WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

あめざいくじら!

2009-01-06 00:49:52 | 【海岸日記】
大晦日~年始の恒例(時系列)

年賀状作成&投函
除夜の鐘ならぬ汽笛を聞く(ラジオ
福袋(リベンジ!並んでゲット☆
親戚宅訪問(留守の為お線香だけ
指輪制作
大掃除
初詣
バーゲン

…若干順序が個性的ですが。

年賀状は紅白見ながら書くのが好きなのですが、今回は紅白始まる前に投函!
それでも遅すぎるので今年こそは早く出します。該当者の方すみません。

「一年の計は元旦にあり」てなわけで一日から作業机に向かい制作。
たった1時間でも“昔から言われていることは結構正しいからやってみる”キャンペーン実施中。

福袋は以前研究を重ねたのでもう大失敗しないのである。フフフ。

大掃除は年始にやるとお正月気分が早く吹き飛びます!
皆さんお困りの年始の運動不足も解消!お餅のカロリーも消費!

初詣は行きつけがデカイところで、三が日は超混みなので避けます。
整列させる警備さんが『ゆっくり進んでくださ~い』と書かれたプラカードを持っています。
「くださ~い」ですョ★ラブリー♪ 
自販機の「あたたか~い」もそうですが、「~」がつくだけでこんなにもやわらかな気持ちに♪

で!参道までの出店(でみせ)でねり飴細工を買いました☆(やっと本題
もちろんその場で作ってくれるんです。

私「鯨をください」
職人「何色がいい?」
私「濃い青でお願いします」
職人「ただの鯨じゃないよ、ピノキオ飲んだ鯨だ。マッコウクジラ」

おっ、おっちゃん知ってるね。
でもマッコウクジラの噴気(潮吹き)は頭の左斜め前方だよ、なんて野暮は言いません。
この場合の造形美と分かりやすさを尊重して。いいです噴水チックでも。

飴の熱さは最初80度なんですて。
真っ白い飴を指先で伸ばしては丸め伸ばしては丸め。
色を混ぜて更に少々練る(色作るのも楽しそ。
まずは真ん丸に。何を作るにしてもまずはまんまる(とてもキレイ。
割り箸に刺した姿は、あ!チュッパチャップス☆

ここで糸切りバサミを持つ。

鯨は最初に尾を作る。尾ビレ(うまい)を作ってから にょーん と伸ばす。
糸切りバサミは切るだけじゃなく、飴を伸ばしたり押したり曲げたり。
次に墳水、じゃなかった、潮。細いのをうまいこと作る。
口や胸ビレは最後に切り込む。

形ができたらヒレの先と、潮の先と、なぜか肛門に黄色で色付け。
職人「そのうちピノキオが上から出てくるから…時間経ち過ぎるとここからだけどね」

おっ、おっちゃん分かってるね。そういうことか。肛門の位置はかなり正しい。
相手が子供じゃなくてもサービストークしてくれてありがとう。

最後に目を入れ、冷風で乾かし…
その間に注文を受けて作られたのはユニコーン!
色も、角も、たてがみも、尻尾も、四肢も見事!
手の下にはコンロ。大作は温めながら作らないと固まってしまうんですと。

でも火をつけたコンロのそばには、私の冷まし中の鯨が…。
そこはプロ。さりげなくコンロを手前に動かし鯨には火が当たらないように。
作業の一つ一つに無駄がなく、落ち着いていらっしゃる。
作業場もきれいだ(片付いている。
乾かし時間含めても、15分もかからなかったんじゃないか?

それにしても、

ああ私にやらせて!ザトウクジラ作らせて!と言いたくてうずうずしました。
んで、鋳造に出したりして。…A先生に頼んだら絶対やってくれないだろうな。

この飴は2、3ヶ月 日持ちするそうな。
一緒にお参りしたから当分はお守りに。
ながめて から なめます♪





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく言われます (夏実)
2009-01-08 00:09:36
>Qちゃん

「もったいなくて当分食べられないね」とおっしゃる方も多いのですが、
否!
食べずに溶けゆく姿・カビゆく姿を見るほうがつらい!!
美しいうちにしっかりいただきます(甘党。
さすれば私の心の中に永遠に残るのだから。

だいじょぶ。しこたま写真撮った♪(どんだけ撮ったんだ
返信する
Unknown (Qちゃん)
2009-01-06 22:14:21
おっちゃんすげー(゜ロ゜) しかし肛門付きとは… もったいなくて当分食べられないねぇ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。