20日21日はまるで絵画濃溝の滝と贅沢な海の幸を食す 華やぎの房総半島モニターツアー2日間に行って来ました
日程は最初はこの予定でしたが
1日目
JR名古屋駅(7:29~8:34発)<東海道新幹線こだま号普通車指定席>JR小田原駅久里浜港~~~~
<▲東京湾フェリー(約45分)>~~~~金谷港◎館山ファミリーパーク(約40分)<△房総フラワーライン>
△野島崎(房総半島最南端)○千倉の花畑(南房総を代表する花の名所へご案内:約30分)☆鴨川(約15分)安房小湊<泊>(18:00頃着)
【バス走行距離:約191km】
2日目
ホテル(8:00頃発)大原駅<▲いすみ鉄道乗車体験(菜の花列車に乗車:約28分)>大多喜駅
○清水渓流公園・濃溝の滝(季節や天気、時間などによって表情を変化させる、美しく神秘的な滝:約30分)
★金谷港(海鮮御膳の昼食:約40分)▲鋸山ロープウェー(注):約15分<東京湾アクアライン>
○海ほたる(東京湾に浮かぶパーキングエリア:約30分)JR新横浜駅<東海道新幹線のぞみ号普通車指定席>
JR名古屋駅(19:03~21:46着)
まず強風の為フェリーが運航中止
次の日の予定の東京湾アクアラインから行くことに
まずは海ほたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/a3baaa3e4aac5441ad14d621d2fe7a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/fcee9ba41f8e1a7569518e9d5b3f1626.jpg)
館山ファミリーパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/af0f6353520d5bde822fb96b38999380.jpg)
ポピーがほぼ満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/15e1c4b0fb72de1a7f81ae7b3ed1d716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/1b8e349121925aee7dbf47119f7d7653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/0a4e8e20ec55e63b7e5ba0405948c666.jpg)
風が強くて開いてる花が・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/225ce5d0f40b22793293c36538f25fcc.jpg)
温室内で撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/4e0c0148da1a4b63043e3b0ce61894e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/206e019a1dc459b33069f27adecd57d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/e52aceedb16f707a072d1978037f9d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/68fe2305973d1182a9a76e7260f47fbc.jpg)
風が強くて葉が横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/36c74e934337cfca6209e7bf0db9764a.jpg)
東京湾アクアラインも我々のバスが通過して20~30分後に通行止め(間に合って良かった)
通行止めだとかなり遠回りになるところでした(ラッキー)
千葉勝浦では瞬間最大風速32.2mだったらしい(宿はその隣の市)
海はかなり荒れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/fa391b2a5bce32a90546bfe896c21fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/63dbc308cde15956de69b395e1341570.jpg)
千倉の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/7afe16a176dae57715a281109c5a24e8.jpg)
夕食はバイキング
刺身が美味しかったので特に刺身はたくさん食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/042294e9dc863d42606d33c8d8daaf9f.jpg)
生大とグラスワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/a7f4be15ae47e32b78168c00a09bd126.jpg)
部屋に帰ってから寝る前に缶ビール500mlと350mlの二缶
ホテルグリーンプラザ鴨川は露天風呂もなくがっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/4fecdb7ec60d98e588a34367c38f28ca.jpg)
2日目の朝部屋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/6617c5abb9b94da16c00184fde2455ee.jpg)
いすみ鉄道乗車体験(菜の花列車に乗車:約28分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/429c3645b1136f9bab88e78a7060168a.jpg)
ムーミンのイラストが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/9518cd157b4415bf19318c6b25a85ec3.jpg)
ワンマンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f05ca36484b3226fb00ad0cc5b1d1899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/c6a0bd1b672f0b235bc0e24e6b38dc18.jpg)
窓にもイラストが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/0f977f5b9ef7feca0d8f970da1ac9fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/b155a3f01bceea4d97bedb65689bb536.jpg)
大多喜城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/321c86bfbd15e5a5832ad7309d22bb92.jpg)
菜の花は意外に少なかったです
もっと菜の花畑をイメージしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/cdd4077e43b7bcda768924d0b7d091f6.jpg)
清水渓流公園・濃溝の滝(まるでジブリの世界のよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/b9b71ae53a55da51eef02fc422ca4787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/5fb45e9cd0cbb20ad7cbde4f31c86fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/585019fe13d99d807e04657cd29d6d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/a77bccf0b1c59414a5ae5bc25cb49a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/b6cf376e13eaef334d7ebea75e56f35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/ca1d88be2c852e1b26277a0ea3698907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7f8e9794360ca0bc94eb055e7a41457f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/f4431bba67088147fb0fe052adbba674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/ff2c44e478f85ba067182d8432091311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/c97bd9bcf920f5a48eddf0fb56e6b9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/a09a9425319e9d9c2d301e35dd23dec3.jpg)
江戸時代に、人の手で岩盤がくり抜かれた
岩盤をくり抜いた大きな洞窟には、段差があり、渓流はこの洞窟を通り広がっていきます。じつはこの洞窟、350年程前である江戸時代に、人の手によって削られたもの。
お昼の時間帯でしたので太陽が上で横からの光だと違った景色が見られたかも
朝とか夕方、紅葉時期いろいろ見てみたいですね
海鮮御膳の昼食
椅子2席まで並んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/5dad8ed9a3e1f8982a56015e174f85e6.jpg)
伊勢海老の寿司、頭はボイルしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/f530b8d42ed3a152f9de1e14598c0970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/2c4ea0bb8bfda59e3380082129e7fc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/0eb2868a0cdf2e32a74db593069036bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/ca81720c7968337ac30b5b95bf84da1c.jpg)
ビールを飲もうかと思ったけどトイレの事考えて我慢(涙)
鋸山ロープウェー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/860d4ec079e3207787acff4f00f6e333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/f4846ca31b3ff6272f3acc41447ad6c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/25aea3ef340572c61d10a3aec88a4f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/4285a11c665f176201ce43715199b45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/5cec12636f8253dea8912ad78fd1dcb5.jpg)
富士山も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/0b396111dcf59c7222f19252dbbe74d5.jpg)
200㎜ズームレンズでアップ(食事場所から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/b60cc922dcdf9dd44d666870f1ca6ce7.jpg)
最後は昨日乗れなかったフェリーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/7aee171eb858960e50720bcd705de2ae.jpg)
とても楽しかった~♪
カトレア・コクシネアが4個咲いてます
あとツボミは1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/903474d177513bc880a90a85ea26d147.jpg)
にほんブログ村
日程は最初はこの予定でしたが
1日目
JR名古屋駅(7:29~8:34発)<東海道新幹線こだま号普通車指定席>JR小田原駅久里浜港~~~~
<▲東京湾フェリー(約45分)>~~~~金谷港◎館山ファミリーパーク(約40分)<△房総フラワーライン>
△野島崎(房総半島最南端)○千倉の花畑(南房総を代表する花の名所へご案内:約30分)☆鴨川(約15分)安房小湊<泊>(18:00頃着)
【バス走行距離:約191km】
2日目
ホテル(8:00頃発)大原駅<▲いすみ鉄道乗車体験(菜の花列車に乗車:約28分)>大多喜駅
○清水渓流公園・濃溝の滝(季節や天気、時間などによって表情を変化させる、美しく神秘的な滝:約30分)
★金谷港(海鮮御膳の昼食:約40分)▲鋸山ロープウェー(注):約15分<東京湾アクアライン>
○海ほたる(東京湾に浮かぶパーキングエリア:約30分)JR新横浜駅<東海道新幹線のぞみ号普通車指定席>
JR名古屋駅(19:03~21:46着)
まず強風の為フェリーが運航中止
次の日の予定の東京湾アクアラインから行くことに
まずは海ほたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/a3baaa3e4aac5441ad14d621d2fe7a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/fcee9ba41f8e1a7569518e9d5b3f1626.jpg)
館山ファミリーパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/af0f6353520d5bde822fb96b38999380.jpg)
ポピーがほぼ満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/15e1c4b0fb72de1a7f81ae7b3ed1d716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/1b8e349121925aee7dbf47119f7d7653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/0a4e8e20ec55e63b7e5ba0405948c666.jpg)
風が強くて開いてる花が・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/225ce5d0f40b22793293c36538f25fcc.jpg)
温室内で撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/4e0c0148da1a4b63043e3b0ce61894e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/206e019a1dc459b33069f27adecd57d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/e52aceedb16f707a072d1978037f9d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/68fe2305973d1182a9a76e7260f47fbc.jpg)
風が強くて葉が横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/36c74e934337cfca6209e7bf0db9764a.jpg)
東京湾アクアラインも我々のバスが通過して20~30分後に通行止め(間に合って良かった)
通行止めだとかなり遠回りになるところでした(ラッキー)
千葉勝浦では瞬間最大風速32.2mだったらしい(宿はその隣の市)
海はかなり荒れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/fa391b2a5bce32a90546bfe896c21fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/63dbc308cde15956de69b395e1341570.jpg)
千倉の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/7afe16a176dae57715a281109c5a24e8.jpg)
夕食はバイキング
刺身が美味しかったので特に刺身はたくさん食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/042294e9dc863d42606d33c8d8daaf9f.jpg)
生大とグラスワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/a7f4be15ae47e32b78168c00a09bd126.jpg)
部屋に帰ってから寝る前に缶ビール500mlと350mlの二缶
ホテルグリーンプラザ鴨川は露天風呂もなくがっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/4fecdb7ec60d98e588a34367c38f28ca.jpg)
2日目の朝部屋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/6617c5abb9b94da16c00184fde2455ee.jpg)
いすみ鉄道乗車体験(菜の花列車に乗車:約28分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/429c3645b1136f9bab88e78a7060168a.jpg)
ムーミンのイラストが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/9518cd157b4415bf19318c6b25a85ec3.jpg)
ワンマンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f05ca36484b3226fb00ad0cc5b1d1899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/c6a0bd1b672f0b235bc0e24e6b38dc18.jpg)
窓にもイラストが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/0f977f5b9ef7feca0d8f970da1ac9fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/b155a3f01bceea4d97bedb65689bb536.jpg)
大多喜城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/321c86bfbd15e5a5832ad7309d22bb92.jpg)
菜の花は意外に少なかったです
もっと菜の花畑をイメージしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/cdd4077e43b7bcda768924d0b7d091f6.jpg)
清水渓流公園・濃溝の滝(まるでジブリの世界のよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/b9b71ae53a55da51eef02fc422ca4787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/5fb45e9cd0cbb20ad7cbde4f31c86fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/585019fe13d99d807e04657cd29d6d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/a77bccf0b1c59414a5ae5bc25cb49a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/b6cf376e13eaef334d7ebea75e56f35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/ca1d88be2c852e1b26277a0ea3698907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7f8e9794360ca0bc94eb055e7a41457f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/f4431bba67088147fb0fe052adbba674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/ff2c44e478f85ba067182d8432091311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/c97bd9bcf920f5a48eddf0fb56e6b9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/a09a9425319e9d9c2d301e35dd23dec3.jpg)
江戸時代に、人の手で岩盤がくり抜かれた
岩盤をくり抜いた大きな洞窟には、段差があり、渓流はこの洞窟を通り広がっていきます。じつはこの洞窟、350年程前である江戸時代に、人の手によって削られたもの。
お昼の時間帯でしたので太陽が上で横からの光だと違った景色が見られたかも
朝とか夕方、紅葉時期いろいろ見てみたいですね
海鮮御膳の昼食
椅子2席まで並んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/5dad8ed9a3e1f8982a56015e174f85e6.jpg)
伊勢海老の寿司、頭はボイルしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/f530b8d42ed3a152f9de1e14598c0970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/2c4ea0bb8bfda59e3380082129e7fc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/0eb2868a0cdf2e32a74db593069036bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/ca81720c7968337ac30b5b95bf84da1c.jpg)
ビールを飲もうかと思ったけどトイレの事考えて我慢(涙)
鋸山ロープウェー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/860d4ec079e3207787acff4f00f6e333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/f4846ca31b3ff6272f3acc41447ad6c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/25aea3ef340572c61d10a3aec88a4f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/4285a11c665f176201ce43715199b45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/5cec12636f8253dea8912ad78fd1dcb5.jpg)
富士山も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/0b396111dcf59c7222f19252dbbe74d5.jpg)
200㎜ズームレンズでアップ(食事場所から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/b60cc922dcdf9dd44d666870f1ca6ce7.jpg)
最後は昨日乗れなかったフェリーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/7aee171eb858960e50720bcd705de2ae.jpg)
とても楽しかった~♪
カトレア・コクシネアが4個咲いてます
あとツボミは1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/903474d177513bc880a90a85ea26d147.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
自分では伊勢海老が一番怪しいと思ってます
以前は伊勢海老釣りに行ってましたから(年間100匹程)
鮮度はよくわかります
食べた時ちょっと時間が経ってると思いました?
このご馳走のどこかに悪い菌が居たのかも知れないですね。滝から流れる水がとても澄んでいるのがよく分かりますね。
こんなこと初めてです
モニターツアーはトラピックスでお礼にカステラ頂きました
ところで、「モニターツアー」って、どこか旅行会社の企画ですか。
この刺身はちょっと時間が経っています
活き作りの鮮度はなかったですね(笑)
濃溝の滝は良かったですよ
とっても、美味しそうですね、
まるごと1匹って感じで
海ほたる、以前、行ったことが
なつかしいなぁ~。
あの洞窟?穴は写真にもちょうど良いね。
たくさん、飲んで楽しい旅で良かったです。