12 『Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)』 81'6.21発売
映画「モーニング・ムーンは粗雑に」のテーマ曲!!
この映画は桑田さんが企画・音楽監督で参加しています。
映画の世界への進出は、こんな前からあったんですね!
イントロの部分から、ソウルっぽい感じに溢れた曲♪
ライブで一発目の曲として聴いた時は、ゾクゾクしました
カッコイイ曲だぁぁ
13 『栞(しおり)のテーマ』 81'9.21発売
映画「モーニング・ムーンは粗雑に」の挿入歌!
『栞』にまつわるエピソード。
*女の子が生まれたら「栞」と名づけたかった。
でも、当時は名前に使える漢字として認められておらず、泣く泣く平仮名で「しおり」と命名。
TV取材の中でサザンファンの方が話していました。
*「なしのテーマ良かったよね!!!」
「なしのテーマ?!そんな歌あった?」
という会話が聞こえてきました。
違う~ぅぅぅぅ!!!
「なし」=「梨」じゃなくて「しおり」=「栞」だからぁぁぁぁっ!!
思いっきり突っ込みたくなるのを我慢して歩いた名古屋ドームからの帰り道でした
これはサザンのバラードでも名曲中の名曲でしょうっ!!!!!
歌詞を聴いてるだけで情景が目に浮かびます♪
最近の8分の6拍子の曲といえば、『ひき潮 ~Ebb Tide~』(キラーストリート収録曲)
桑田さんが自分のボーカルで多重録音を条件としたそうです。
弦のアレンジやコーラスの編曲も依頼し、とってもアコースティックな雰囲気に。
ある意味『栞のテーマ』を超えられないなと思い、このような趣の違ったものに仕上げたそうです。
桑田さんの中でもハチロクリズムの『栞のテーマ』は特別な位置にあるのかな。
vol.9へ続く♪
最後に1クリックお願いします!(^^)b→
映画「モーニング・ムーンは粗雑に」のテーマ曲!!
この映画は桑田さんが企画・音楽監督で参加しています。
映画の世界への進出は、こんな前からあったんですね!
イントロの部分から、ソウルっぽい感じに溢れた曲♪
ライブで一発目の曲として聴いた時は、ゾクゾクしました
カッコイイ曲だぁぁ
13 『栞(しおり)のテーマ』 81'9.21発売
映画「モーニング・ムーンは粗雑に」の挿入歌!
『栞』にまつわるエピソード。
*女の子が生まれたら「栞」と名づけたかった。
でも、当時は名前に使える漢字として認められておらず、泣く泣く平仮名で「しおり」と命名。
TV取材の中でサザンファンの方が話していました。
*「なしのテーマ良かったよね!!!」
「なしのテーマ?!そんな歌あった?」
という会話が聞こえてきました。
違う~ぅぅぅぅ!!!
「なし」=「梨」じゃなくて「しおり」=「栞」だからぁぁぁぁっ!!
思いっきり突っ込みたくなるのを我慢して歩いた名古屋ドームからの帰り道でした
これはサザンのバラードでも名曲中の名曲でしょうっ!!!!!
歌詞を聴いてるだけで情景が目に浮かびます♪
最近の8分の6拍子の曲といえば、『ひき潮 ~Ebb Tide~』(キラーストリート収録曲)
桑田さんが自分のボーカルで多重録音を条件としたそうです。
弦のアレンジやコーラスの編曲も依頼し、とってもアコースティックな雰囲気に。
ある意味『栞のテーマ』を超えられないなと思い、このような趣の違ったものに仕上げたそうです。
桑田さんの中でもハチロクリズムの『栞のテーマ』は特別な位置にあるのかな。
vol.9へ続く♪
最後に1クリックお願いします!(^^)b→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます