体調が戻ったので体力をつけねばとウォーキングに出かけました。
近くには、「桜ネックレス」と呼ばれる見事な桜堤があります。
約60種1400本の桜が川堤をぐるりとつなぎ、総延長2800mの桜の輪ができています。
ソメイヨシノは散り始めていましたが、しだれ桜や八重桜は今が満開で、散策中の人たちの目を楽しませていました。



公園にはタンポポが群生し、あちこちでお弁当を広げている人たちがいました。

この前のお寿司教室で作ったタンポポ

こんなお弁当を持ってでかけたら楽しいでしょうね。
見上げる桜の足下には、元気に咲く咲くタンポポ、ぐんぐんのびるカラスノエンドウ


黙っているけれど野生の花には力をもらうことができます。
桜ばかりを愛でる人間に「こっちも見て」と言っているようです。
庭で採れたワラビは少しだけれど、炭酸でアク抜きをしてみました。
ゼンマイも混じっていました。

沸騰したお湯に炭酸3gほど入れ、10秒くらいで火を止めます。
するとこんなにも茶色のアクが出るので、びっくりです。
このまま自然にさまし、一晩おくということなので今日はここまで。
さめたらゼンマイの産毛みたいなのもきれいにとれました。
明日は透明になるまで、水を何度も取り替えるんだそうです。
はてさて、どんなふうにして食べましょうか。
近くには、「桜ネックレス」と呼ばれる見事な桜堤があります。

約60種1400本の桜が川堤をぐるりとつなぎ、総延長2800mの桜の輪ができています。
ソメイヨシノは散り始めていましたが、しだれ桜や八重桜は今が満開で、散策中の人たちの目を楽しませていました。



公園にはタンポポが群生し、あちこちでお弁当を広げている人たちがいました。

この前のお寿司教室で作ったタンポポ

こんなお弁当を持ってでかけたら楽しいでしょうね。
見上げる桜の足下には、元気に咲く咲くタンポポ、ぐんぐんのびるカラスノエンドウ


黙っているけれど野生の花には力をもらうことができます。
桜ばかりを愛でる人間に「こっちも見て」と言っているようです。
庭で採れたワラビは少しだけれど、炭酸でアク抜きをしてみました。
ゼンマイも混じっていました。

沸騰したお湯に炭酸3gほど入れ、10秒くらいで火を止めます。
するとこんなにも茶色のアクが出るので、びっくりです。
このまま自然にさまし、一晩おくということなので今日はここまで。
さめたらゼンマイの産毛みたいなのもきれいにとれました。
明日は透明になるまで、水を何度も取り替えるんだそうです。
はてさて、どんなふうにして食べましょうか。