自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

紫式部ゆかりの早春の石山寺

2024年03月19日 21時58分10秒 | 神社、寺院など

 

紫式部ゆかりの早春の石山寺

 

 

 

石山寺は滋賀県大津市の南端、瀬田川の西岸に建つ東寺真言宗の大本山で、山号は石光寺。

境内にある硅灰石の岩塊は古来より大切に保存され続けており、「石山寺」の寺院名の由来もこの岩塊によると伝えられる。

平安時代の女流文学者達にも人気があり、「蜻蛉日記」や「更級日記」等にも登場します。

紫式部が石山寺参篭の折、7日間籠って「源氏物語」の着想を得、執筆したとされる伝承があります。

 

 

 

石山寺のパワースポットとされる国宝の硅灰石。多宝塔はこの岩塊の地層上に建っています。

 

・・・・

上下二層からなる国宝の多宝塔(左)と源頼朝が寄進したと伝えられる鐘楼(右)

 

・・・

 

 

・・・

・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路を代表する国分寺「備中国分寺」薬師如来と五重塔

2023年09月18日 16時13分33秒 | 神社、寺院など
 
吉備路を代表する国分寺「備中国分寺」薬師如来と五重塔




岡山県総社市にある「備中国分寺」を訪れました。

国分寺は聖武天皇が741年(天平13年)に国家鎮護を目的として、当時の日本の各国に建立を命じた寺院です。

過去にソロツーリングで、レンゲ畑と国分寺五重塔を撮りに出かけて以来、約30年ぶりの再訪です。

高さ34.315m五重塔は岡山県唯一の五重塔で、のどかな田園風景の中に建っています。






・・・

備中国分寺の五重塔と本尊の「薬師如来像」です。




・・・
五重塔内部には彩色画の天女や花を描いた天井板が104枚あり、5月の連休に公開されているようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然記念物「小国鶏」とアジサイの寺「丹州観音寺」

2023年07月08日 16時42分52秒 | 神社、寺院など
 
天然記念物「小国鶏」とアジサイの寺「丹州観音寺」




京都府福知山市の「丹州観音寺」は関西花の寺第一番札所や丹波西国第一番札所等として知られています。

開創は奈良養老四年(720年)とかで、約1300年もの歴史を持つ古刹です。

100種、10000本の紫陽花の咲く寺として有名ですが、「小国鶏(しょうこくけい)」という天然記念物に

指定された尾長鶏の元となった種類のニワトリが、境内を歩きまわる姿も見れるユニークな寺でもあります。

大阪から最寄り駅まで福知山線経由の山陰本線で出かけることが出来るのも便利です。


10数年ぶりに訪れてみました。





・・・
山門から境内に続く参道からアジサイが咲き誇ります。


・・・
境内から斜面に植えられているアジサイも見事です。


・・・
闘鶏の一種として古くから飼われ、尾長鶏など多くの日本鶏の成立に関わったとされる「小国鶏 」。
・・・・


・・・


・・・
住職の手による「花手水」や、わらべの地蔵仏も境内に安置されています。
・・・・


・・・
手入れされたガラス戸には、裏のアジサイが映り込みます。
・・・・


・・・・


・・・


・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県大和高田市 矢田の「あじさい寺」矢田寺

2023年06月22日 05時04分38秒 | 神社、寺院など
 
奈良県大和高田市 矢田の「あじさい寺」矢田寺



矢田の「あいさい寺」で知られる矢田寺、正しくは矢田山・金剛山寺(やたさん・こんごうせんじ)。

矢田寺は奈良県大和郡山市の矢田山の麓に位置し、広い境内には約60種、約1万株のあじさいが

咲き誇る、奈良でも有数のあじさいを眺めることのできるお寺の一つです。

アジサイの時期には最寄りの駅から、臨時バスが運行されているのを利用して出かけてみました。


梅雨時期の雨に打たれ、しっとりとした花も良いのですが、今回は梅雨の晴れ間です。






参道から続く小径に入ると「あじさい園」。多彩な花の中を歩きます。



・・・
広いあじさい園は、林の中、緩やかな勾配のアップ・ダウンが続き、趣も異なります。


・・・・
山内には本堂を筆頭に開山堂や御影堂などの諸堂が建っています。





・・・・


・・・


・・・・

・・・・

・・・・




・・・
谷に向かって咲くあじさい。小さな流れにはツツジがひっそりと終わりを告げています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花咲けばツツジの海」 法雲寺のつつじ

2023年06月01日 20時04分13秒 | 神社、寺院など
 
「花咲けばツツジの海」 法雲寺のつつじ



大阪市堺市の市木はつつじ、そのつつじの花が「花咲けばツツジの海」と例えられる

約1000本のつつじが豪華に咲くお寺「法雲寺」。


法雲寺は大阪市内から南海本線と路線バスを利用して、手軽に行くことが出来ます。

慧極道明禅師が1672年に開山した黄檗宗の中本山格の寺で、境内には伽藍構成を残

した山門・天王殿・大殿・開山堂・耀先殿・方丈・鐘楼などの建築物もあります。






境内にある建築物を取り囲むように咲くつつじの花。



・・・
晴天の日だったので、青空につつじの花、山の稜線を思わせます。


赤・白・ピンクの花が豪華絢爛に咲き誇ります。



・・・・


・・・


・・・・



・・・


・・・




満開のつつじの花。これだけの花が咲く寺は初めてです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする