WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

「海の…展(てんてんてん) 」出張中!~海鷹祭~

2014-10-31 22:39:43 | 出展なう
10/31~11/2 東京海洋大学(品川) の学祭に、うみてんメンバーが日替りで出展中!
正門入ってすぐNo.7海系手作り雑貨の群れ「うみてん」のテントにぜひお立ち寄りください♪
海鷹祭 http://www.umitakasai.net/index.html
10:00~17:00 入場無料
雨天決行・荒天中止

二日目11/1は日中雨が降ったり止んだり&夜は雨の予報なので、雨をしのぎながらのディスプレイ、かつ、17時より前に早退するかもしれません。ご了承ください。

また、三日間とも出店予定だったEffe*ですが、11/1は諸事情によりお休みします。
ウニ殻リングなどを楽しみにしていらした皆様すみません。。日曜はきっと…!

あらためまして、出張メンバーこちら。
11/1(土):WAVE TALE、おやこKujira、瀞鮪物産店
11/2(日):Effe*、WAVE TALE、深海ノ紋

初日10/31は金曜にもかかわらずたくさんの方にお立ち寄りいただきました!ありがとうございました(*^^*)
海好きさんもいつもよりもちろん多く、シーグラスやクジラの説明がいらなかったり(笑)。

生でさかなクンを拝見しました!こっちまで元気になるパワーすごい☆

模擬店のものばかり食べたり飲んだりしました。鯨揚げ、タコ焼き、スムージー、チュロス、コーヒー50円、、、ああ文化祭はおいしい♪

写真は後日UPします。あ、月初め恒例の「心の内」もこの祭が終わった後に。

え、ハロウィンてなに。


【「うみてん」とは?】
海モチーフ専門クリエイトWAVE TALEとゆかいな手作り作家仲間達による、海モノに特化したグループ展「海の…展(てんてんてん)」。
前回の様子はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/wave-tale/d/20140422
次回は2015年4月に企画中!

【明日から】文化祭出店~東京海洋大学「海鷹祭」55~

2014-10-30 21:50:50 | 【出展告知】
『出張!海の…展(てんてんてん) in 海鷹祭~!』←鑑定団風に

10/31~11/2 東京海洋大学(品川) の学祭に、うみてんメンバーが日替りで出展します!
正門入ってすぐNo.7海系手作り雑貨の群れ「うみてん」のテントにぜひお立ち寄りください♪
海鷹祭 http://www.umitakasai.net/index.html
10:00~17:00 入場無料
雨天決行・荒天中止

出張メンバー
10/31(金):Effe*、WAVE TALE、Ocean Accord
11/1(土):WAVE TALE、おやこKujira、瀞鮪物産店(Effe*は急遽お休みします)
11/2(日):Effe*、WAVE TALE、深海ノ紋

海洋大の学祭は、なんというか、ブレが無いと評判です。
鮪の解体、鮪丼…!ステージにはさかなクン、つりビット(アイドル)、KIRIMIちゃん…!
今年から鮪丼のゆるキャラまで登場し、大学同士の人気投票で1位2位を争っていました(笑)

メンバー一同も楽しみで仕方ありません♪よろしくじら(^-^)/

野外だ!晴れてくれ!曇りでもいい!



【「うみてん」とは?】
海モチーフ専門クリエイトWAVE TALEとゆかいな手作り作家仲間達による、海モノに特化したグループ展「海の…展(てんてんてん)」。
2014年4月の様子はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/wave-tale/d/20140422

シーグラスのチョーカー作りWS終了

2014-10-30 21:49:21 | 【出展レポ】
シーグラスのチョーカー作りワークショップ終了しました。
ありがとうございました!

参加者さんによる作品の撮影を忘れました~。。

ワークショップではありましたが、机の一部にシーグラス入りの瓶を飾ったりして、
“部屋のかたすみにシーグラス”を演出してみました(*^^*)ささやかでしたが。

横浜ハンズ


渋谷ハンズカフェ



次回のワークショップは、11/29土、東急ハンズ横浜店です!
ペンダントかストラップを選べます。
ガラスもビーズもヒモも色々選びましょ~(^-^)/


お楽しみに!

ご予約優先♪10/29渋谷でワークショップ

2014-10-28 19:03:13 | 【出展告知】
「シーグラスで作る革紐チョーカー」
10/29
東急ハンズ渋谷店7階カフェ
13:00から18:00まで受付
2600円(飲み物付き) 所要時間約40分
予約優先→こちら

ご予約フォームは前日20時で自動的に閉じます(空きがあっても)。
当日キャンセルや空きがあれば飛び入りOKです。むしろ歓迎☆

金具をつけたり細かい部分は講師にお任せ( ´ ▽ ` )
ペンチ作業がお好きな方はどうぞやってみてみて!
自由度の高い(?)ワークショップです。お気軽にいらしてくださ~い♪

10/25横浜ハンズ1周年 / ワークショップ

2014-10-24 23:15:41 | 【出展告知】
横浜の、川の向こうにあったハンズ。
ぐっと近くに、西口モアーズに移ってちょうど1年です!

そんな記念日当日にワークショップ開催できるとは☆ なんて光栄なのでしょう…!
http://yokohama.tokyu-hands.co.jp/item/7f/-102627-11001600.html



シーグラスにビーズなどを合わせて、革紐のブレスレットを作りましょう♪
細かいところは講師にお任せ!簡単です♪ほんとにお気軽にどうぞ~(^-^)/

11時から18時頃まで随時受け付け、予約不要です。
所要時間約40分ほど。2200円+税。一度に4人座れます。
モアーズの7階にて、茶色のエプロンでお待ちしています!

シャチ、イルカ、古鯨類のお話「海獣三昧!」

2014-10-22 12:48:00 | 鯨・魚・水族館
クジラ・イルカのお話のご紹介です。どなたでも聴きに行けるカジュアルさ♪しかも盛りだくさん!

こちらの告知ポスターもご覧ください(シャチのアップ!)
http://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/oe/2014-02.pdf

声マネするシロイルカのニュース、皆さんご覧になったでしょうか?
研究者ご本人によるお話を聴けるチャンスです☆

(事務局さま転載承諾済み)([注:]は筆者によるもの)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●第10回マリノサイエンスフォーラム「海獣三昧!」

【1】日時:2014年11月23日(日,祝) 10:30-16:00

【2】会場:東京大学農学部弥生講堂(東京都文京区)
 南北線「東大前」下車徒歩1分,千代田線根津下車徒歩8分  
 ※会場,お間違えのないように![注:例年東海大学で開催されましたが今回は東京大学で開催]


【3】内容(順不同)

1)日本の古鯨類学最前線:歯鯨編 村上瑞樹(早稲田大学)

2)ジンベエザメ飼育水槽における鯨類のショーパフォーマンス実施
   鈴木涼太(横浜八景島シーパラダイス)

3)沖縄美ら海水族館の試み~獣医師の視点より~ 植田啓一(沖縄美ら海水族館)

4)<特別講演>
  「シャチの輸送 -飼育現場からの話-」 鴨川シーワールド 前田義秋

5)イルカはおでこで声を出す!? 植草康浩(鶴見大学・医療法人社団千秋双葉会)

6)マネするイルカ 村山 司(東海大学)


【4】申し込み方法等…必ず事前にお申し込みください.

・参加費:1000円…当日,会場にて お支払いください.

・氏名,所属,電話番号(終了後,廃棄します)を添えて下記までメールにて お申込みください

・受付通知をyahooからのメールにて送信しますので,ご確認ください.
なお,受信拒否されている場合は受付通知が送信できないため,参加できません.

・締切り 2014年11月21日(金) 17:00 必着

・申込み先アドレス acad-marine★ml.tokai-u.jp (lはアルファベットのエル,-はハイフン)
[注:★を@に代えてご送信ください]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お申し込み時に書く「所属」は、大学生さんなら「○○大学(学部生)」、
主婦の方や、鯨類に特に関係しない会社の職員さんは「一般」でいいと思います。

ほとんどの演者さんが、スライドやパワーポイントや映像を映しながら、比較的分かりやすい言葉で解説してくださると思います。学校のように指されて何か答えなければいけないわけではありません(^_^)じっくり見入るもよし、メモをとるもよし、気になるところは質問するもよし。あ、かわいいイルカのスライドが出てきても、無断で写メ撮ってUPとかはマナー違反ですぞ。

「鯨類について多くの方に知ってもらいたい」と心から思う主催者さん(相当なイルカ好き研究者さん)によるフォーラムです。
鯨類大好きな方も、そんなに詳しくないんだけどという方も、どうぞお気軽にお出かけください(^o^)


・・・この日私は横浜の[アット!]で出店・・・代わりに皆さんに行ってほしー!(>_<)

アート縁日楽市終了!&次回予告

2014-10-22 12:45:00 | 【出展レポ】
秋の2大 路上ライブ、もとい、野外出店が終わりましたー!

横浜アート縁日は抽選にもれ続け、実に4年ぶり…!
せまる台風に来るな来るなと念じ続け、どうにかもった二日間。
前会場を知るお客さんとの会話に花が咲いたり、はじめましてのお客さんにハマっていただいたり。
小さなワゴン出店は初めてで活かしきれなかった面もありますが、出られてやはり嬉しかったです(*^_^*)
雨風十分しのげるくらいの軒下でしたが、急に気温がグッと下がり、まーあ寒いこと寒いこと!

その寒さの教訓のもと、ライトダウンまで持参して臨んだ翌週。

三軒茶屋アート楽市は快晴!微風!まーあ暑いこと暑いこと!(あるある)
両日とも傘の心配全くなく開催となりました♪
この楽市自体にリピーターさんが多いのですが、初めていらっしゃる方も多いんです。だから毎年にぎわうんですね。

こちらを本命として初日早くにいらしたお客さん、他の会場で知ってくれていらしたお客さん、いつか買おうと思って今日こそはといらしてくれたお客さん、シーグラス初めてでじっくり見てくださったお客さん、、
皆さんどうもありがとうございました。新作を出してゆきますのでまたいらしてくださいね。

楽市でのお隣のベテラン出展者さんにも感謝しております。色々お話させていただき、こちらにとってものすごい収穫となりました。この日この場所に出られてよかったー!


今月末も路上ライブ、否、野外出店が続きます!


***

【出展】

海系手作り雑貨の群れ「うみてん」
10月31日、11月1日、11月2日

海系手作り雑貨販売展示会「海の…展」が東京海洋大学の文化祭に出張します!
日替わりメンバーなど詳細こちら
http://blog.goo.ne.jp/wave-tale/e/baf1e34de15b833c5fc3273978cd2a56

海鷹祭の詳細こちら
http://www.umitakasai.net/

出店場所は正門入って2張り目のテント
http://www.umitakasai.net/mogiten.pdf

***

その前にこれ!今週土曜!

【ワークショップ】

「シーグラスで作る革紐チョーカー」
10月25日(土)
11:00~18:00、2,200円+税、約40分間、予約不要で随時参加OK

詳細こちら(ずーっとスクロールして一番下から二つ目です)
http://yokohama.tokyu-hands.co.jp/item/7f/-102627-11001600.html

***

どちらも、お待ちしています!(^o^)

【今週末】10/18-19アート楽市@三軒茶屋

2014-10-15 14:50:00 | 【出展告知】
遅まきながら横浜アート縁日ありがとうございました!
秋のクラフトシーズン、アートフリマが続きます♪♪
名前が似ていますが今度は「らくいち」です(^_^)

●アート楽市
10/18(土)19(日)11:00~17:00
三軒茶屋、烏山川緑道
入場無料 雨天中止
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/artrakuichi/artrakuichi.php


WAVE TALEは緑道の真ん中の池のそば、No.51にて出店。
シーグラスアクセサリーをメインに、波の指輪やしずくシリーズ(シルバー)、海岸写真ポストカードを並べます。

三茶の駅前から商店街まで、大道芸やイベントもたくさん行われていますョ★
お楽しみに!(^o^)丿

出張「うみてん」@海鷹祭55th

2014-10-15 14:49:00 | 【出展告知】
『出張!海の…展(てんてんてん) in 海鷹祭~!』←鑑定団風に

うみてん初野外!
10/31~11/2 東京海洋大学(品川) の学祭に、うみてんメンバーが日替りで出展します!
海鷹祭 http://www.umitakasai.net/index.html

海洋大の学祭は面白いと評判です(^-^)
正門入ってすぐNo.7海系手作り雑貨の群れ「うみてん」のテントにぜひお立ち寄りください♪

出張メンバー
10/31(金):Effe*、WAVE TALE、Ocean Accord
11/1(土):Effe*、WAVE TALE、おやこKujira、瀞鮪物産店
11/2(日):Effe*、WAVE TALE、深海ノ紋

お待ちしています♪よろしくじら(^-^)/


【「うみてん」とは?】
海モチーフ専門クリエイトWAVE TALEとゆかいな手作り作家仲間達による、海モノに特化したグループ展「海の…展(てんてんてん)」。
2014年4月の様子はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/wave-tale/d/20140422