野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

里山での野鳥観察

2009-05-24 | 武庫川
5月24日里山の野鳥観察にて
お天気が心配されていましたが、午前中は雨もなく無事観察会ができました。
今回は、いつも活動している里山での野鳥観察。講師は川村氏。
すぐに、ノスリが対面の木の上に発見。さい先よく、エナガ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヤマガラ、カラス、ホオジロ、モズなど。遠くにキジの無き声をきき、シジュウカラのえさを運び込む様子など観察できました。終盤にはハチクマが飛んでいるのを発見。野鳥の密度の多い場所だというのを再発見したしだいです。

コケの観察

2009-05-17 | 猪名川
5月17日
ナチュラリストクラブ「コケ」の観察にて
あいにくの天気だったのが残念
今回はコマチゴケがメインの観察会でした。美人として名高い小野小町にたとえたコケ。水が流れている場所で見つけるのがポイント。葉は3列についているのをじっくり観察。コケ植物研究家に、このコマチゴケが多く生育している中山寺産をサンプルとして紹介。世界のコケサンプルとなる可能性がある話など興味あるたくさんの話をききました。

鶴見川調査

2009-05-05 | 武庫川
5月4.5.6日と神奈川県と東京都のさかいを流れる鶴見川の調査を行いました。
この調査も3年目。今年はこれまで以上に魚の調査を中心に。
源流部から調査開始。天気は次第に下り坂とのことで、くずれるまでに少しでも多くのデータを集めることに。源流部では魚のほか、アメリカザリガニやスジエビなども確認。また水質がよい証明であるヘビトンボも見つかりました。
ギバチを見たくて、挑戦しましたが残念ながら、見つけることができず。
次回、再挑戦です。

里山活動

2009-05-03 | 武庫川
3日の里山活動は、念願だったベンチの制作を行いました。
竹を伐採したときの利用方法はないものかと考え、ベンチを作りました。
テーブルも前回に完成。物が乗せられる程度のものですが。
ベンチも四人はしっかり座れるものに。
ゆっくり座って昼食も風情あり。竹におしりがしっくりのっかり、心地よく。
六月にはもう一つ完成して、多くの参加者がゆったり座ってすごせるようにしたいものです。