アキシル 運営ブログ

訪問看護事業からDX化
空き情報検索サイト「アキシル」を公開し
訪問看護運営とITベンチャーとして発信していきます。

無駄な仙台市のコロナの記者会見

2020-09-03 07:41:31 | コロナ
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

宮城県・仙台市で感染者が出た時は県や市のHPをみるようにしているのですが、その情報が薄すぎて・・・。

例えば最新の情報では
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1 新規患者
(1)人数  4名
(2)患者について
  仙台市内患者166(60代 男性)
  仙台市内患者167(30代 男性)
       仙台市内患者162(30代 男性)の濃厚接触者    
  仙台市内患者168(50代 男性)
  仙台市内患者169(60代 女性)
   ※詳細については別紙のとおり
 
2 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための情報提供
仙台市内患者167は、仙台市内患者162が勤務する施設を利用していました。同一施設内における濃厚接触者は特定できていますが、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための県民への情報提供基準」2(2)に基づき、以下のとおり情報提供します。
(1)利用施設
  飲食店(バー)
(2)感染拡大に影響があると推測される事項
  マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに接客をしていた時があった。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「情報を提供します!」と言っておいて、「患者167の人が飲食店(バー)でマスクを着用せずに、十分な距離を取らずに接客をしていた時があった。」ことだけしか書いていない。

私たちにこの薄い情報を提供してどう考えて欲しいのでしょうか・・・
おそらく発表しなくてはいけないからとりあえず発表しているだけなんでしょうけれど、発表するのであればもう少し内容のある発表にしてもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北のコロナ感染者が少ないのはなぜ?

2020-08-14 07:50:40 | コロナ
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

東北ってコロナ感染者はぽつぽつ出ていますが、大分感染の拡大を抑えられている地域だと思うんです。
田舎ってだけなんでしょうか?不思議ですよね。
山陰や四国も感染者数が少ない地域ですので、何か共通点でもあるんでしょうか?

個人的には「人様に迷惑をかけないように。」という文化が強い地域柄が感染予防の意識が高くなっているのかなと。
ただもし感染したとき、バッシングがくるんじゃないかとほんとに怖いんですよね。コロナより人がコワイ・・・。
だからまじめに感染対策をしている人が多く、結果、感染は抑えられているのかなあと。

あと、第一波のとき東北は冬で、国内外からの観光客が比較的少ない時期だったのが良かったんだと思います。今の時期だったら各地でお祭りしてますから、どれだけの感染者数になっていたのか・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ関連の申請書類の簡素化を!

2020-08-03 10:14:51 | コロナ
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

長かった梅雨も終わり、ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきて夏本番!と言いたいところですが、どんよりすっきりしないお天気ですね・・・。
8月に入ると「5日の前夜祭の花火行く?行かない?」みたいな話題で盛り上がるところなんですが、花火もないし本当にコロナのせいでやる気が出ません。

7月に慰労金やかかりまし増し経費の補助金の申請ができるようになりましたが、やっぱり煩雑なんですよね。もっと書類関係を簡単にできないものなのでしょうか。
書類の整備に時間がかかってしまって本業に支障が出ちゃいます。

行政としても申請を簡単にして交付しちゃうと、ちゃんと審査しているの!?って言われるし、間違って多くお金を渡しちゃったら税金の無駄!!って言われるでしょうし、その批判を嫌がってまあめんどくさい書類一式を整備して。となるのでしょうかね。

withコロナ時代と言っているわけですから、行政ももっとIT化を図らないと。
現状いちいちファイルをダウンロードして必要事項を入力し、印刷して郵送しなければならないわけですから、例えばWEB上で入力出来るようにしてもらえるだけでうちらとしてはどんなに楽か。

事業継続のための補助金は大変うれしいのですが、もう少し事業者の立場寄りに考えていってもらいたいなと思います。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間接的なコロナの影響

2020-07-31 08:23:38 | コロナ
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

コロナ感染者数が右肩上がりですね。
岩手でも第1号がでて速報まで流れ、昨日もまた1人増えていました。
仙台でも毎日のように感染者の報告が出ていますので、人の移動を制限しない現状では他の都市と同じように右肩上がりに増えると思っています。

どんどん身近になってくるコロナですが、自分がきちんと予防していても、自分の子が通う保育園幼稚園小学校に感染者が出てしまうと休園・休校になってしまう可能性が高くなりますから、そうなってしまうと子の面倒をみるために仕事を休まざるをえない人も増えるんでしょう。
そのような時に備えて急な職員の休みに対応できるように、いつでも利用者さんへ連絡できる準備はしておいた方がいいですね。

しかし昨日一昨日と仙台でも感染者の報告がありましたが、デイサービスや小学校は名前が出るのに、飲食店で出ないのはなぜなんでしょう??

仙台市の会見ですが欲しい情報が全くないので見なくなりました。
会見するんだったら市民が聞きたい情報を流してほしいものです。




自分がきちんと予防していても、自分の子が通う保育園幼稚園小学校に感染者が出てしまうと休園・休校になってしまう可能性が高く、そうなってしまうと子の面倒をみるために仕事を休まざるをえなくなってしまいます。
急な職員の休みに対応できるように、いつでも利用者さんへ連絡できる準備はしておいた方がいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大してきているようなので、言葉の定義の再確認。

2020-07-27 13:30:41 | コロナ
株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

謎の4連休が終わりました。
普段より県外ナンバーも多く走っていたように思います。
景気対策はもちろん大切ですが、やっぱりGoToは今じゃないと思います・・・。
東京では200人越えが当たり前になってきていて、その他の大都市でも大分増えてきていて、宮城では1日数人程度ですがGoToのせいで毎日数十人・・・ってことが起こりそうな気がします。
コロナに罹患することでの健康被害も怖いですが、やっぱり周りに与える影響が大きいですからかかりたくない!って思っている人の方が多いんではないでしょうか。

さて、コロナの用語の定義をおさらいしておきます。
4月20日に国立感染症研究所 感染症疫学センターが新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領として出したものですので、詳しくはそちらをご覧ください。
***********************************************
●「患者(確定例)」とは、
  「臨床的特徴等から新型コロナウイルス感染症が疑われ、かつ、検査により新型コロナウイルス感染症と診断された者」を指す。
●「疑似症患者」とは、
  「臨床的特徴等から新型コロナウイルス感染症が疑われ、新型コロナウイルス感染症の疑似症と診断された者」を指す。
●「患者(確定例)の感染可能期間」とは、
  発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含めた新型コロナウイルス感染症を疑う症状(以下参照)を呈した 2 日前から隔離開始までの間、とする。
 *発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐など
●「濃厚接触者」とは、
  「患者(確定例)」の感染可能期間に接触した者のうち、次の範囲に該当する者である。
 ・患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者
 ・適切な感染防護無しに患者(確定例)を診察、看護若しくは介護していた者
 ・患者(確定例)の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
 ・その他:手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、「患者(確定例)」と15分以上の接触があった者(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)。


★「濃厚接触者」について、
 健康観察期間中において、咳エチケット及び手洗いを徹底するように保健所が指導し、常に健康状態に注意を払うように伝える。
 不要不急の外出はできる限り控え、やむをえず移動する際にも、公共交通機関の利用は避けることをお願いする。外出時のマスク着用及び手指衛生などの感染予防策を指導する。
 原則として、健康観察期間中である無症状の濃厚接触者は、新型コロナウイルスの検査対象とはならないことは前述の通りであるが、濃厚接触者が医療従事者等、ハイリスクの者に接する機会のある業務に従事し、感染状況の評価が必要と考えられる場合、クラスターが継続的に発生し、疫学調査が必要と判断された際には可能な限り検査を実施する。
 「濃厚接触者」と同居している者には、マスクの着用及び手指衛生を遵守するように伝える。
 「濃厚接触者」に対する廃棄物処理、リネン類、衣類等の洗濯は通常通りに行うよう伝える。 
***********************************************

 濃厚接触者の濃厚接触者は「マスクの着用及び手指衛生を遵守」くらいで良いようですね。
 感染が拡大してきている中、各事務所でも確認しておいた方が良いと思います。

ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする