WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

★「愉しいプロのお仲間展7」レポ~その2

2011-10-10 21:05:43 | 【海岸日記】
三度目の前橋展示参加でございます。ありがとうございます。

ことの発端はプロデューサー浦野さんとM's Forest(エムズフォレスト)さん。
絵に造詣が深い浦野さんが原宿デザインフェスタギャラリーの階段壁画/M's Forestに目を留め、お二人はお知り合いに。
「波展(1)」をたまたま見てくれたM's Forestさんと私も知り合いに。
「波展2」ではM's Forestにライブペイントをしてもらい、それを見に来られた浦野さんはWAVE TALE作品も面白がってくださったというご縁※。
私は前橋観光したことがあり、神奈川出身ながらも前橋には親しみを感じていたのでした(アートコンペを観覧←審査員:明和電機)。

※この時ロボットデザイナーの石渡さんも同行されていました。浦野さんはデザインフェスタギャラリーで石渡さんのロボット展示も見ており、お知り合いになられていました。以前、MTM(理工系フェス)で石渡さん作の「しずく型基板ストラップ」を購入していた私は、意外な場所での再会にすこぶる驚きました!



さて本題。今回の展示の話。
一昨年、昨年と人気の高かったシーグラスをメインに展示しました。
秋なので、茶色のシーグラスにしんちゅう(金色)を巻いたペンダントを多めに。
ビーズを合わせて制作した「華」、‘作品’として制作した「風」も展示しました。
   

また、昨年友人からいただいた福島県いわきの海岸でpick upしたシーグラスも多めに。
私以外にも、東北を意識して、今年描かれた絵を展示している作家さんもいらっしゃいました。
ちなみにギャラリー隣の空きスペースが、お祭り中は福島のそばがきのお店になっていました^^

展示中に訪れたのは初めてで、、、やっぱりお客さんと直接お話しできるのはいいですね!

お祭り中に訪れたのも初めてで、、、いやあ、前橋祭ってハンパないですね!!
駅前からメイン会場の商店街まで人、人、人・・・
商店街の脇の通りにまで屋台、屋台、屋台・・・
鼓笛隊・ブラバンの子ども、子ども、子ども・・・
前橋の町中の神輿、神輿、神輿、山車、山車、山車・・・

  

その規模と、夜まで続く盛り上がりっぷりにびっくりしました!
久しぶりにクレープ食べちゃった♪
来年はお好み焼き食べながら帰ろうと思います。
また呼んでください^^

もちろん作品にも力入れます!(鯨新作予定)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。