発見
2021.6.11(金)晴れ。今日は入梅。太陽の黄経が80度に達する日とされている。家の近くの神社の塀の上に伸びている梅の木から梅の実が落ちてきて、歩道にいっぱいころがっている。赤...
がん細胞とウイルスー6 おわりのもやもや
2021.6.12(土)晴れ。今日も午後にぐんぐん気温が上昇。暑い一日でした。夕方には少し涼しい風...
生物は何故死ぬのか?part2アポトーシスとテロメア
2021年10月25日(月)くもり。今年はみかんが豊作。細胞は、寿命を迎えると「小さなかけらになって死んでいく」と言った人がいるそうだ。オーストラリアの病理学者、ジョン・カーさんた...
生物は何故死ぬのか?part3単細胞生物と多細胞生物(おわり)
2021年10月26日(火)今日はときどき晴れ間も見えたけど終日くもりがちでした。この空はまぎれもなく冬の空だ。10月もあとわずかで終わる。生命の変化を大雑把に見てみる。38億年前...
がん遺伝子
2023年12月8日(金)朝から晴れた。日中は17℃まで上がる。山は雪が結構降っている。やはり昨...
日本人に未知の発がん要因
2024年5月17日(金)きのうは暴風警報で夜中も吹き荒れていました。今日はお天気回復でよかった。すごいニュースに接した。やっぱりか!と勝手に思ったりして、自分の身は自分で守らなけ...
最近の記事
カテゴリー
- アレルギーと免疫(健康・体全記事入口)(1)
- アトピー性皮膚炎 原因と治療(29)
- 生活・文化ー健康・体ーアレルギー(50)
- 生活・文化ー健康・体ー炎症(23)
- 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素(8)
- 生活・文化ー健康・体ー糖化(37)
- 生活・文化ー健康・体ー免疫(43)
- 生活・文化ー健康・体ー呼吸(8)
- 生活・文化ー健康・体ーウイルス・細菌(60)
- 生活・文化ー健康・体ーがんと死(16)
- 生活・文化ー健康・体ー自律神経(17)
- 生活・文化ー健康・体ーホルモン(2)
- 生活・文化ー健康・体ー認知症(13)
- 生活・文化-健康・体ーストレス(6)
- 生活・文化ー健康・体(304)
- 生活・文化ー健康・体ーMCTオイル(10)
- 思い出ぽろぽろ(35)
- 生活・文化(187)
- 生活・文化ー風景(72)
- 食ー食品・食材(134)
- 食ー和菓子(41)
- 食ー食糧危機(9)
- 環境問題・保護(65)
- 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック(27)
- 生活・文化ー環境(27)
- 政治経済社会・科学(353)
- 生活・文化ー植物・生物(64)
- 生活・文化ー音楽(44)
- 物語(10)
バックナンバー
人気記事