WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

【ライブ物販】 4/29「水の中で雨中」ワンマン@251

2015-04-28 19:54:13 | 【出展告知】
【ライブ物販】
水の中で雨中」ワンマンライブ
4/29(水祝) 下北沢club251
http://www.club251.com/
19時open 19時半start 2000円+1ドリンク

物販にお邪魔します♪『君がいない冬』イメージのシーグラス、しずくモチーフのシルバーなどアクセサリー展示販売します。
現編成ラストライブなのです・・・ぜひ!
気軽に飲みながら、一緒にライブ観ましょう( ´ ▽ ` )ノ

行きます、行けるかも、という方、私の方からもチケット取り置きをメンバーに伝えられますので、お名前(ハンドルネーム可)と人数を コメントくださいね♪






相模大野の春の市 終了

2015-04-26 23:02:20 | 【出展レポ】
「第17回相模大野アートクラフト春の市」
好天の中、終了。ありがとうございました!

付近の友人知人に立ち寄ってもらえて、中には久しぶりな方もいて、考えてみたらその半数以上が音楽繋がり(海繋がりでなく)という嬉しさ(*^^*)
シーグラスの存在を知っているお客さんが多いけれど、初めて知って購入される方もいらしてこれまた嬉しく(^ ^)

年に二回のこの市、次は11月の予定だそうです。人気のアンティーク調~Atlantis~を増やしておくぞぅ。秋もチェックしてくださいね(^-^)/




今回、パンフレットの案内図に記載された場所から変更になるという事態が急に起き、私ともう1人がその対象となりました。パンフレットで事前に確認して出かけ、あれ?と思った方がいらっしゃいましたら誠に申し訳ありません。17回も続くイベントでも、このような事は起きるのですね。私もイベントを企画することがありますが、何事も早い時期に連絡を行き渡らせ、誰も不利にならないようにせねばと思いました。

図改【出展】4/26相模大野アートクラフト春の市

2015-04-25 18:49:58 | 【出展告知】
神奈川県民の皆さん、出番です!(町田の方も!)

相模大野アートクラフト春の市
2015.04.26(日)
11:00~17:00
小田急線相模大野駅下車すぐ
http://sagamiono-artfesta.com/
出展者紹介こちら

シーグラスのアクセサリーをメインに持っていきます♪
在庫薄のブレスレットを追加制作していきます♪
鯨の指輪は留守番です。
ブースNo.212でお待ちしています(^-^)/

(改)図の205~218の場所から急遽移動になりました(事務局さん都合)。ブース番号は212のままなので、机に貼った212の用紙を目指してくださいm(_ _)m



海の・・・展3@デザインフェスタギャラリー 終了 #うみてん3

2015-04-22 02:14:00 | 【出展レポ】
うみてん3、大盛況のうちに終了しました。どうもありがとうございました!!

入口に堂々とあるのは友永たろさんの小笠原の絵☆(素敵過ぎて震えた)
小笠原パパの手の鯨柄バンダナを敷き、お手製募金箱を置き、海系ガチャひとつプレゼントでELNAへの寄付を募りました。ELNA(エルナ)は小笠原海洋センターを持ち、また、世界のウミガメ保全に尽力されているNPOです。私が水産系学生時代に大変お世話になりました(^^ゞ
正味二日間で集まった金額は17479円。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
 ガチャご提供のSさんへも大感謝!


さぁ、出展を見ていきましょう♪
まずは小さなアクセサリーたち。


yukiya(クラゲ・青)https://twitter.com/sky_yk
写真をきれいに撮ってきれいに使ってリング、ペンダント、ブックマーク(しおり)などにしています。引き込まれるようなブルー…。青が好きな人にはたまりません。ちなみに作家の一番好きなクラゲはミズクラゲだそうです。




6*umi(ウミウシ)http://mutsuumi.web.fc2.com/
うみてん第一回目は奥さんの樹脂性ウミウシフィギュア、今回は旦那さんの彫金ウミウシアクセサリー。
「夏実さん、シルバーアクセサリーってどうやって作るの?」「まずは体験教室に行ってみては」と会話したのがほんの2,3年前…今ではこのクオリティ!リアルでしかもかわいい。

続いてあみぐるみ。




よねざわなみ(編みぐるみ)http://kamemama.blog49.fc2.com/
構想はあったというマッコウクジラとダイオウイカを、この機会に完成させてくれました!マグネットでイカの肢がマッコウにくっつくんですよ、外してコバンザメもくっつけられるんですよ…!それだけでなく、新作ナポレオンフィッシュやシーラカンスも…脱帽。普段は海系専門でないにも関わらず、今回最も目を惹く大物を展示してくれました★

お次はお馴染、魚屋連中。


漁工房(魚介類シルバー)http://isari-koubou.com/
「イカはいかが?」の兄さんです。今回はイカが推しメンということもあり、充実していました。写真のタコもなかなかの存在感。ジュエリーケースにシルバーリングを飾り、この魚屋の特価品値札のようなPOP。作品全てがこのノリ。イカす!


瀞鮪物産店(食用魚絵と文字)http://toro-magurobussanten.blog.so-net.ne.jp/
「お題:小笠原」でおねだりしたら、募金箱の左側にキハダマグロを描いてくれました♪以前、鳥展に出品された絵も展示。もう観られないと思っていた鳥(超)大作!最終日に新作クリアファイルが到着。逃した魚は5月のデザインフェスタでぜひ!

食用魚介類だけでなく観賞魚類もね。


友永たろ(海水魚・古代魚の絵)http://boku-sui.net/
この爽やかな連続画を観られて感無量…(ポストカードセット持ってる&ツノダシLOVE)。知る人ぞ知る、いや知らない人もどこかで見ている。本を何冊も出されているたろさんです。現在、アクアマリンふくしまにてたろさんデザインの鯉のぼり、じゃなくてシーラカンスのぼりが空を泳いでいます。5月3日は茅ヶ崎「春の市民まつり」にハワイ系企画でご出展☆

続いても絵ですが、透きとおっていきます・・・。


おやこKujira(グラスリッツェン)http://www11.ocn.ne.jp/~o_kujira/
魚、鯨、無脊椎動物、深海生物…。手軽なグラス、おちょこ、小皿、フォトスタンド、ミニテーブル…。その画力と種類、老若男女問わず持てるアイテム。ブース内でコツコツカツカツ、実演もしてくれました。募金箱側面に描いてくれた「お題:小笠原」はマッコウクジラ★

モノクロの世界へ。


深海ノ紋(深海生物家紋)http://touch.pixiv.net/member.php?id=474736
ぶくり、浮上、深海生物。飾って眺めたい手拭いNo.1(私比)。種類豊富なファスナーアクセサリーとステッカー。深海家紋冊子は私にとって初めての深海生物図鑑(勉強になった!ニクいデザインにニヤつきながら)。今回もうみてん案内ハガキの文字等デザインを手掛けてくれて、募金箱にはダイオウイカを描いてくれました♪




有麒堂(陶器)http://yuukidou.gouketu.com/
深海魚、鯨、ペンギンなどのお皿や箸置きや楊枝差しなどなど。吊るされた9匹のメンダコ♪8匹の上に、ほらもう1匹!この有麒さんのメンダコがかわいくてかわいくてっ。面蛸屋の異名を持つご本人が被っているのはベレー帽でなくメンダコ帽。気づかなかった方は5月のデザフェスでチェック!5月といえばそうそう兜、…よく見たらグソクムシ。

浅瀬に戻るとしましょうか。


Effe*(ウニ貝フジツボ海藻)http://ketsumedo.sakura.ne.jp/effe/
情熱のビーチコーマーふにゃさんは今回、めずらしい黒色のナミマガシワ(貝殻)やレア色のビーチグラスのペンダントを大放出!フジツボ、海藻、もちろんウニも、ここまでかわいく美しくできるのかと。DIY万能ぉしゃるさんのステンドグラス時計も充実。いつか買う(真顔)。


Ocean Accord(丸い海色ガラス・シーグラス)http://ameblo.jp/aquapika/
大好きな沖縄の海の色を再現しているというpikaさんのガラス。そばにあると一年中「海」を感じていられます。シーグラスや小さな貝を丸めて作ったボール状の「通称:タコヤキ」。『たこ焼き機で作ったんですよ~』と教えられた皆さん、冗談ですからね!!(笑)


WAVE TALE(シーグラス・波・鯨)http://wavetale.yu-nagi.com/
最後はワタクシ。シーグラス、ワイヤー銀色・金色。そしてアンティーク調、~Atlantis~のシリーズが好評で嬉しい。貝とパールビーズも人気で嬉しい。また、今回波の指輪がブレイク。鯨もたくさんの方に愛でていただきました★やはりザトウクジラが一番人気。ああ小笠原に感謝。

はい、出入り口(冒頭)の小笠原に繋がりましたね♪


こちらの「まとめ」で、もっとたくさんの作品写真や、開始前から終了後の流れや、お客さんの反応が余すところなく見られます。ぜひに!http://togetter.com/li/807542



大盛況。前回楽しかったからまた来てくれた方、ツイッターやインスタグラムで知ってくれた方、久しぶりに来てくれた友達、開店と同時に入ってきた方、閉店ギリギリまでいらした方、他の部屋の出展者さん、通るたび様子見てくれた顔なじみのスタッフさん・・・波はあるものの、途切れない来客。出展者の、このために上京されたご家族ご親戚まで!

海好き仲間を増やしたい・海に意識を向ける人を増やしたい・個展じゃ足りないからグループ展で!との思いで始めたうみてんですが、そりゃあお客さんに楽しんもらいたい気もあるわけで。憧れの旧なまけっと(現いきもにあ)や博物ふぇすに集客はとうてい及ばないまでも(^^ゞ長居されてにこにこしながら帰られるお客さんを見て、顧客満足度は相当高いはずと自負しております(^^)

また、ELNAさんに募金の案を話したのは会期一週間前だったにも関わらず、パンフレットをすぐ送ってくれて宣伝までしてくれて。そればかりか最終日に来てくれて全ブース丁寧に見てくれて、なんだかもう恐縮でございました。2,3日だし1万円集まるかどうか?と思っていたら倍でした。寄付としては少ないのかもしれないけど、やらなければゼロでした。やってよかったです。入金したらまた報告しますね。

 PASS


打ち上げでメンバー誕生日ささやかなサプライズ★みんなでハッピーバースデー歌いました♪(エア)キャンドルを吹く(真似)w拍手ww

今回はDM制作担当・配布担当だけでなく、SNS広報と打ち上げ幹事も割り当て、その他の事がらも随時何人かに相談しながら、しかも会期中に喉を病んでいた私の代わりに声張ってもらったりなど、前回にも増してメンバーの力を借りました。人数増えて、私のウッカリも増えたけども、その都度どうにかしてくれました。
そして最後の集合写真、この笑顔。メンバーからの「出展者も楽しいイベント」という評価は社交辞令じゃないようです。
 眩しい☆


【DATA】
「海の・・・展3」(うみのてんてんてん3)
略称:うみてん3、ハッシュタグ:#うみてん3
2015年4月18-19日(17日プレオープン)、デザインフェスタギャラリー原宿EAST101a
手作り作家12組による海系雑貨の販売展示会。モチーフは全て海系。
シーグラス(ビーチグラス)、貝殻、ウニ殻、魚(鑑賞魚類・食用魚介類)、クジラ・イルカ、クラゲ、イカ・タコ、ウミウシ、深海生物・・・。浜辺から深海まで。


【次回予告】
2016年4月、うみてん4開催予定。開催有無は2015年秋に決定。やると決まればもう少し大規模にしちゃいましょか。応援ください!


~おまけ~

うなぎパイ大好きな私は、ギャラリー近くの期間限定「うなぎパイカフェ東京」で高級デザートを堪能!チョコも香り高くフルーツもまたおいしかった!!
ウナギ、ま、シラスは海で採れるし、これも海つながりってことで!

【本日最終日】うみてん3、賑わっております!

2015-04-19 10:38:14 | 出展なう
【本日最終日】
たくさんのお客さんで賑わっております!
各ブース、作品追加などしてお迎えしております!
本日4/19、11時から19時まで!

作品、展示の様子、お客さんの反応など、まとめてこちらで見られます。毎日更新中。
http://togetter.com/li/807542
Twitterされている方はハッシュタグ ‪#‎うみてん3‬ を必ずつけて、思いのたけをつぶやいてご参加ください(^-^)/

最終日もよろしくじら!(^-^)/

いよいよ!「海の・・・展3」@原宿デザインフェスタギャラリー

2015-04-17 00:00:18 | 【出展告知】
そっくりさんピアス。ワイヤー巻きも似せるのはなかなか難しい…これも販売します☆



●「海の…展3」(うみのてんてんてん)
4/18(土)19(日)
原宿デザインフェスタギャラリーEAST101A
http://www.designfestagallery.com/
11:00~20:00(4/19は19:00まで)
入場無料
web http://blueaqua.seesaa.net/article/412180678.html
Fb https://www.facebook.com/events/1559873820965206/

4/17(金)17:00-20:00はプレオープンです。
親しい方に直接お声かけしておりますが、もしこちらをご覧になり、金曜夕方しか行けないという方はプレオープンにお越しください。なお、この日6*umiと漁工房は欠席です。

自主企画、海モノ限定手作り雑貨の販売展示会。12組の作家の作品が並びます!
みな、張り切っております☆こちらでその様子や作品の一部がご覧になれます♪
http://togetter.com/li/807542
春もの♪
レアもの☆

初の試み、海系NPO「ELNA」(エルナ)の募金箱を設置いたします。
私は学生時代、ボランティアとして小笠原へ行き、野生の鯨類調査やウミガメ飼育のお手伝いをさせていただきました。その時のボスが代表を務められているNPOです。ウミガメ、クジラ、海全体への愛情が深く、活動の志は高く、当時も今も変わらず一番信頼している機関です。
エバーラスティング・ネイチャー(ELNA:Everlasting Nature of Asia)
web http://www.elna.or.jp/
Fb https://www.facebook.com/ELNA.npo

よろしければご協力お願いいたします。


《よくあるご質問》

Q.昨年と同じ場所ですか?
A.同じ敷地内の、カフェとお好み焼き店をはさんだ隣の建物です。昨年はWEST、今年はEASTです。もし昨年の建物に着いてしまったら、建物内でパソコンに向かっているスタッフさんに「イーストの1階に行きたい」旨を伝えると案内してもらえます。

Q.支払いにカードは使えますか?
A.各ブースごとのご精算なり、楽天などのいわゆるスマートペイに加入しているブースは使用できます。
そうでないブースでは申し訳ありませんが現金のみでお願いします。両替できませんので、千円札と小銭でのお買物にご協力お願いします。

Q.写真撮ってもいいですか?
A.ご確認いただき感謝します。各ブースの作家の了承があるもののみOKです。

Q.20時過ぎてもちょっとは見れますか?
A.申し訳ありません、20時にはギャラリー自体が閉館となります。なお最終日は19時終了です。


《個人的にお知らせ》

先週風邪から気管支炎にかかった模様。数日間たっぷり休養をとり、すっかり平常通り動けるようになりました。でもまだ少々声がかすれるため、あまりお喋りできませんことご了承ください。。ああ残念。。また、いつものお願いですが、差し入れはご遠慮いただく方がありがたいです。


昨年からパワーアップした「うみてん3」にどうぞお越しください。お待ちしています!!

【ワークショップ】本厚木、第一回目でした

2015-04-15 19:50:25 | ワークショップ
セブンカルチャークラブ厚木
「シーグラスのアクセサリー」
第一回:ペンダント

全三回の一回目が終了しました。
ご予約の上ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

よく開催している単発で短時間のワークショップでは、途中の細かい作業は講師の私が済ませております。
今回は複数回セットで毎回じっくり時間をかけて行えるので、なるべく参加者さんに作業してもらうよう心がけております。大人の方の少人数ならこれもいけますね。

今回のあと二回はすでにご予約の方が対象ですが、また機会があれば数回セットのワークショップを行っていきたいと思います♪

それと平行してやってみたいのが、学生対象でビーチコーミングしてからのシーグラスワークショップです(^-^)


ATLANTIS AIRPORT 新グッズ~宇宙編~

2015-04-13 20:20:12 | 【制作・作品】
ATLANTIS AIRPORT企画
music for airport 番外編~Thanksgiving Day~
2015.04.09@新宿MARZ

ステージ上も、ステージ下の客席前にも、マ―ズにしてはめずらしく椅子が。この日は特別にアコースティック編成で終始なごやか。平日にもかかわらずたくさんのお客さん。座ったまま心地よく宇宙へ飛んで行けた気がしました♪

対バン、ミヤオヨウバンドさんの歌声の力はなんともいえず良く。ルルルルズさんは小奇麗なカフェが似合うよう。アトランティスにテルミンで参加されたクリテツさんのクリテツコの部屋(テルミン講座)は忘れない笑。フード、江古田のカフェ・ポルトさんのドライグリーンカレーはすっごくおいしかった!

アトランティスの企画はハズレがないですな。
そんな彼らのライブに行ける時は、物販コーナーを盛り上げるべく、グッズを手作りして置かせてもらっています。
経緯はこちら。ちなみに前回はこちら。ついでによかったらこちらも。

今回は初の試み、楽曲のイメージでアクセサリーを作りました。

最初に思いついたものは隕石のアクセサリー。
ライブでよく聴く『光と影の間』。「君の影が光り出すほどに」という歌詞に感動(黒い“影”すらも光り出すですよ!?)していたのですが、のちに発表された歌詞を読むと「メテオライトを僕にください」とありまして。メテオライト!隕石!知人が制作に使っているやつや!私も使いたい!!という衝動を抑えきれず(^^ゞ


[コンドライト](石質隕石)(こげ茶色の球体)
産地:モロッコとアルジェリアの国境付近のサハラ砂漠。NWA869(1998年発見)。L4-5コンドライト。火星表面の岩石が、別の隕石の衝突で飛ばされ地球に到着したものといわれている。
[リビアングラス](ガラス)(透明感のある黄緑色)
産地:エジプトのリビア砂漠(サハラ砂漠のエジプト側)。約2900万年前に隕石衝突の衝撃でできたガラス質の結晶。砂漠の砂で磨かれ角が滑らかになって見つかるものが多い。

流通している隕石を調べていて、リビアングラスを知りました。隕石衝突によるガラス、しかも砂漠の砂によって角がとれ…なにその成り立ち、萌える!!私がいつも扱っているシーグラスとかぶる!
いやまさか、海は置いといて宇宙まで意識飛ばしたのに、またガラスに戻って来れるとは。モルダバイトも有名ですが、サハラ砂漠つながりと、色の好みでリビアングラスを使いました。すっかり知識欲が満たされました☆

しかし、色味は地味であり、高価だし、グッズこれだけでは寂しい…。
おりしも初の全国流通CDa [360°]Cosmic Flightが4/1に発売されたばかり。
テーマの宇宙と、持っているビーズとパーツがキラキラとマッチする。
聴きながらどんどんイメージが湧き、せっかくなので新曲全部作りました。


光と影の間』 …どちらも 光 のようになりましたが。平行宇宙。歌い出しの「マルチユニバース」で声が裏返る?ところ好きです。


ナイト・オン・ザ・プラネット』 …ライブ友達のKちゃんがこの曲イメージのイラストをモノクロで描いており、ああ分かるな~かわいいな~と思いつつ、私は色を使いたいなと思いこうなりました。背伸びしたネオンカラー。シートにはムスクぅ~♪


Over The Rainbow』 …大きいビーズの中央が虹色。曲最後の、白い光に包まれるような場面。黒光りのビーズは魔女の足音、緑はエメラルドの街。「OZの魔法使い」の、度肝を抜く再構築曲。


アメノヒ』 …泣けます。想い続ける優しいピンクに寄り添うのは、逝ってしまった身近な人の影でしょうか。

作っている時点ですでに売るのが惜しいこと惜しいこと!笑
量産しやすいビーズアクセサリー『ナイト・オン・ザ・プラネット』 のみ販売しました。
ただこれ男性客は買わないですよね。。
で、結局おなじみのシーグラスのストラップ系を追加。


シーグラスのチャーム「Cosmic ver.」「Flight ver.」(アルバムタイトルより)
以前のアンティーク調と違い、銀色で宇宙っぽく☆ パーツも地球と飛行機の2バージョン☆


ワイヤー巻き技術向上によりお値段を上げた分、ロゴ掘りサービス☆

以上、7種 19品。
・・・やりきった感・・・(誰がそこまでやれと言った)。

ライブ二日前に完成し、ライブ前日にメンバーさんがこれでもかと告知してくれて、当日たくさんの人に見てもらえました。ありがとうございました。この大いなる自己満足、お付き合いいただいた皆さんに本当に感謝です。グッズを手にしてくださった方々と一緒にライブを楽しめるのは最高に幸せ。


特にこの日、イベントを初めて仕切ったヴォーカルsoneちゃん ありがとね、お疲れ様でした♪

・・・ああ 楽しかった!!


【宣伝】

ご紹介したCDはATLANTIS AIRPORTのa [360°]Cosmic Flight
タワーレコード、HMV、ヴィレッジヴァンガードでそれぞれ異なる特典付きで販売中!(写真はタワレコ横浜ビブレ店)
そして各地へ飛びまわってライブがあります♪
ATLANTIS AIRPORTについて詳しくはこちらhttp://atlantisairport.com/
ツアーファイナル、6/5(金)新代田FEVERにまた物販お邪魔するかも…?どうぞチェックを!

ATLANTIS AIRPORT新グッズ明日お披露目!

2015-04-08 17:52:10 | 【出展告知】
【物販】
バンドATLANTIS AIRPORTの新グッズ完成!
新アルバム収録曲「ナイト・オン・ザ・プラネット」イメージ、シーグラスのロゴ入りコズミックver.、フライトver.、メテオライト(隕石)アクセサリー。各数個。ストラップやネックレスなどその場で好きなアイテムにします。

詳しくご紹介♪

●グッズ
シーグラスのロゴ入りチャーム。下段:コズミックver. 上段:フライトver.、ストラップとブローチ金具両方付き。このままファスナーアクセサリーにも。8個各1300円。




●スペシャル作品
『(歌詞)メテオライトを僕にください』に導かれ、グッズというより作品として。
コンドライト隕石と、衝突によってできたリビアングラス。お好きなアイテムで販売。4個各4000円。ネックレスチェーン別売。


●展示
ATLANTIS AIRPORT新アルバム「a [360°]Cosmic Flight」イメージのビーズアクセサリーを3曲分。非売品。
(ナイト・オン・ザ・プラネットはお好きなアイテムで販売。3個各1200円。ネックレスチェーン別売)

●明日!
music for airport 番外編~Thanksgiving Day~
2015.04.09@新宿MARZ
ATLANTIS AIRPORTスペシャル編成/ミヤオヨウバンド/ルルルルズ/クリテツ
アトランティスのアコースティックライブはレア!美味しいフードもあります☆
詳細と予約こちら

ライブの前後、物販にてCDとグッズも楽しんでください♪お待ちしています(*^^*)

「海の…展3」周辺おすすめ情報

2015-04-05 12:51:12 | 【出展告知】
海モチーフのみの手作り雑貨販売展示会、通称「うみてん」開催まで二週間をきりました。
あ、どうも、主催のWAVE TALE 夏実です。
メンバーでの打ち上げ店予約を済ませ、肝心の作品追加にいそしみます。
うみてんの情報はこちら http://blueaqua.seesaa.net/s/article/412180678.html

うみてん会場にほど近い代々木と表参道に、個人的おすすめスポットがあります。ご一緒にこちらもいかがですか?(^ ^)
●アースデイ東京 http://www.earthday-tokyo.org/
●うなぎパイカフェ東京 http://unagipie-f10th.com/sp/
私も行きたい!

※うみてんとは関わりございません。お問合せは各所へお願いします。あくまでちょっとした個人的おすすめです(^ ^)