おはようございます。仙台市太白区の株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。
先日の埼玉県ふじみ野市で起きた立てこもり事件。
先日の埼玉県ふじみ野市で起きた立てこもり事件。
事件の詳細が報道されればされるほど怒りを禁じ得ません。
加害者の身勝手な行動は断じて許してはいけません。
報道では、埼玉県内の病院で「(母親の)内視鏡検査の順番を1番にしてほしい」「院長でないとダメだ」などと怒鳴り散らしたり、暴れたりしたことがあったり、他の病院でも母親の治療をめぐり、希望する治療法に対して医師が「そこまでする必要はない」などと断ると、病院に長文の抗議文を送るなどのトラブルを起こしていたとのことです。
母親を想うことは大切なことです。
しかし、自分の思う通りに治療をしてもらえないからといって暴言暴力など言語道断です。
医療介護福祉では「正当な理由なくサービスの提供を拒否してはならない」とあります。
事業所と利用者には情報の不均衡がありますので、利用者が不利にならないようにするため、あくまで利用者保護の立場の制度設計です。
しかし、この立場を利用して優位に立とうとする利用者がいたとしたら?
もちろんサービス導入前に問題が起きないように説明と同意は必ずとります。
しかし、それでも話が通じない人はいるんです。
問題のある人への対応は事業者任せなのが現状で、行政に相談してもどうにもなりません。
(ただ、向こうから「訴える!」とかなってしまったときに、事実を積み上げていくためにこまめに連絡を入れ記録を残していた方が良いとは思いますが)
事業所を守るためにも、モンスターの担当になってしまったときにはすぐにサービス提供の拒否ができるよう制度改正をしてもらいたいです。
また、市民に医療への依存が高めさせていることも非常に問題。
まず、人は必ず死にます。
医療は、人が幸せに生きていくための1つの手段というだけで、
決して長生きさせるための方法ではないのです。
インターネットの普及により医療的知識が身近になりました。
よくわかっていない人が医療的知識を身につけてしまった結果、治療をこうして欲しい。こうしなければならない。そんな横暴な人が増えたような気がします。
繰り返しですが、そんな人の担当になってしまったときにはすぐにサービス提供の拒否ができるようにして欲しいと切に願います。