WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

海の・・・展3@デザインフェスタギャラリー 終了 #うみてん3

2015-04-22 02:14:00 | 【出展レポ】
うみてん3、大盛況のうちに終了しました。どうもありがとうございました!!

入口に堂々とあるのは友永たろさんの小笠原の絵☆(素敵過ぎて震えた)
小笠原パパの手の鯨柄バンダナを敷き、お手製募金箱を置き、海系ガチャひとつプレゼントでELNAへの寄付を募りました。ELNA(エルナ)は小笠原海洋センターを持ち、また、世界のウミガメ保全に尽力されているNPOです。私が水産系学生時代に大変お世話になりました(^^ゞ
正味二日間で集まった金額は17479円。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
 ガチャご提供のSさんへも大感謝!


さぁ、出展を見ていきましょう♪
まずは小さなアクセサリーたち。


yukiya(クラゲ・青)https://twitter.com/sky_yk
写真をきれいに撮ってきれいに使ってリング、ペンダント、ブックマーク(しおり)などにしています。引き込まれるようなブルー…。青が好きな人にはたまりません。ちなみに作家の一番好きなクラゲはミズクラゲだそうです。




6*umi(ウミウシ)http://mutsuumi.web.fc2.com/
うみてん第一回目は奥さんの樹脂性ウミウシフィギュア、今回は旦那さんの彫金ウミウシアクセサリー。
「夏実さん、シルバーアクセサリーってどうやって作るの?」「まずは体験教室に行ってみては」と会話したのがほんの2,3年前…今ではこのクオリティ!リアルでしかもかわいい。

続いてあみぐるみ。




よねざわなみ(編みぐるみ)http://kamemama.blog49.fc2.com/
構想はあったというマッコウクジラとダイオウイカを、この機会に完成させてくれました!マグネットでイカの肢がマッコウにくっつくんですよ、外してコバンザメもくっつけられるんですよ…!それだけでなく、新作ナポレオンフィッシュやシーラカンスも…脱帽。普段は海系専門でないにも関わらず、今回最も目を惹く大物を展示してくれました★

お次はお馴染、魚屋連中。


漁工房(魚介類シルバー)http://isari-koubou.com/
「イカはいかが?」の兄さんです。今回はイカが推しメンということもあり、充実していました。写真のタコもなかなかの存在感。ジュエリーケースにシルバーリングを飾り、この魚屋の特価品値札のようなPOP。作品全てがこのノリ。イカす!


瀞鮪物産店(食用魚絵と文字)http://toro-magurobussanten.blog.so-net.ne.jp/
「お題:小笠原」でおねだりしたら、募金箱の左側にキハダマグロを描いてくれました♪以前、鳥展に出品された絵も展示。もう観られないと思っていた鳥(超)大作!最終日に新作クリアファイルが到着。逃した魚は5月のデザインフェスタでぜひ!

食用魚介類だけでなく観賞魚類もね。


友永たろ(海水魚・古代魚の絵)http://boku-sui.net/
この爽やかな連続画を観られて感無量…(ポストカードセット持ってる&ツノダシLOVE)。知る人ぞ知る、いや知らない人もどこかで見ている。本を何冊も出されているたろさんです。現在、アクアマリンふくしまにてたろさんデザインの鯉のぼり、じゃなくてシーラカンスのぼりが空を泳いでいます。5月3日は茅ヶ崎「春の市民まつり」にハワイ系企画でご出展☆

続いても絵ですが、透きとおっていきます・・・。


おやこKujira(グラスリッツェン)http://www11.ocn.ne.jp/~o_kujira/
魚、鯨、無脊椎動物、深海生物…。手軽なグラス、おちょこ、小皿、フォトスタンド、ミニテーブル…。その画力と種類、老若男女問わず持てるアイテム。ブース内でコツコツカツカツ、実演もしてくれました。募金箱側面に描いてくれた「お題:小笠原」はマッコウクジラ★

モノクロの世界へ。


深海ノ紋(深海生物家紋)http://touch.pixiv.net/member.php?id=474736
ぶくり、浮上、深海生物。飾って眺めたい手拭いNo.1(私比)。種類豊富なファスナーアクセサリーとステッカー。深海家紋冊子は私にとって初めての深海生物図鑑(勉強になった!ニクいデザインにニヤつきながら)。今回もうみてん案内ハガキの文字等デザインを手掛けてくれて、募金箱にはダイオウイカを描いてくれました♪




有麒堂(陶器)http://yuukidou.gouketu.com/
深海魚、鯨、ペンギンなどのお皿や箸置きや楊枝差しなどなど。吊るされた9匹のメンダコ♪8匹の上に、ほらもう1匹!この有麒さんのメンダコがかわいくてかわいくてっ。面蛸屋の異名を持つご本人が被っているのはベレー帽でなくメンダコ帽。気づかなかった方は5月のデザフェスでチェック!5月といえばそうそう兜、…よく見たらグソクムシ。

浅瀬に戻るとしましょうか。


Effe*(ウニ貝フジツボ海藻)http://ketsumedo.sakura.ne.jp/effe/
情熱のビーチコーマーふにゃさんは今回、めずらしい黒色のナミマガシワ(貝殻)やレア色のビーチグラスのペンダントを大放出!フジツボ、海藻、もちろんウニも、ここまでかわいく美しくできるのかと。DIY万能ぉしゃるさんのステンドグラス時計も充実。いつか買う(真顔)。


Ocean Accord(丸い海色ガラス・シーグラス)http://ameblo.jp/aquapika/
大好きな沖縄の海の色を再現しているというpikaさんのガラス。そばにあると一年中「海」を感じていられます。シーグラスや小さな貝を丸めて作ったボール状の「通称:タコヤキ」。『たこ焼き機で作ったんですよ~』と教えられた皆さん、冗談ですからね!!(笑)


WAVE TALE(シーグラス・波・鯨)http://wavetale.yu-nagi.com/
最後はワタクシ。シーグラス、ワイヤー銀色・金色。そしてアンティーク調、~Atlantis~のシリーズが好評で嬉しい。貝とパールビーズも人気で嬉しい。また、今回波の指輪がブレイク。鯨もたくさんの方に愛でていただきました★やはりザトウクジラが一番人気。ああ小笠原に感謝。

はい、出入り口(冒頭)の小笠原に繋がりましたね♪


こちらの「まとめ」で、もっとたくさんの作品写真や、開始前から終了後の流れや、お客さんの反応が余すところなく見られます。ぜひに!http://togetter.com/li/807542



大盛況。前回楽しかったからまた来てくれた方、ツイッターやインスタグラムで知ってくれた方、久しぶりに来てくれた友達、開店と同時に入ってきた方、閉店ギリギリまでいらした方、他の部屋の出展者さん、通るたび様子見てくれた顔なじみのスタッフさん・・・波はあるものの、途切れない来客。出展者の、このために上京されたご家族ご親戚まで!

海好き仲間を増やしたい・海に意識を向ける人を増やしたい・個展じゃ足りないからグループ展で!との思いで始めたうみてんですが、そりゃあお客さんに楽しんもらいたい気もあるわけで。憧れの旧なまけっと(現いきもにあ)や博物ふぇすに集客はとうてい及ばないまでも(^^ゞ長居されてにこにこしながら帰られるお客さんを見て、顧客満足度は相当高いはずと自負しております(^^)

また、ELNAさんに募金の案を話したのは会期一週間前だったにも関わらず、パンフレットをすぐ送ってくれて宣伝までしてくれて。そればかりか最終日に来てくれて全ブース丁寧に見てくれて、なんだかもう恐縮でございました。2,3日だし1万円集まるかどうか?と思っていたら倍でした。寄付としては少ないのかもしれないけど、やらなければゼロでした。やってよかったです。入金したらまた報告しますね。

 PASS


打ち上げでメンバー誕生日ささやかなサプライズ★みんなでハッピーバースデー歌いました♪(エア)キャンドルを吹く(真似)w拍手ww

今回はDM制作担当・配布担当だけでなく、SNS広報と打ち上げ幹事も割り当て、その他の事がらも随時何人かに相談しながら、しかも会期中に喉を病んでいた私の代わりに声張ってもらったりなど、前回にも増してメンバーの力を借りました。人数増えて、私のウッカリも増えたけども、その都度どうにかしてくれました。
そして最後の集合写真、この笑顔。メンバーからの「出展者も楽しいイベント」という評価は社交辞令じゃないようです。
 眩しい☆


【DATA】
「海の・・・展3」(うみのてんてんてん3)
略称:うみてん3、ハッシュタグ:#うみてん3
2015年4月18-19日(17日プレオープン)、デザインフェスタギャラリー原宿EAST101a
手作り作家12組による海系雑貨の販売展示会。モチーフは全て海系。
シーグラス(ビーチグラス)、貝殻、ウニ殻、魚(鑑賞魚類・食用魚介類)、クジラ・イルカ、クラゲ、イカ・タコ、ウミウシ、深海生物・・・。浜辺から深海まで。


【次回予告】
2016年4月、うみてん4開催予定。開催有無は2015年秋に決定。やると決まればもう少し大規模にしちゃいましょか。応援ください!


~おまけ~

うなぎパイ大好きな私は、ギャラリー近くの期間限定「うなぎパイカフェ東京」で高級デザートを堪能!チョコも香り高くフルーツもまたおいしかった!!
ウナギ、ま、シラスは海で採れるし、これも海つながりってことで!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。