![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/5db16aaf243cb3477cdd41ec94aac2a7.jpg)
それなりに見れる作品ではあって損したという気もないのだが、色々と気になる点も多かった
恐らくはスポンサーの意向が強すぎるんだろうが、大方の予想通り
ジブリ学校卒業制作展出展作だった
要するに「単位取れたら良いや」って感じ
作家としての個性という意味ではアリエッティやマーニーの方が間違いなく上
もう見事に過去のジブリ作品の模写ですわ
それでいて登場キャラを極限まで絞ってるのにのキャラ作りが雑でバックボーンが見えてこないんで感情移入しにくいっていうか、やはりどこかで見たことあるキャラの寄せ集め
そもそもスタジオジブリ自体が会社を存続させる気が全くない会社で、若手を育てようという気なんてこれっぽっちもない会社だから、そんな環境下で純粋培養されちゃったらこんな作品作っちゃうわなぁという気もしないでもないです。
でも純粋培養下で2作品も作ってきててそれなりに将来性も見えてたのにねぇ
何か勿体ないなぁと
決して駄作ではないだけにただただ勿体ないなぁと
もうね、エンドクレジットの「感謝」で("゚д゚)ポカーンですよ
「君の名は」は未だに見てないので語りようがないのだけれども
「この世界の片隅に」のように情熱とこだわりを持った作品にはこれじゃぁちょっと勝てないですわなぁ
宮崎駿が新作制作準備に取り掛かったようだが、スタジオポノックに次作を作れるチャンスは来るのだろうか
そんな余計な心配をする間には自分の事を心配しろよと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/db03fc321236987d17a4587bc6238516.jpg)