WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

「海の・・・展2」作家自己紹介

2014-02-20 13:22:11 | 【出展告知】
4/18-20に開催する海系作品販売展示会「海の…展(てんてんてん)2」。通称「うみてん」。
出展メンバーに
「大好きなもの、ホームビーチや好きな水族館、出展作品、なんでもいいから一言」を訊いてみました。
予想以上に面白い方へ・・・(笑)。
フライヤーの丸写真、左上から順に、8組一挙ご紹介!


【Effe*】(エッフェ)
http://ketsumedo.sakura.ne.jp/effe/  



ビーチコーミング大好きEffe*です!

ホームビーチは東京湾の浜全体ですが主に千葉県の浜が多いです。

水族館もいいけれど国立科学博物館が大好きでよく行きます、古代の海が楽しめます!
日本館3階の左側のベンチで本を読んでるか寝ているのがいたらEffe*の片割れかもです。

東京湾の浜辺で集めた海からの贈り物(貝殻・シーグラス・ウニ殻など)を使ったアクセサリーや雑貨を展示販売します。

作品を通じて海には色々な楽しみ方がある事をたくさんの人に理解してもらえたらと思っています。

~WAVE TALEから一言~
twitterで知り合い、あっという間に打ち解けさせていただきました。オモロイご夫婦です(^^)


【Ocean Accord】(オーシャンアコード)
http://www.ocean-aroma.com/



とにかく海が大好き!OceanAccordです(^ ^)

ホームビーチは、ビーチコーミングなら葉山周辺、泳ぐなら八重山諸島。中でも西表島と鳩間島がお気に入り。八重山の海にインスパイアされて作品作ることが多いです。

今回、フュージングという技法で作った海色のガラス玉と、シーグラスや貝殻を使ったアクセサリーを展示販売。シーグラスのランプシェードも展示します。

海はいつも元気をくれる大切な場所。海が近くになくてもいつでも海を感じて暮らしていたい、そんな想いを込めて作っています。
手にした人に海の香りをお届けできればうれしいです(^◇^)

~WAVE TALEから一言~
twitterで知り合いました。ピシッと引き締めてくださる存在。案内ページを自ら作成、担当してくださり感謝!


【yukiya】(ユキヤ)
https://twitter.com/yk_sky07



海月大好き、yukiyaです◎

新江ノ島水族館がお気に入りです◎

制作しているものは海月アクセサリー、オブジェなどです◎

うみてんでも海月の癒しをイメージしたアクセサリーやオブジェを展示します。どうぞ宜しくお願いします◎

~WAVE TALEから一言~
ふらりと波展に来てジィっと見入ってくれたのが出会い。音楽の趣味も合う♪うみてんBGMにも協力。
昨年の初展示は青い写真群が印象的でした◎今回も期待(^^)


【WAVE TALE】(ウェーブテール)
http://wavetale.yu-nagi.com/



クジラ大好き!WAVE TALEです(^ ^)

ホームビーチは葉山周辺。学生時代アルバイトしていたしながわ水族館と、第二の故郷小笠原を醸しているすみだ水族館がお気に入り。

シーグラスにワイヤーを巻いたアクセサリーや、シルバーアクセサリー(鯨の指輪・波の指輪・しずくシリーズ)、海岸写真などを展示販売。

海好き仲間を増やしたい&鯨をもっとメジャーにしたいと思っています。どうぞよろしくじら♪

~WAVE TALEから一言もなにも、本人。~


【おやこKujira】(おやこくじら)
http://www11.ocn.ne.jp/~o_kujira/



クジラから深海生物まで大好きな おやこKujiraです!

子供の頃から海の中が好きで高校生からDiving始めて、サンシャイン水族館の水槽にも棲息(8年間勤務)、ウツボやエイと仲良しでした(笑)

ザトウクジラに会える沖縄 座間味島、マッコウクジラやイルカと泳げる小笠原がお気に入り。カナダやNZでも鯨類の野生の姿を追いかけてます。

ダイアモンド粒子のついた針でデッサンするようにガラスに彫るグラスリッツェンで色々な海の生物中心に制作してます。

サイトでお好きな生物の制作を承っておりますのでよろしくお願いします(^-^)

~WAVE TALEから一言~
動物系専門学校の先輩です。水族館や博物館のミュージアムショップにも出品経験のある実力派☆DM大量配布感謝!


【深海ノ紋】(しんかいのもん)
http://touch.pixiv.net/member.php?id=474736



深海大好き!深海ノ紋です(^ ^)

しんかい2000が鎮座まします新江ノ島水族館と、冷凍シーラカンスが目玉の沼津深海水族館がお気に入り。

深海生物を家紋風にデザインし、冊子やファスナーアクセサリーなどの雑貨にして販売しています。

深海生物のイメージを「気持ち悪い」から「面白い」に変えるべくひっそり制作しております。

2/22~4/6の間、東急ハンズ渋谷店ハンズカフェにて作品販売します。

~WAVE TALEから一言~
漁工房さんからの紹介で知り合いました。紋かっこいい!!フライヤーデザインから発注まで担当、感謝!


【漁工房】(いさりこうぼう)
http://isari-koubou.com/



深海魚好きの漁工房です(^ ^)

角上あたりをウロウロしています(鮮魚通販サイト)。

作品は魚系シルバー。魚・水の生き物モチーフの一風変わったシルバーアクセサリーです。

イカ、タコ、マグロ、深海魚等々、イカゲソなんて変わったネタもありますよ!イカがでしょうか?(^_^)

~WAVE TALEから一言~
デザインフェスタで見て水産キター!と思いました(笑)。海の・・・・展(第一回目)にも参加してくれたナイスガイ(自称他称)。


【瀞鮪物産店】(とろまぐろぶっさんてん)
http://toro-magurobussanten.blog.so-net.ne.jp/



魚の鑑賞・採集大好き!瀞鮪物産店です(^ ^)

サンシャイン水族館に通って20余年、好きな海岸は下田爪木崎、鍋田等岩礁の海岸。

出品作品は「見て楽しい、食べて美味しい魚介類」を中心とした魚介類の和風イラストや手ぬぐい、カンバッジ等。

魚の旬、調理法でお困りでしたらご相談に乗ります。

~WAVE TALEから一言~
デザインフェスタで「ファンです(敬語)」と言って近づき、水産系大学の後輩と知って「なぁ~んだ!(上から)」となりました(笑)。普段の姿は(も)大手魚屋さん。海の・・・・展(第一回目)にも参加。


・・・とまぁ、どうです!?
ズバリ、『類は友を呼ぶ』(*^_^*)
こんな愉快な仲間と作品たちに会いにいらしてくださ~い♪

●「海の・・・展2」(うみのてんてんてん)
4/18(金)~20(日)
デザインフェスタギャラリー原宿WEST 1-F
入場無料
ギャラリーページこちら
今からチェック&シェアよろしくじら♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。