クラブツーリズムのツアーに行って来ました
『秘境・奥只見遊覧船・苗場ドラゴンドラ 個人では行きづらい3つの乗り物で巡る越後紅葉紀行 2日間』
残念ながら苗場ロープウエイは機械の故障で動いておらず
往復、苗場ドラゴンドラ
以前八甲田山ロープウエイでも故障ありました ついてないな~
6時40分名古屋駅集合
5時50分刈谷駅乗車
7時発の特急しなのに乗車
塩尻からバス
まず清津峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/1acaa249f0923ef4cbacee78fbe84372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/b51089a797889ec6705ed9a0039660e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/b216b19bf6084046d482aa4fc5aa7a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/2555c9427cb5d149515d591104c98ff2.jpg)
結構、距離あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/24841aefd0de089917a430497fcc4efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/2660d5a6114460ba675e53e3f193c8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/1d8c1f7903ebe9fcf732592c6ccdac8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/03a994a5ee4063a2916d42047b5b2cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/7c5012d72d22223599121ac2c85e2d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/54a8869ffbcaef15149b399f237206d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/c64a92655ce3e1681f31ff23c08ed5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/1786f00d0ebc770774a8b2d30ca3d852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/c72f975ebd0fcad524b0fef6ef9c3fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/870998c99b40eea98ab67b73061ec811.jpg)
並んで先端へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/116225f0ecd7c5d0c684d3a3f063c8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/727f26280ce5c0b79a2ec7e9171ee4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/d8d1114ca0eda02144598a7bb64a8f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/e1515d749e34a85ef9060a0e0cfcb819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/91e1f20494e265965ab5788eec657243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/f1855cf513172058822226dd827351bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/758e2e12a18fc73b230a12c44659b54e.jpg)
苗場ドラゴンドラ往路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/aa666a9b15a3da3ea29452b60ff6f033.jpg)
紅葉は枯れ葉も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/cb1003d16b6bedddc1717c14125a8079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/b6b753db352632f20b9c355da286e3cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/ef01ea5e6a62b093ff43e563b579f8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/3dd5ce010d036e1848446295cc1d3bf2.jpg)
ここから上へは、3時までで行けませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/20fef55b5143d9ab53c3617fb2314913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/40c9efd09dfacc5b33543323451da0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/75e772381c6ec9f8d61f58972a3a9687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/4794dba98622f7194bded58c645e5976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/b216cc21d08718fea52f9522327379d2.jpg)
復路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/3c6bd8ff0ba4dbe3c1c31059b7ec59ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/0a687329ec38cde3607880ebc4751004.jpg)
ホテル苗場プリンスホテル広すぎて写真入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/a85a5070c192a0c18c421c749f7bef4a.jpg)
ホテルのホームページより 右端に露天風呂がありますが4号館からバスが出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/8c7d2205ada12126982c6e81094211fa.jpg)
食事はバイキング カメラ持って行かなかった
ローストビーフは分厚く切ってあって美味しかった~
奥只見湖遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/02c60d6e8da898f094ddb177cfabbb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/07b7496d304e6f666df88ee53d3e12c7.jpg)
残念ながら空は曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/ec8cbb9e9de219194d758740458b784f.jpg)
紅葉は見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/bb2e723e7ed530a42793b3a63f3453ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/a825ea0590a41c29394a6a0b41030770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/03d7a3d0fa185b3412788f2459e7eead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/96856286fa1b90f2ec87e87d1cc76a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/d652b7358e75c67efd449bd944b467c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/6be24cc9d8f242d28e9b34dd4e1722aa.jpg)
添乗員さん若くてとても可愛い人でした(紅葉より綺麗)(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/f94b86f4cca83541ae677f69c0cf3318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/db4d085c0430859adc648094ba8cbebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/e18af86d98b3cdb2126129596776eb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/72c2cb81e358d0c83dece2e57291fcae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/235e5d38c6359915ef9e15d9e8cd3363.jpg)
100円で坂道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/6ae1b767f7ffb300b7d5fea5463b5c07.jpg)
ほとんどの人は歩いてましたが乗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/023ad6ad8996d9f838058ea52471eeb2.jpg)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/bf8b10cb3f4d5c03f16319b2daf8e4b8.jpg)
帰りは塩尻19時19分発
名古屋21時21分着
家に着いたのは22時過ぎ
一度行きたかった清津峡と奥只見湖
朝早くの集合は辛い
予想は8時発の特急 ものの見事に外れ1時間も速い
疲れた~
名古屋駅前(7:00発)<特急しなの号・普通車指定席>千種駅多治見駅中津川駅塩尻駅清津峡(巨大な大峡谷と紅葉)田代山麓①田代ロープウェイ(二居湖や苗場山を望む全長約2175mの空中散歩)田代山頂苗場山頂②苗場ドラゴンドラ(全長約5481m/絶景の紅葉空中散歩)苗場山麓苗場温泉(泊)
苗場温泉③奥只見湖(~奥只見遊覧船から秘境の紅葉名所を観賞)塩尻駅<特急しなの号・普通車指定席>中津川駅多治見駅千種駅名古屋駅(21:21着)
『秘境・奥只見遊覧船・苗場ドラゴンドラ 個人では行きづらい3つの乗り物で巡る越後紅葉紀行 2日間』
残念ながら苗場ロープウエイは機械の故障で動いておらず
往復、苗場ドラゴンドラ
以前八甲田山ロープウエイでも故障ありました ついてないな~
6時40分名古屋駅集合
5時50分刈谷駅乗車
7時発の特急しなのに乗車
塩尻からバス
まず清津峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/1acaa249f0923ef4cbacee78fbe84372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/b51089a797889ec6705ed9a0039660e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/b216b19bf6084046d482aa4fc5aa7a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/2555c9427cb5d149515d591104c98ff2.jpg)
結構、距離あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/24841aefd0de089917a430497fcc4efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/2660d5a6114460ba675e53e3f193c8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/1d8c1f7903ebe9fcf732592c6ccdac8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/03a994a5ee4063a2916d42047b5b2cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/7c5012d72d22223599121ac2c85e2d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/54a8869ffbcaef15149b399f237206d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/c64a92655ce3e1681f31ff23c08ed5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/1786f00d0ebc770774a8b2d30ca3d852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/c72f975ebd0fcad524b0fef6ef9c3fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/870998c99b40eea98ab67b73061ec811.jpg)
並んで先端へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/116225f0ecd7c5d0c684d3a3f063c8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/727f26280ce5c0b79a2ec7e9171ee4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/d8d1114ca0eda02144598a7bb64a8f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/e1515d749e34a85ef9060a0e0cfcb819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/91e1f20494e265965ab5788eec657243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/f1855cf513172058822226dd827351bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/758e2e12a18fc73b230a12c44659b54e.jpg)
苗場ドラゴンドラ往路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/aa666a9b15a3da3ea29452b60ff6f033.jpg)
紅葉は枯れ葉も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/cb1003d16b6bedddc1717c14125a8079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/b6b753db352632f20b9c355da286e3cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/ef01ea5e6a62b093ff43e563b579f8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/3dd5ce010d036e1848446295cc1d3bf2.jpg)
ここから上へは、3時までで行けませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/20fef55b5143d9ab53c3617fb2314913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/40c9efd09dfacc5b33543323451da0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/75e772381c6ec9f8d61f58972a3a9687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/4794dba98622f7194bded58c645e5976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/b216cc21d08718fea52f9522327379d2.jpg)
復路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/3c6bd8ff0ba4dbe3c1c31059b7ec59ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/0a687329ec38cde3607880ebc4751004.jpg)
ホテル苗場プリンスホテル広すぎて写真入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/a85a5070c192a0c18c421c749f7bef4a.jpg)
ホテルのホームページより 右端に露天風呂がありますが4号館からバスが出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/8c7d2205ada12126982c6e81094211fa.jpg)
食事はバイキング カメラ持って行かなかった
ローストビーフは分厚く切ってあって美味しかった~
奥只見湖遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/02c60d6e8da898f094ddb177cfabbb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/07b7496d304e6f666df88ee53d3e12c7.jpg)
残念ながら空は曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/ec8cbb9e9de219194d758740458b784f.jpg)
紅葉は見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/bb2e723e7ed530a42793b3a63f3453ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/a825ea0590a41c29394a6a0b41030770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/03d7a3d0fa185b3412788f2459e7eead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/96856286fa1b90f2ec87e87d1cc76a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/d652b7358e75c67efd449bd944b467c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/6be24cc9d8f242d28e9b34dd4e1722aa.jpg)
添乗員さん若くてとても可愛い人でした(紅葉より綺麗)(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/f94b86f4cca83541ae677f69c0cf3318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/db4d085c0430859adc648094ba8cbebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/e18af86d98b3cdb2126129596776eb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/72c2cb81e358d0c83dece2e57291fcae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/235e5d38c6359915ef9e15d9e8cd3363.jpg)
100円で坂道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/6ae1b767f7ffb300b7d5fea5463b5c07.jpg)
ほとんどの人は歩いてましたが乗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/023ad6ad8996d9f838058ea52471eeb2.jpg)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/bf8b10cb3f4d5c03f16319b2daf8e4b8.jpg)
帰りは塩尻19時19分発
名古屋21時21分着
家に着いたのは22時過ぎ
一度行きたかった清津峡と奥只見湖
朝早くの集合は辛い
予想は8時発の特急 ものの見事に外れ1時間も速い
疲れた~
名古屋駅前(7:00発)<特急しなの号・普通車指定席>千種駅多治見駅中津川駅塩尻駅清津峡(巨大な大峡谷と紅葉)田代山麓①田代ロープウェイ(二居湖や苗場山を望む全長約2175mの空中散歩)田代山頂苗場山頂②苗場ドラゴンドラ(全長約5481m/絶景の紅葉空中散歩)苗場山麓苗場温泉(泊)
苗場温泉③奥只見湖(~奥只見遊覧船から秘境の紅葉名所を観賞)塩尻駅<特急しなの号・普通車指定席>中津川駅多治見駅千種駅名古屋駅(21:21着)
奥只見遊覧素敵でした
晴れていればもっと良かったけど
行けて良かったです
こちらの清津峡渓谷トンネルは、
あちこちのSNSなどでもよく見かけます。
やっぱり撮影スポットは縁になりますね。
並んで順番待ちで写真を撮っていると、
自分の番が来てもなんだかちょっと緊張しそうです、わたしだけ?😆✨lily
縁になるじゃなくて絵になるです💧lily
皆さん写真撮ってますが
自分は誰も頼めず
自分のシルエットなしです
一番心配したのは水がはってあるので
靴がしみてこないかと
大丈夫でしたけどね
朝、7時50分出発で2時間程走るので
朝食、水分撮らないようにしました
いつもよりかなり少食に
おかげでトイレ我慢できました(汗)
清津峡へ行かれたのですね。
私たちは冬に出かけました。
奥只見湖の紅葉は見頃で良かったですね。
私達も箱型の乗り物は上りだけ乗車しましたよ。
(^-^)
結構、歩く距離があるのにびっくりしました
冬場はきっと観光客は少ないでしょうね
あの水、冬場は氷ますか?
水分撮らないように→取らないように
仲良く間違えました(汗)
清津峡テレビで見ました。水の中に入るのかと思いました。お天気が良くて良かったですね~😄苗場国際スキー場で滑った事あります。彼処の医務室で私のむた従兄弟が仕事手伝っていました。日大の医学部でて、もう今は脳神経の博士に成っています。もう60年も昔の事ですね~⛷️
自分もスキーは数年やりましたよ
下手でボーゲンしか出来ませんでしたが・・・
野沢温泉スキー場で滑って事あります
もう何十年も滑ってません