国際環境大臣会議のイベントへの応援参加おねがいします
NPO・NGO交流の広場 分科会概要
環境NPO・NGO交流の広場「分科会」
-「市民から動く、地域から変える 環境に配慮した社会経済の仕組みとライフ スタイル」-
地球温暖化を始めとする環境の危機にどう対処するか?そのために政治や経済 の仕組みを変えていくことが必須です。でも、その大きな変革も、私たち市民一人一人がどう考え、暮らしていくか、地域がどう取り組むかの変革なしにありえないことです。世界の政治や社会の大きな仕組みを左右するG8で、脱温暖化の持続可能な社会に向けてリーダーに舵を切ってほしい。そのために、国内の多様なレベルで活動するNGO・NPO、市民一人一人が持っている力や小さな行動の意味を認め合い、共有しながら世界に向けて行動を起こしましょう。
そうすればきっと世界は動く。Think locally,Act globally
★本分科会のねらい
①地域の環境課題(自分の活動)を地球規模の視点で捉えなおす
(自分達の取組をグローバルなポジションに)
②地域の取り組みを加速・促進していくために何をすべきか(仕組みや制度)
③地域(兵庫)から環境分野で何を発信していくか
*おまけ:NGO/NPO同士の「連帯感・連帯意識」を高める
(2)日時・場所
2008年5月24日(土)10:30~17:00
神戸学院大学ポートアイランドキャンパス内 B201、B205、B206講義室
各部屋の収容人員:B201講義室:320人(全体会と気候変動分科会)
B205講義室:81人(3R分科会の予定)
B206講義室:93人(生物多様性分科会の予定)
(4)全体のタイムスケジュールと場所等
時間 内容 場所 演者等
10:30 (40) 基調講演「地域から始める真に豊かで持続可能な低炭素社会づくり -NGO・NPOの役割-」 B201講義室 NPO環境市民・本
11:10 (10) 分科会会場へ分散 ―
11:20 (20) 国際シンポでの各分科会での成果等にかかる解説 各会場 各分科会
コーディネーター
11:40 (30) ①分科会 団体による口頭発表(3団体)ここで野生生物を調査研究する会が発表します
各会場 発表団体
12:10 (20) 質疑応答
12:30 (60) 昼食 ―
NPO・NGO交流の広場 分科会概要
環境NPO・NGO交流の広場「分科会」
-「市民から動く、地域から変える 環境に配慮した社会経済の仕組みとライフ スタイル」-
地球温暖化を始めとする環境の危機にどう対処するか?そのために政治や経済 の仕組みを変えていくことが必須です。でも、その大きな変革も、私たち市民一人一人がどう考え、暮らしていくか、地域がどう取り組むかの変革なしにありえないことです。世界の政治や社会の大きな仕組みを左右するG8で、脱温暖化の持続可能な社会に向けてリーダーに舵を切ってほしい。そのために、国内の多様なレベルで活動するNGO・NPO、市民一人一人が持っている力や小さな行動の意味を認め合い、共有しながら世界に向けて行動を起こしましょう。
そうすればきっと世界は動く。Think locally,Act globally
★本分科会のねらい
①地域の環境課題(自分の活動)を地球規模の視点で捉えなおす
(自分達の取組をグローバルなポジションに)
②地域の取り組みを加速・促進していくために何をすべきか(仕組みや制度)
③地域(兵庫)から環境分野で何を発信していくか
*おまけ:NGO/NPO同士の「連帯感・連帯意識」を高める
(2)日時・場所
2008年5月24日(土)10:30~17:00
神戸学院大学ポートアイランドキャンパス内 B201、B205、B206講義室
各部屋の収容人員:B201講義室:320人(全体会と気候変動分科会)
B205講義室:81人(3R分科会の予定)
B206講義室:93人(生物多様性分科会の予定)
(4)全体のタイムスケジュールと場所等
時間 内容 場所 演者等
10:30 (40) 基調講演「地域から始める真に豊かで持続可能な低炭素社会づくり -NGO・NPOの役割-」 B201講義室 NPO環境市民・本
11:10 (10) 分科会会場へ分散 ―
11:20 (20) 国際シンポでの各分科会での成果等にかかる解説 各会場 各分科会
コーディネーター
11:40 (30) ①分科会 団体による口頭発表(3団体)ここで野生生物を調査研究する会が発表します
各会場 発表団体
12:10 (20) 質疑応答
12:30 (60) 昼食 ―