東京にいる息子から「野菜、何作ってる?」と連絡があり、はて?と聞くと、東京では野菜の値段が高騰しているから、あれば送ってもらえるとありがたいという。
たしかにこちらでも、高くなったなあとは思っていましたが、まだまだ地方のこと、東京に比べると格段に安い。
特に行きつけのスーパーは驚くほど安いので大助かりです。
東京ではキャベツが300円、かぼちゃは四分の一で300円くらいだそうです。
こちらでは、キャベツは100円程度、かぼちゃはまるごと1個で300円くらいです。
自家菜園で採れる野菜はそんな立派なものではないのです。
特に今年は白菜の成長が悪いです。玉になりません。気温のせいかな。
だから自家菜園で採れたものだけでなく、ほかにもいろいろ買って箱詰めにしました。
白菜、ネギ、キャベツ、ほうれん草、ナバナ、大根、かぶら、かぼちゃ、トマト、玉ねぎ、豆類、など、少しずつ入れました。
孫姫ちゃんへのお菓子もね。
上手に下ごしらえをして、上手に保存して使ってくださいね。
野菜もあれこれ買うと結構なお値段になってしまいます。
これからも時々送ってあげることにしましょう。
若い世帯へのサポート、これくらいならお安い御用です。
大急ぎで送ったので、写真は撮り忘れてしまいました。
大きな箱にたっぷりです。
たしかにこちらでも、高くなったなあとは思っていましたが、まだまだ地方のこと、東京に比べると格段に安い。
特に行きつけのスーパーは驚くほど安いので大助かりです。
東京ではキャベツが300円、かぼちゃは四分の一で300円くらいだそうです。
こちらでは、キャベツは100円程度、かぼちゃはまるごと1個で300円くらいです。
自家菜園で採れる野菜はそんな立派なものではないのです。
特に今年は白菜の成長が悪いです。玉になりません。気温のせいかな。
だから自家菜園で採れたものだけでなく、ほかにもいろいろ買って箱詰めにしました。
白菜、ネギ、キャベツ、ほうれん草、ナバナ、大根、かぶら、かぼちゃ、トマト、玉ねぎ、豆類、など、少しずつ入れました。
孫姫ちゃんへのお菓子もね。
上手に下ごしらえをして、上手に保存して使ってくださいね。
野菜もあれこれ買うと結構なお値段になってしまいます。
これからも時々送ってあげることにしましょう。
若い世帯へのサポート、これくらいならお安い御用です。
大急ぎで送ったので、写真は撮り忘れてしまいました。
大きな箱にたっぷりです。