ついに12月に入りました。
例年に比べると暖かい日が続いています。
今日、己書幸座に来てくれたkさん、2回目です。
お正月らしい作品ということで、年賀状から選んでもらって描きました。
円相も描いてもらいましたが、一回で上手な円相になってびっくりしました。
こちらは練習ほとんどなしで描けましたよ。
描くことを楽しむのが大切ですから。
昨日1日で東京歩き20000歩。皇居でのぐるぐる歩きは約半分です。
ほかにもあちこち行った中で印象的だったのは、芝の増上寺です。
ご存じ、徳川家の菩提寺です。
有名なとことろでは2代将軍秀忠、お江の方、皇女和宮など歴代の将軍や奥方のお墓がありました。
ここには2000体以上のお地蔵さまがあり、ずらりと並んでいる様は圧巻です。
どこかで見たことがあるような???
子どもや孫の幸せを願って寄進されたお地蔵様、未来の幸せを願っての気持ちはみんな同じですね。
例年に比べると暖かい日が続いています。
今日、己書幸座に来てくれたkさん、2回目です。
お正月らしい作品ということで、年賀状から選んでもらって描きました。
円相も描いてもらいましたが、一回で上手な円相になってびっくりしました。
こちらは練習ほとんどなしで描けましたよ。
描くことを楽しむのが大切ですから。
昨日1日で東京歩き20000歩。皇居でのぐるぐる歩きは約半分です。
ほかにもあちこち行った中で印象的だったのは、芝の増上寺です。
ご存じ、徳川家の菩提寺です。
有名なとことろでは2代将軍秀忠、お江の方、皇女和宮など歴代の将軍や奥方のお墓がありました。
ここには2000体以上のお地蔵さまがあり、ずらりと並んでいる様は圧巻です。
どこかで見たことがあるような???
子どもや孫の幸せを願って寄進されたお地蔵様、未来の幸せを願っての気持ちはみんな同じですね。