WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

【委託】蕎麦処/シーグラスはじめました

2012-06-25 02:32:35 | 【海岸日記】
●蕎麦処 あづまや
そばろぐ http://blog.livedoor.jp/sobalog/
東京都品川区荏原1-15-8
11:00 ~ 22:00
(15:00 ~ 18:00 準備中)
日曜・祝日定休
03-3781-8291

・・・の、向かいの「無人販売所」
(そばろぐ よりhttp://blog.livedoor.jp/sobalog/archives/cat_39413.html

作品&チラシを置いていただくことになりました!(拍手☆☆☆)

蕎麦処あづまやさんが管理されているこちらの品揃えは、小皿からテントまで(驚!)う~んジョイフル。
大部分はご近所さんからの不用品ですが、一角に手作り天然石ブレスレット等アクセサリー系も少々。
そちらにシーグラスのストラップやペンダントを置かせていただきます^^

とりあえず現在はシーグラスのチャーム5点(写真)。
今後種類を増やして、ディスプレイも整えていきます。
あづまや(なんでもおいしい!)でお食事のついでに、どうぞお立ち寄りください♪

雨の日はお休みだそうです^^;


(HIDEさん、ご紹介ありがとうございます!カメレオンはお元気ですか?)
(AKIRA店長、ご声援ご協力、ありがとうございます!元蕎麦アレルギーって本当ですか?)

【告知】Natsumi展3!

2012-06-24 11:21:21 | 【海岸日記】
「なつみ」によるグループ展、夏、開催。 今年も!

●『Natsumi展3』
2012.7.20(金)~22(日)
11:00~20:00(20日は12:00 open、22日は18:00 close)
原宿デザインフェスタギャラリー http://www.designfestagallery.com
・夏実(WAVE TALE)/アクセサリー http://wavetale.yu-nagi.com/
・夏美(Nattsu)/絵画 http://nattsu.jimdo.com/
※入場無料・通り抜け自由・冷房完備



ワタクシ夏実はシーグラスアクセサリー作りの体験ミニ教室を開きます。
展示室の一角のテーブルで期間中随時。予約はいりません。
オリジナルのペンダントかストラップをさくっと作っていってください^^

また、以前アルミ線製の作品をご購入されたお客様、劣化が早かったと存じます。申し訳ありません!
展示開催中、その場でステンレス線に無料にて巻き直させていただきます。どうぞお持ちになってください。

絵画の夏美(Nattsu)は今年もライブペイントします。
お客さんにもご参加いただく形です^^ どなた様もお気軽に^^

なお、一昨年、昨年と一緒に盛り上げてくれたjazzpopシンガーの夏海は今回欠席です。
大きなお仕事が入りつつあり多忙とのこと!喜ばしい!
夏海のキーボード弾き語りを楽しみにしてくださっていた皆さまごめんなさい。
ライブ情報は「夏海のおと」でチェック!


会場である原宿デザインフェスタギャラリーの展示スケジュール
こちら

◎DM設置場所:原宿デザインフェスタギャラリー、神保町avocafe、神保町なごかふぇ、品川区あづまや(無人販売所)
ご協力ありがとうございます!!!
引き続き、DM(案内ハガキ)を置いてくださるお店・場所を募集しております。よろしくおねがいします!


絵の夏美とともに楽しい空間にしていきます♪
お待ちしています!!


・・・BGM何にしようかな~~

ガラス作家さんの個展紹介

2012-06-18 00:13:31 | 【海岸日記】
↑この植物、見てよ! ガラス製品なのよ!? すごくない!?
基本的にリアルさを求めがちな私は食い入るように観てしまいました(近づき過ぎ)。

こちらの花もすごい。
花びらは陶器のようにも見えるけれどガラス。
渋い配色の葉っぱも素敵。不透明なガラスもいいもんですね!

デザインフェスタでもお馴染み、guridrops 殿木久美子さんの初個展の宣伝です。

『 殿木久美子ガラス展 Happy Glass Life 』
kalokalohouse(カロカロハウス)(茅ヶ崎)
開催中~26日まで(20、21日はお休み)
詳しくはhttp://www.kalokalohouse.net
ご本人のサイトはhttp://www.guridrops.com


デザフェスでファンになり、赤レンガ倉庫(斜め後ろで出展されていた)でシーグラスのかんざしを購入してくださってからお話させていただくようになり、……
って、敬語使うのが歯が浮くくらい(笑)今ではタメ口きく仲(笑)
でも制作や販売の大先輩なので色々勉強させてもらっています。色々色々、本当に(感謝)。


雨降りの日でもぜひ行ってみてください。
観たあと、スッと爽やかな気分になれますよ♪

6/9-10陶芸広場企画@茅ヶ崎館

2012-06-16 03:14:46 | 【海岸日記】
↑この二日間だけの特設カフェにて☆抹茶ラテと抹茶のシフォンケーキと水まんじゅうで800円!

●第三回 陶芸広場企画「私の顔vol.2」
2012/06/09-10 茅ヶ崎館(神奈川県)
陶芸広場さんによるレポートはこちら(ニッカリ笑っております)

一週間経ってしまいましたが(!)茅ヶ崎館での出展レポートです。
陶芸作家20名(教室の先生など)の作品展示販売と、園芸やガラスや木工などなどのクラフト市。
旅館・慶事のお食事処であり重要文化財にも指定されている古き良き建物、茅ヶ崎館が全面バックアップ!
純和風の迷路のような建物内のあちらこちらに出展ブース。
『私の顔』・・・“顔”がテーマ?と思いきや、普通に食器や花器の陶芸展でした。

今回ほど周りの人たちに協力されたことはなかったかも!?泣きそうでした。ええいやあ嬉し泣き。
ご尽力いただいた(有)松良園さま、館内スタッフの皆さま、あたたかい対応どうもありがとうございました!

~館内風景~

 廊下にてオブジェと化していました(こっそり乗った)

 なにせ広い館内
手書きで書き添えた文章をスタッフさんが印字してくださった!「ぜひ!」とか私らしい(笑)

 タイサンボク咲いていました

5/13の葉山に続きまして、海のそばでの出展。
海辺なのでシーグラス作品に力を入れて。
茅ヶ崎で見つけたシーグラスも作品に。最近売れ行きのいいチャーム(ストラップ)を多めに。
などなど、思いつくやれるだけのことはやって臨み、後悔無し。睡眠不足になったけども。
結果、シーグラスにパーツを加えた新しいバージョンを4つ用意して2つ購入され好感触。
でもまだなんか品揃えが寂しいような、、、Natsumi展3ではもっとバッと!
新作半分売れて手応えあっても全部売れたわけじゃないし、、、満足してちゃいかんぜよ。

海写真のポストカードも茅ヶ崎風景10種ほど増刷。2~3種好評。
印刷してみて“絵になる”“一般受け・マニア受け”が少しは分かってきたかも。
烏帽子岩を入れて撮影・トリミングするのが難しいこと難しいこと・・・。

二日間で500人くらいのお客さんが訪れたそうです!すごい数!
議員さんやタレントさんもいらしたり。FMヨコハマで紹介されたり(!)。
茅ヶ崎の広報にも載っていたり。あらためて大きなイベントに参加させていただいたのだなと光栄に思います。

見てくださった皆さん、どうもありがとうございました!(^^)/
よかったらまたぜひ!


~見てくださった方々のひとこと賞~

☆最驚(さいきょう)で賞
私:「浜に打ち上がったガラスのかけらで…」
お客さん:「嘘っ!?」
・・・本当です(^_^;)

☆最爽(さいそう)で賞
館内スタッフさん(満面の笑みで):「ブース見た途端にパァーっと青!、海!って感じ!」
・・・それを狙っています。嬉しい(^o^)

☆最高(さいこう)で賞
お客さん(ポストカードを見ながら):「今日海に行く予定だったんだけど悪天候で行けなくて…でもいいや、ここで海、見れた♪」
・・・生きててよかった!!(≧▽≦)


~ご紹介~

  mere8さん
アクセサリーを隣同士にしてくださったスタッフさんの采配に感謝♪

  凛華(rinka)さん
イルカや貝や葉っぱ(写真にはないけど)などがツボのガラス

  黒川淳さん
陶器のランプシェード!壁に映る光が素敵過ぎる!


シーグラス追加

2012-06-07 23:04:31 | 【海岸日記】
茅ヶ崎の海岸で見つけたものも加えました♪(真ん中と右)

9日(土)は雨の確率60%ということで、茅ヶ崎館でのクラフト市は室内にて開催です。
私は渡り廊下の辺りに陣取る手はずです。

と、連絡をくださった藤井さんありがとうございます。

『雨だけど大丈夫!?迎えに行こうか!?』とまで(^-^ゞ
まるで親戚のようなあたたかさに恐縮ですm(__)m


さて、作りたいだけ作り終えました~♪
荷物のパッキングまで終わらせたい!

本日の水面~茅ヶ崎6月4日晴れ

2012-06-04 23:33:25 | 【海岸日記】
結果から言いますと、これだけ^^;

茅ヶ崎です。
ゴミ 少々。シーグラス 2個。
平日の夕方でもいらっしゃいますサーファーさん。数名。
結構波が高かったです。しかも満潮だったらしく、カメラばかり覗いていると足元すぐそばまで海水が!とか。
写真撮りまくりました。波待ちしながら←陸上で。

 右の堤防に波がさわっていくさまが、
町なかの塀に傘とか当てて『カカカカカン』ってする遊びみたいでした。いい音しそうな。

 沖に見えるは烏帽子岩(えぼしいわ)。

砂浜の上の歩道にはランナーと、犬の散歩をしている人が多い。
トビも多かった!かなり低空飛行もしていて、真下から脚見えましたもん(近っ!)。
この海の見える歩道でも、シャッターチャンスがありましたよ♪
ポストカードの種類を増やします。お楽しみに♪

そうそう、ふと波音が気になりました。由比ヶ浜と違ってひたすら『ゴォーー ゴォーー』。
風が強めだったのもありますけど。
・・・たしか、もう少し鵠沼方面に移動すると、波が引くときに『カラカラカラカラ』と小石が転がる音がしたような。
そこまで行けばもう少しシーグラスを見つけられるんだよな・・・また今度。


ところで。

6/9-10出展の茅ヶ崎館ですが、
茅ヶ崎駅南口、サザン通りを15~20分ほど進むと、左側に案内があります。


進むと


右手に

お待ちしています^^


もひとつ。

その手前、交差点のそばにかわいらしいギャラリーがあります。
カロカロハウス http://www.kalokalohouse.net/
6/15-26、こちらでガラス作家ぐりさんの個展があります☆要チェック!
guridrops http://www.guridrops.com/
花とかマトリョーシカとか、すごいから!

心の内&出展情報

2012-06-01 23:41:55 | 【海岸日記】
~ 心 の 内 ~

私は鯨や海が大好きです。

鯨を 犬や猫くらいにメジャーにしたい。
海を もっとみんなに身近に感じてほしい。

海は世界中につながっているだけでなく、
森にも空にも 動物にも人にも つながっています。

海を いつも あなたのそばに。
海は いつも あなたのそばに。


~ 作 品 ~

手作りが好きで、身につけたくて、
鯨や海モチーフのアクセサリーを作っています。

好きな動物[鯨]、海を連想させる[波]、波の一滴である[しずく]、
浜辺でみつけた[シーグラス]、潮汐を引き起こす[月]。

海のポストカードもございます。飾るもよし 送るもよし。

どうぞ ご覧ください。



* * *

ホームページはこちらです。
URLを変えずに3月にリニューアルしましたが、.com/以降に news.htmlなどとついていると表示されません。
http://wavetale.yu-nagi.com/で登録よろしくじら。

ポストカード用の写真で作った「海のPV」はこちらです。
お借りした曲のurbansoleさんのライブがあります♪
6/21高円寺HIGH :演者が少なめなので各アーテストを堪能できそう。
7/16渋谷WOMB :ダンジョンのような室内でのいわゆる夏フェス。
どちらも豪華。ぜひ♪

* * *


【出展情報】

たくさん決まりました!
ご都合つくところへお立ち寄りください(^-^)/

●第三回陶芸広場企画 「私の顔 vol.2」
6/9(土)~10(日) 茅ヶ崎館
10-18時 詳細はこちら
陶芸作家さんの作品展。ガラスや植物などのクラフト市も開催←私ココ!

●「Natsumi展3」
7/20(金)~22(日) 原宿デザインフェスタギャラリー
http://www.designfestagallery.com/
夏実と夏美によるグループ展。今年はコラボもあるかも!

●「avocafe展示〈タイトル未定〉」
8/5(日)~9/1(土) 神保町アボカド料理店「アボカフェ」内
http://ameblo.jp/avocafe/
タイカレーも生春巻きもアボカド入り☆おいしいよ!

●「第17回あ~てぃすとマーケット」
8/10(金)~12(日) 横浜赤レンガ倉庫
巷で有名になってきました。恒例の手作り品フリーマーケットです^^

●「波展5~KJR86総選挙~」
9/15(土)~17(月祝)  原宿デザインフェスタギャラリー
http://www.designfestagallery.com/
鯨の指輪の人気投票。一票入れに来てください。次のセンターは何クジラ!?

「シーグラスアクセサリー手作り教室」←依頼が入り次第、関東一円にて。
ブログやつぶやきでチェック!


* * *

こちら関東、アジサイが咲きはじめました。
雨具の出番が増えてきました。
晴れると暑く、洗濯物の乾きも早くなってきました。

コーヒー紅茶、ホットもいいけどアイスも飲みたくなってきました。
ラーメンもいいけど ざるそばもおいしくなってきました。

虫も飛びはじめました。
先日職場で玄関開けて掃除していたら虫が室内へ。
わあああ、みんな ごめえええん!
本日、虫よけを率先してあちこちに配置したのは私です。