衝撃的な発表があったのはつい1週間前だとは思えない・・・。
あれからすご~く時間がたったように感じます。
『事実上の解散』とか『無期限活動休止の真相はギャラの問題?!』など
いろいろな報道がされ、PCを開くのもためらっていた次第です。。
しかし!!!
サザンがたどってきた30年という輝かしい歴史は消えません!!!
ただただショック、残念という湿っぽい感じではなく
自分なりにブログで『30周年記念』を盛り上げる事ができたらなぁと思いまして・・・
発売された全シングル曲をエピソードや自分の思い出と共に紹介!
この30周年を盛り上げてみようと思いました。
題して『勝手にサザン30年史』
第1回目の今日はもちろんサザンのデビューシングルのあの曲です!!
デビューシングル『勝手にシンドバッド』 78’6.25発売
この曲名の由来はご存知の方も多いかなと思います。
当時流行っていた2曲を合体させたものなのです。
『勝手にしやがれ』沢田研二+『渚のシンドバッド』ピンクレディ=『勝手にシンドバッド』
1度聴いたら忘れないインパクトのある題名と曲調。
当時は音楽番組が全盛期!
私とサザンとの出会いはザ・ベストテンの「今週のスポットライト」だったかと思います。
大いに盛り上がっている様子が放映されていました。
でもほとんどが青学のサクラだったとか?!
そして歌の勢いもさることながら・・・衣装がすごいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かなりの衝撃映像でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/987b0727af802f81089f116025f1f0da.jpg)
このドーナツ盤超懐かしい~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジャケ写のメンバーも時代を感じるぅぅっ!
これはサザン25周年の時に限定発売された完全復刻版!!
価格も当時のままの¥600!!
衝撃映像からもう25年もたっているのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんでもって25周年スペシャルパッケージも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/238e7f8f8c27b6726acc0c86f53287be.jpg)
ボックスの中には、CD、ホイッスル、タンクトップ!
あとは桑田さん直筆の勝手にシンドバッドの歌詞カード(もちろんコピーです
)と具沢山のボックスでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
このホイッスルには「金のホイッスル」「銀のホイッスル」「赤のホイッスル」があったみたいです!!
あなたが池に落としたホイッスルはどれですか?←って違う話になってるじゃんっ(爆)
タンクトップも「SOUTHERN ALL STARS」に使われているすべてのアルファベットバージョンがあります!!
コレを着ての夏の野外ライブは最高に盛り上がったな~。
声がかれるまで歌いますっ!すべてを忘れますっ!(苦笑)
かなり暑さにやられましたけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この曲のライブでの醍醐味は、桑田さんとの声のかけ合い!!!
間奏のところで必ずやってくれます♪
サザンとファンとの一体感がより一層感じられる時でもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
サザンのライブでは欠かせなくなったこの曲。
王道でもあるこの曲は、今となっても全然色褪せていないと思います。
今 何時? そうね だいたいね
今 何時? ちょっと 待ってて
今 何時? まだ 早い
この会話風の歌詞だけでいろんなシチュエーションが想像できちゃいます。
サザンの世界はいろんな想像をさせてくれるから楽しいのです♪
vol.2へ続く・・・
最後に1クリックお願いします!(^^)b→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/ea102287fdda6cd4a6dfb579fcf78c0f.png)
あれからすご~く時間がたったように感じます。
『事実上の解散』とか『無期限活動休止の真相はギャラの問題?!』など
いろいろな報道がされ、PCを開くのもためらっていた次第です。。
しかし!!!
サザンがたどってきた30年という輝かしい歴史は消えません!!!
ただただショック、残念という湿っぽい感じではなく
自分なりにブログで『30周年記念』を盛り上げる事ができたらなぁと思いまして・・・
発売された全シングル曲をエピソードや自分の思い出と共に紹介!
この30周年を盛り上げてみようと思いました。
題して『勝手にサザン30年史』
第1回目の今日はもちろんサザンのデビューシングルのあの曲です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
この曲名の由来はご存知の方も多いかなと思います。
当時流行っていた2曲を合体させたものなのです。
『勝手にしやがれ』沢田研二+『渚のシンドバッド』ピンクレディ=『勝手にシンドバッド』
1度聴いたら忘れないインパクトのある題名と曲調。
当時は音楽番組が全盛期!
私とサザンとの出会いはザ・ベストテンの「今週のスポットライト」だったかと思います。
大いに盛り上がっている様子が放映されていました。
でもほとんどが青学のサクラだったとか?!
そして歌の勢いもさることながら・・・衣装がすごいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かなりの衝撃映像でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/987b0727af802f81089f116025f1f0da.jpg)
このドーナツ盤超懐かしい~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジャケ写のメンバーも時代を感じるぅぅっ!
これはサザン25周年の時に限定発売された完全復刻版!!
価格も当時のままの¥600!!
衝撃映像からもう25年もたっているのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんでもって25周年スペシャルパッケージも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/238e7f8f8c27b6726acc0c86f53287be.jpg)
ボックスの中には、CD、ホイッスル、タンクトップ!
あとは桑田さん直筆の勝手にシンドバッドの歌詞カード(もちろんコピーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
このホイッスルには「金のホイッスル」「銀のホイッスル」「赤のホイッスル」があったみたいです!!
あなたが池に落としたホイッスルはどれですか?←って違う話になってるじゃんっ(爆)
タンクトップも「SOUTHERN ALL STARS」に使われているすべてのアルファベットバージョンがあります!!
コレを着ての夏の野外ライブは最高に盛り上がったな~。
声がかれるまで歌いますっ!すべてを忘れますっ!(苦笑)
かなり暑さにやられましたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この曲のライブでの醍醐味は、桑田さんとの声のかけ合い!!!
間奏のところで必ずやってくれます♪
サザンとファンとの一体感がより一層感じられる時でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
サザンのライブでは欠かせなくなったこの曲。
王道でもあるこの曲は、今となっても全然色褪せていないと思います。
今 何時? そうね だいたいね
今 何時? ちょっと 待ってて
今 何時? まだ 早い
この会話風の歌詞だけでいろんなシチュエーションが想像できちゃいます。
サザンの世界はいろんな想像をさせてくれるから楽しいのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/ea102287fdda6cd4a6dfb579fcf78c0f.png)
![CoRichブログランキング](http://blog.corich.jp/img/ranking_banner/ranking04_08.gif)