今日は孫のお食い初め
商店街の総会があったけどこちらを優先(すみません先に決まってたので)
お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または110日目、120日目)に行われる儀式で、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式です。
孫の食事ですが、真似事だけで孫のお腹には入らず

自分達のお腹の中にお酒と一緒におさまりました。
純銀製の名前が刻印されたスプーン

商店街の総会があったけどこちらを優先(すみません先に決まってたので)
お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または110日目、120日目)に行われる儀式で、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式です。
孫の食事ですが、真似事だけで孫のお腹には入らず

自分達のお腹の中にお酒と一緒におさまりました。
純銀製の名前が刻印されたスプーン

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます