並木たより

写真付き日記

作業療法士学校

2008-03-18 22:51:48 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0003 Pict0031 Pict0050

.

.

.

バンコクYMCA理事長と横浜YMCA作業療法士学校を見学する。

毎月数回訪れているが、ゆっくり見学するのは初めてである。

ハンディキャップの職業訓練用の各種機器に感心する。

さらに、訓練生自身の考案になる様々な実用新案に脱帽する。バンコクでも早速見習いたいとのこと。

.

.


リユニオン

2008-03-17 01:25:43 | インポート

Pict0511 .

.

.

横浜YMCA総主事交代式に参加したヤンゴン(ミャンマー)とバンコク(タイ)のYMCA代表の送別会を行う。

主催は麦の会と早大YMCA有志。

両会の、昨秋チェンマイで開催されたアジア太平洋YMCA大会への参加者が(ほぼ全員)集う。

飛び入りのアジア学院元校長を含め、盛大なアジア太平洋大会のリユニオンとなる。 交わりの輪が広がる。

.

.


Dedication

2008-03-16 02:46:34 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0117

Pict0143 Pict0043

.

.

.

.

神のためになさんと欲せば、まず自己に死せざるべからず。党派心なり、愛国心なり、いまだ自己のその中に混合するあり。自己に死して後、われははじめて神において生く。

神に生きて、われに恐怖心なし。恐怖去って、われに明通あり。神のためにする伝道に、憂慮、政略、方法のわれの事業を混乱せしむるなし。

世界はわれに化すべきものにして、われは世界に屈服投合すべきものにあらず。世は同音一斉にかなたに立つも、われは断々乎としてひとりこなたに立つべし。

われに松柏の霜雪にしぼまざるあり。われに大嶽の厳として動かざるあり。われの存在は万人を利し、われの一声は波涛をしずむ。神のためにするありて、伝道ははじめて世を益するにいたる。  (内村鑑三)

.

.