昨日に引き続き医療用ウィッグのお話
他の人からウィッグとわからない生活を送りたい
多くの方が思うはずです
大手有名ウィッグ会社のウィッグは
ほとんど髪型が出来あがっていますね
脱毛前の試着で被ると それなりに見えるかもしれませんが
脱毛をしてから こんなはずではなかったと
思うことが多いです
なぜ出来あがりの髪型ばかり販売しているかというと
出か上がっているウィッグしか
販売出来ないからです
髪型を最初から切るには技術が必要です
当たり前の美容師の技術
ウィッグのための技術
出来あがった髪型のウィッグからは
そんなに技術は必要がありません
ただ決まったヘアスタイルから大きな変更は難しいことでしょう
スリールのウィッグは
サイズを縫製で縫った後に
ノーカットのウィッグから元の髪型 希望の髪型へ
カットをしていきます
元の髪型は何枚も写真に撮って
何度も見ながら切っていきます
何人も何人も こんな風に作ってきました
患者さんのウィッグ生活での問題点を
一番近くで考えて作ってきたスリールのウィッグです
前髪を数ミリ単位で お顔のバランスと合わせてお切りしたり
脱毛状況に合わせて顔まりに産毛のように
短い髪の部分のカットをしたり
その日から 患者さんの髪となるウィッグ
責任重大ですね
最初に長めにお作りしたスリールでしたら
少ししてからヘアスタイルを
短くしていくのも 良いですね
治療中にずっと同じ髪型も
気分が滅入ってしまうかもしれません
普通の生活を楽しんで頂くために
作ったスリール
そして
スリールを扱う美容師は
自毛デビューのカットや縮毛矯正、カラーも
相談の出来る美容師ばかりです
患者さんがウィッグを卒業できるまで
安心して生活して頂けます
スリールウィッグやクールインナーキャップの販売は
Chez Moiと自由が丘frangipani 大阪Ha-du
熊本Hair Creator 阿樹 平塚美容室T&Tへご相談下さい
ウィッグや自毛のメニュー料金のことなど シェモアのホームページをご覧ください
にほんブログ村 Chez MOI(シェ モア)
03-3735-3320
info@chezmoi-wig.com