アキシル 運営ブログ

訪問看護事業からDX化
空き情報検索サイト「アキシル」を公開し
訪問看護運営とITベンチャーとして発信していきます。

求人の難しさ2

2020-09-10 07:31:41 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

昔、職場を変える大きな理由の1つが待遇の悪さだと思っていました。
なので以前の看護師の求人は給与水準を高く設定していたことがありました。
でもこれは大失敗。
会社の中身をしっかり整えておかないとすぐ辞めちゃいます。

それからわざケアでは賃金規程をしっかり作りこみました。
すべてオープンにできます。

ただ、わざケアに長く勤めてもらえるように、またわざケア自体もが末永く存続・運営できるように作った賃金規程なので、ぱっと見、よその訪問看護ステーションより給与水準が低く見えます・・・。

給料が高すぎるのも怪しいと思うんですが、わざケアの良さって求人票に表現しきれないので、わざケアの求人票をパッと見たとき第一選択肢になりにくいのかな・・・と。

求人って本当に難しいと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人の難しさ。訪問看護はラクだと思われても困るし・・・。

2020-09-08 17:01:14 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

今日は求人の難しさについて。

よその求人を見ると、「訪問看護はやりがいがありますよ!とか楽しい職場です!」みたいによく書いてありますが、求人票を作っている私からしたら本当かよ!って思ってます。

確かに訪問看護にハマると間違いなくやりがいを感じますので間違ってはないです。

例えば、訪問看護の仕事でいろんな人助けをして、いろんな経験を積んでいくと、利用者さんやご家族、ケアマネなどから本当に頼りされていきます。
これは訪問以外ではなかなか味わえないことろで、やりがいを感じるところの1つです。

ただ、このようにやりがいを感じられるくらいまで経験を積むのが大変なんです。

やはり日々疲れます。肉体的にも精神的にも。

真夏の入浴介助や暑いお部屋でのケア、車の移動・・・。
病棟だったらいるはずの先輩や先生がいない。訪問は1人。責任感の重圧が・・・。

ですから、「やりがいがあります!」ではなく、
「訪問看護にやりがいを感じられるように業務の支援が整っているか?」が求人票作成のポイントなのかなと思っています。


ここからは自慢ですが、
わざケアでは看取りもしっかりできる事業所を目指しています。
ですから正直業務は大変です。

でも、3年以内に辞めた看護師は1人(体調)、リハ1人(出産)の2名です。

なんで少ないかというと、業務改善を行ってきているからです。

・仕事に使うものはすべて支給する。
・スタッフはみんな同じ土俵で仕事をしてもらう(スタッフ間平等・お互い様)。
・顧客満足度より職員満足度。
を原則としてルールを決めています。

そこを表現するのが難しいんですよね・・・。

訪問看護業界で働きやすさ日本一(業務が楽ってことではないですよ)を目指していますので、興味ある方はぜひ見学に来て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと看護師さんを募集 

2020-08-25 08:55:48 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

求人の方法として
①ハローワークに登録したり、
②求人情報誌や広告に出したり、
③人材会社にお願いしたり、
④indeedとかに載せたり、
⑤こういうブログやFacebookなどのSNSで周知したり、
⑥知人のつてだったり、
だいたいこんな感じかと思います。

①悲しいかな看護師さんはハローワーク経由では来ないですね・・・
 仕事探そ!って検索するときハローワークは見ないんでしょうか。
②コンビニとかに色々求人情報誌が置いてますが、私がもし就職活動しよう!って思っても求人情報誌に掲載されているから電話しよう!!ってなりません。おそらく多くの人がそうだと思うんですよね。
 バイトなどの求人媒体として効果的かと思いますが、看護師正社員の募集には効果は薄い気がします。
④indeedやジョブメドレーは使い方によって、HPとリンクさせたり検索上位にさせたりすることはできるそうなので、効果的に使えばより求職者を集められそうな気がします。
 うちは掲載しっぱなしで更新してないのがダメですね・・・。
⑤SNSでの発信は補足情報ですね。
 職場の感じを知るために、どんなとこ!?って今は必ず調べますよね。
 何も情報が無いと不安になっちゃいますから、こうやって発信しておくことは大切なのかなって思っています。
③人材紹介は「会社」と「求職者」の間に「人」がいるので、面接前に会社も求職者も気を遣わず言いたいことを言える。聞きたいことが聞ける。のが1つのメリットですね。
人材紹介は求職の敷居を低くしてくれている一面があるかもしれません。
デメリットは手数料が高い。想定年収の20~25%取るわけですから。
あと、「この方は人柄も良く~どうですか~」って言われますが、紹介会社はその求職者と会ってもいないことが多く、なぜ人柄が良いってわかるの!?って思います。この辺適当だなぁ~って思いますが、この辺は割り切ってこちら側でしっかり見極めないといけませんね。

いずれにしましても最近は直接電話してくれる人は少ないので、直接電話してもらえるだけで、積極的!もう採用しちゃおう!って思わず考えちゃうくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと看護師さん募集2 面接での注意点

2020-08-24 08:22:44 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

ぼちぼちと求人を開始しましたが、今までの経験上私の力では面接だけで人を見極めることは不可能だって知りました・・・。
言い訳かもしれませんが1時間やそこらの面接だけで人を見極めることなんて不可能なんですよね・・・。

特に事業所の採用したい!その気持ちが前面に出すぎちゃうと、課題があっても「なんとかなるかな」って課題を残したまま採用しちゃうわけですが、これがいけないんですよね。

小さな課題はスタッフ間の平等感を無くし軋轢を生んだりしてしまいます。
これは離職の原因になってしまいますから、小さくても課題がある場合は解決できるものなのか面接で話し合った方が良いと思います。

訪問看護を希望する看護師さんの多くは女性であることから、男女雇用機会均等法に抵触する質問はしないのですが、新婚さんや育休から復帰の方などのお子さんのご予定はやっぱり知りたい情報なんですよね。

わざケアの採用の条件として、「今いるスタッフの負担を増やすような採用はしない」ことを基本としていますので、もしそういう状況になりうる場合は暗に教えてもらえると非常に助かります。

入職したてで妊娠出産になった場合もサポートはしますが、スタッフ間の「お互い様精神」が構築される前だとやっぱり軋轢は生まれちゃう可能性がありますよね。


あと、現場スタッフの声を聴いてもらいたいので、わざケアでは面接前に見学同行をお願いしています。
私と話しても事務所の良いことしか言わないかもしれませんから、現場のスタッフと生の声を聴いてもらって、それでわざケアって思ったら面接に進むようにしています。

ただコロナ禍で見学同行ができないんですよね・・・。
今年はしょうがないので見学同行できませんが、スタッフと話してもらう時間を面接前に作ろうかなって思っています。

興味のあるい方はぜひお電話ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと看護師さんの求人を開始です。

2020-08-18 13:22:00 | 求人
株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

看護師さんの求人再開しました。
今までハローワークへ求人を載せるとき社労士事務所さんへお願いしていたのですが、今年からWEBから自分で登録することになりました。
何とか登録できたので、あとは吉報を待つだけです。
ただ、ハローワークに求人載せても人材会社とか広告会社とかからしか連絡来ないんですよね・・・。

こういうのって縁だったりするので、焦って探してもマッチングしない場合が多いのでうちの空気感に合う看護師さんが来るまで気長に待ってます。


看護師さんって女性が多く、結婚していると妻だったり母だったり家庭内の役割の比重が大きかったりします。
そうなってくると、夜勤のある病院勤務が難しくなってきて、診療所や訪問看護へ就職する方が増えてくる傾向があるようです。

訪問看護を選ぶ理由で訪問看護やりたい!!って思う人がいる反面、夜勤ダメ診療所給料安いからヤダ。じゃあ訪問看護って消去法で選ばれる方もいるようですね。
訪問看護で仕事をしていくうちに面白さを感じてもらえれば良いんですけど、対象の方だけではなく、多くの人と関わらないといけない仕事なので、好きじゃないと長く勤まらないかもしれません。

まずとりあえず同行訪問をおススメしていますので、興味のある方はぜひお声がけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする