小牧・県営名古屋(9:10発)山形山形(あったか♪山形名物芋煮の昼食)◎蔵王(山形冬の風物詩蔵王樹氷をロープウェイに乗って各自鑑賞!)○銀山温泉(雪が降り積もり風情溢れる銀山温泉街の自由散策)作並温泉【B】(泊)
作並温泉○秋保大滝(冬だから見ることのできる氷瀑を観賞)塩竈(冬の味覚牡蠣を使用した海の幸をお楽しみ!名物笹かまぼこもご賞味)○松島(冬景色も魅力的な日本三景の地を自由散策/約120分滞在)山形小牧・県営名古屋(17:50着)
クラブツーリズムの一泊二日のツアーに行ってきました
山形空港からまずは食事場所へ 山形名物芋煮の昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/9c054faabfb9abd4d3f98f545c8884ee.jpg)
蔵王温泉に近づいて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/7b3a691123603bcc4ed8b5f425e4678e.jpg)
ロープウエイで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/b7a988ecd6a76399c992ea37f7e4cf40.jpg)
あいにく後ろの席、後方を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/7b3b53fd0bd70b27397de66638229e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/f84fdc6a1bffe5842d3a4732eca72af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/e004448994654f90150913ca20531ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/42a98cab267ea0b68d002d7c4cbaab1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/8dc804c9747f1e2e04c6cd3eb8c9f002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/72886ea34f7402d29bd5de89e9d97f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/237054012e6d1ba40165bafd682d58ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/9828ecfbd7488f9d1b5f7c96ba83da6e.jpg)
ガスって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/7970689cd1cb1f92381273f71ee8d6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/36a0d40321a0cadfdc81c63522038351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/05e151cacb3cf219b4e68b4010275f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/e10f5bcd2e74165e40e8cb269865174b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/a23f036763c3f00fef7b1226f4724613.jpg)
窓からズームでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/003fe3af99ecd96cbd5ac0363f997654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/6b1bd17022b2239364566e20e5b00503.jpg)
蔵王ロープウェイ山頂駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/6a88bf63765ecd546d982b56217a192b.jpg)
お地蔵様のところへ、しっかり積もってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/5814897da43e48c0b9fc38bda1667dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/c06f0a55817033024b6b48c3d02631f5.jpg)
お賽銭箱は下の方から上に移動させてます
ガスって近くしか見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/92d257aa2d417443ad0d9d1a9f0492f6.jpg)
ちょっとガスが薄くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/f66f1041ebc671c50643b4a2feab03de.jpg)
ここでカメラのバッテリーが電池切れ、寒さで使えなくなりました
添乗員さんのタブレットも60%から0に
下へ降りたら復活しました
バッテリーが使えなくなほど気温が低いのは初めて(-10度)
青空の樹氷見たかったけど天気は仕方ないね
次は銀山温泉2年前に行ってます2度目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/10f307c0bc958d1878a64a0f5df3a163.jpg)
足湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/9ad20991f5b49630396293ce2a249cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/b1d2bbacf6884e4158f69fb19f16432b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/ebbbeb826f57e0b507d4ff8fc9aa272f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/520a6e75fcae65eecc439b215d91ad76.jpg)
宿泊はLa楽リゾートホテルグリーングリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/d531970a81b7b8c85558672149db5d79.jpg)
食事はバイキング美味しくなかったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/f1b3e1b561fb4b14a58b2551b756891a.jpg)
秋保大滝 日本の滝百選の1つにも数えられる。諸説あるが「日本三大名瀑」
ここは階段の雪 が凍結滑りそうで怖かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/616f62df2941b296420a56e2c7228749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/ca761f83c14ed0cb6b93d8ba7c604802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/48c476c270381926ff4114779faa16cd.jpg)
秋保大滝不動尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/789ca59f3719f638ebb337028a65677c.jpg)
松島へ
透かし橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/a424bd3d2ce85b3571d7cccf1dbfc2b2.jpg)
五大堂 ごだいどう(国重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/8747c5fc544767afddb6d56ae52bcb09.jpg)
松島島巡り観光船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/8a0ef29b4bed4ff9b35f6df4246f6ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/b5bd4d4f7cb2a6df7e5113774b4496bf.jpg)
ブルーインパルス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/20bbdb6abe55a0ed2799af6d13ec9521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/34c0fda06dc7d66dcae787b5a972618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/e3f3a8fdb6627010c8d9b25f42069cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/81f2423da5b4616d960c3cb556b4b713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/f068f14a04d721dedeb46f3775271f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/3a02ff83429519e60b1fa5560f5b79b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/f22afe1bb062f9528f0d28fdb5038d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/1a046ec41f00fce71098917d16bb1b59.jpg)
遠くに塩釜市が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/0b1080f13ad668cad43af5a43d28abe1.jpg)
乗船時間は40分程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/2cc96780cff4df6a450f60b7d492afa6.jpg)
瑞巌寺は時間がなく門まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/74adad35c7cd60bf91fd8f00397f7075.jpg)
洞窟遺跡群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/065df5b97d09735016d4955761b23c9e.jpg)
昼食 牡蠣名産地としても有名な宮城県、牡蠣は一個しかなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/3847f17900ff55800570e8f5cad30ecb.jpg)
山形空港へ
国内空港利用も11月の秋田空港に続き27ヶ所目
ついに宮城県行けたので後は佐賀県のみ
コロナが落ち着いたら吉野ケ里遺跡でも行きたいなぁ~
今回の旅行蔓延防止で行くことに気が引けましたが
ツアー会社もしっかり対策してるし経済の為にもなるし(汗汗汗汗汗汗汗汗汗・・・・・)
作並温泉○秋保大滝(冬だから見ることのできる氷瀑を観賞)塩竈(冬の味覚牡蠣を使用した海の幸をお楽しみ!名物笹かまぼこもご賞味)○松島(冬景色も魅力的な日本三景の地を自由散策/約120分滞在)山形小牧・県営名古屋(17:50着)
クラブツーリズムの一泊二日のツアーに行ってきました
山形空港からまずは食事場所へ 山形名物芋煮の昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/9c054faabfb9abd4d3f98f545c8884ee.jpg)
蔵王温泉に近づいて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/7b3a691123603bcc4ed8b5f425e4678e.jpg)
ロープウエイで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/b7a988ecd6a76399c992ea37f7e4cf40.jpg)
あいにく後ろの席、後方を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/7b3b53fd0bd70b27397de66638229e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/f84fdc6a1bffe5842d3a4732eca72af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/e004448994654f90150913ca20531ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/42a98cab267ea0b68d002d7c4cbaab1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/8dc804c9747f1e2e04c6cd3eb8c9f002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/72886ea34f7402d29bd5de89e9d97f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/237054012e6d1ba40165bafd682d58ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/9828ecfbd7488f9d1b5f7c96ba83da6e.jpg)
ガスって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/7970689cd1cb1f92381273f71ee8d6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/36a0d40321a0cadfdc81c63522038351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/05e151cacb3cf219b4e68b4010275f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/e10f5bcd2e74165e40e8cb269865174b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/a23f036763c3f00fef7b1226f4724613.jpg)
窓からズームでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/003fe3af99ecd96cbd5ac0363f997654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/6b1bd17022b2239364566e20e5b00503.jpg)
蔵王ロープウェイ山頂駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/6a88bf63765ecd546d982b56217a192b.jpg)
お地蔵様のところへ、しっかり積もってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/5814897da43e48c0b9fc38bda1667dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/c06f0a55817033024b6b48c3d02631f5.jpg)
お賽銭箱は下の方から上に移動させてます
ガスって近くしか見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/92d257aa2d417443ad0d9d1a9f0492f6.jpg)
ちょっとガスが薄くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/f66f1041ebc671c50643b4a2feab03de.jpg)
ここでカメラのバッテリーが電池切れ、寒さで使えなくなりました
添乗員さんのタブレットも60%から0に
下へ降りたら復活しました
バッテリーが使えなくなほど気温が低いのは初めて(-10度)
青空の樹氷見たかったけど天気は仕方ないね
次は銀山温泉2年前に行ってます2度目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/10f307c0bc958d1878a64a0f5df3a163.jpg)
足湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/9ad20991f5b49630396293ce2a249cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/b1d2bbacf6884e4158f69fb19f16432b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/ebbbeb826f57e0b507d4ff8fc9aa272f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/520a6e75fcae65eecc439b215d91ad76.jpg)
宿泊はLa楽リゾートホテルグリーングリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/d531970a81b7b8c85558672149db5d79.jpg)
食事はバイキング美味しくなかったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/f1b3e1b561fb4b14a58b2551b756891a.jpg)
秋保大滝 日本の滝百選の1つにも数えられる。諸説あるが「日本三大名瀑」
ここは階段の雪 が凍結滑りそうで怖かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/616f62df2941b296420a56e2c7228749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/ca761f83c14ed0cb6b93d8ba7c604802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/48c476c270381926ff4114779faa16cd.jpg)
秋保大滝不動尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/789ca59f3719f638ebb337028a65677c.jpg)
松島へ
透かし橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/a424bd3d2ce85b3571d7cccf1dbfc2b2.jpg)
五大堂 ごだいどう(国重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/8747c5fc544767afddb6d56ae52bcb09.jpg)
松島島巡り観光船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/8a0ef29b4bed4ff9b35f6df4246f6ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/b5bd4d4f7cb2a6df7e5113774b4496bf.jpg)
ブルーインパルス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/20bbdb6abe55a0ed2799af6d13ec9521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/34c0fda06dc7d66dcae787b5a972618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/e3f3a8fdb6627010c8d9b25f42069cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/81f2423da5b4616d960c3cb556b4b713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/f068f14a04d721dedeb46f3775271f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/3a02ff83429519e60b1fa5560f5b79b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/f22afe1bb062f9528f0d28fdb5038d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/1a046ec41f00fce71098917d16bb1b59.jpg)
遠くに塩釜市が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/0b1080f13ad668cad43af5a43d28abe1.jpg)
乗船時間は40分程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/2cc96780cff4df6a450f60b7d492afa6.jpg)
瑞巌寺は時間がなく門まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/74adad35c7cd60bf91fd8f00397f7075.jpg)
洞窟遺跡群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/065df5b97d09735016d4955761b23c9e.jpg)
昼食 牡蠣名産地としても有名な宮城県、牡蠣は一個しかなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/3847f17900ff55800570e8f5cad30ecb.jpg)
山形空港へ
国内空港利用も11月の秋田空港に続き27ヶ所目
ついに宮城県行けたので後は佐賀県のみ
コロナが落ち着いたら吉野ケ里遺跡でも行きたいなぁ~
今回の旅行蔓延防止で行くことに気が引けましたが
ツアー会社もしっかり対策してるし経済の為にもなるし(汗汗汗汗汗汗汗汗汗・・・・・)
19年に姉妹旅で松島観光しました。瑞鳳殿にも行きましたよ🤗牡蠣を散策して、お店に立ち寄り食べました、遊覧船のガイドのおばちゃんが上手でついお土産買ってしまいました。(笑)蔵王は、行かなかった。寒そうですね。コロナが落ち着いたらまた姉妹旅行きたいです。🚅
車で遠出の自信がなくなったら、ツアーで行きたいです。
松島は小学生の頃行きましたが、覚えなし。瑞巌寺行きたいなぁ。
銀山温泉、一度は泊まりたいですね。今回のコースではとまらなかったんですね。
行きたいと思いながらも行けていません。
松島は梅雨明けが遅れ、素晴らしい景色を見ないまま帰りました。
いつかリベンジできたらイイのですが・・・(^^ゞ
色々巡られ、楽しまれましたね。(^^♪
姉妹旅早く行けるといいですね
今回はお風呂撮影禁止でしたので
写せませんでした
大きなお風呂でしたが着いた時間が遅く
飲み過ぎて夜遅くと朝の2回
大体3回は入るので残念でした
120分の時間で遊覧船に乗ったから
無理でしたね
一泊二日の旅行なんで時間が足りません
一か所の滞在時間が少ないです
去年の佐田岬や乳頭温泉のように
個人旅行が自由に行けていいですね
でも、ホテルなんかは良く暖房が効いていたんでしょうね。
牡蠣がひとつとは物足りなかったね。
今回のツアーは何名でしたか?
夜中にガタガタ音がしたら鳥肌が・・・・(汗)
何の音なんだろう???
19名の定員で14名でしたね
満席だったので5名ほどキャンセルかな?