アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

🍳 大根餅 ♦ 追記

2025-01-26 18:46:43 | 家庭料理

簡単にできて美味しい大根餅です。中国の家庭料理では下ろし大根を使うようですが、私はより簡単に細切りのスライサーを使って千切りの大根にして使います。

ですから、ちょっとスが入りかけた大根を千切り大根にしても、食べられます。

 

【材料】

大根半分ほど

塩昆布 (お弁当などに使うもの)

しそ (なければ、青のりでも)または青ネギ

ちりめんじゃこ、あるいは、干しエビ、ハムでも

片栗粉

小麦粉

ごま油(黒)

 

【作り方】

ボールに細切りの大根を入れて、片栗粉、小麦粉を降りかけて、混ぜ合わせます。大根に粉が均一につく程度でいいです。水を少量づつ加えていきます。お好み焼き位になればいいです。水が多くても、フライパンに乗せたら、薄いせんべいの様になり、それも美味しいです。

シソは、手で小さくちぎっていれ、塩昆布、ちりめんじゃこ、干しエビを加えます。

フライパンにごま油(黒)を入れて、お好み焼きの要領で薄くのばします。

ふちが茶色くなってきたら、ひっくり返して、上から押さえてください。

両面が良く焼けたら、できあがりです。

塩味がついているので、そのまま召し上がれます。

足りなければ、酢しょう油を用意して、つけて食べても美味しいです。

大根を一本買い、煮ものなどに使った残りを使うといいです。

 

 

追記===========2025年1月26日

美味しい大根餅をフライパンに乗せたら、その上から、キャラウェイ(ハーブ)をパラパラと

振りかけてみました。一面だけに振りかけて、焼いてみたところ、アクセントが効いて

美味しいのと、胃の為にもよいようです。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Q】ジョン・F・ケネディ・... | トップ | 🌎今日も宇宙から地球からア... »
最新の画像もっと見る

家庭料理」カテゴリの最新記事