自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

京福電鉄(嵐電)の路面電車と嵐山駅でのデオ300系電車

2024年02月29日 20時01分54秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
京福電鉄(嵐電)の路面電車と嵐山駅でのデオ300系電車



京都市内で唯一の路面電車を運行し、嵐電の公式愛称で親しまれている京福電鉄。

四条大宮駅と嵐山駅間の嵐山本線と帷子ノ辻駅から分岐し北野白梅町駅までの北野線があります。

嵐山、太秦、御室などの京都有数の観光地を結んでいます。

阪急京都線最寄りの路面電車を撮ろうと西院駅と終点の嵐山駅に出かけました。


西院駅のホーム端からは、西院車庫と留置している車掌の前面部分を見ることが出来ました。

嵐山駅ではデオ300系301号機の貸切車両がありました。

デオ300系電車は1959年(昭和34年)に日立製作所で301号機と302号機の2両が製造されました。




西院駅ホーム端からは西院車庫に留置されている車両の前面が見れました。



・・・
西院駅横の道路では路面を走る電車が人車と共存している光景を見ることができます。



西院駅を出た、嵐山行の電車と線路です。



・・・

嵐山駅で留置されているデオ301号機の姿がありました。撮影会での貸切運行とのことでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野川橋梁を渡る北陸鉄道の列車

2024年02月21日 20時30分25秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
大野川橋梁を渡る北陸鉄道の列車



北陸鉄道の車両を撮りに内灘駅に出かけた際、列車は大野川の橋梁を渡りました。

川幅の短い流れと低い橋梁に魅せられて、内灘駅から最寄り駅の粟ヶ崎駅まで徒歩で向かいました。

粟ヶ崎駅のホームを外れた道路沿いに、ちょうど列車を撮れるスペースがあり、2編成ほどの往復を

撮りました。川面にさざ波がない状況と映り込みを期待しましたが叶いません。


帰阪の都合もあり、長い時間を取ることが出来ませんでしたがまた機会があれば行きたい場所です。





大野川橋梁を渡る内灘駅行普通列車の8902編成。



・・・
8902編成の内灘行普通列者と内灘駅折り返しの北鉄金沢駅行普通列車。



・・・




03129編成の北鉄金沢駅行普通列車。行先表示は漢字とローマ字が入れ替わり表示されます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄より譲渡の北陸鉄道浅野川線車両

2024年02月16日 20時54分31秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
京王電鉄より譲渡の北陸鉄道浅野川線車両



北陸鉄道の浅野川線は北鉄金沢駅から内灘駅間6.8kmを営業する中小私鉄の路線です。

金沢市の都市計画により、浅野川線北鉄金沢駅が地下移転することになり火災や不燃化基準対応

のために適合する中古車両を探していた時に、京王重機より京王3000系の譲渡打診を受けて導入

された車両が残されています。

京王井の頭線で活躍していた3000系のうち客室扉が片開の初期編成は北鉄に残るもののみです。


北鉄内灘駅での浅野川線8800系の車両撮影時の記録です。






8811号機(右側)と8812号機(左側)車両です。桜のHMを掲げた渋谷行です。



・・・



・・・
                   8801号機 急行粟崎海岸行                8802号機 吉祥寺 渋谷行










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井 一乗谷朝倉市遺跡とJR越美北線

2024年02月10日 21時56分10秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
福井 一乗谷朝倉氏遺跡とJR越美北線(九頭竜線)




福井県にある一乗谷朝倉氏遺跡は日本のポンペイと呼ばれる遺跡で、越前朝倉氏が5代103年間に渡り

一乗谷を治め、当時は1万人以上がいたとされる城下町で栄華を極めました。

時は戦国時代、織田信長との戦いに敗れ彼の軍勢により火を放たれ、町は消滅しました。

約400年間、田畑の下に埋もれていた町は発掘調査により、当時の町並みまでが完全な形で発掘されました。


30年以上前にソロツーリングで訪れて以来、今回は列車で福井に際に出かけた際に寄ってみました。




・・・
一乗谷朝倉氏遺跡のシンボル、朝倉義景館に残る唐門。



・・・

朝倉氏遺跡の復元町並みです。当時の生活の様子が垣間見まれます。


・・・

・・・・




・・・

一乗谷遺跡の最寄り駅はJR越美北線(九頭竜線)の一乗谷駅、単線の無人駅です。


・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線 金沢-敦賀間延伸試乗会

2024年02月08日 16時54分55秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
北陸新幹線 金沢-敦賀間延伸試乗会




令和5年3月16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が延伸されるのを一足早く試乗会に乗車してきました。

試乗会の定員2000名に対して、全国から15万人もの応募があり、競争倍率75倍の難関と報道されていました。

北陸新幹線に乗車したことはなく、大阪-金沢間はJR北陸本線で、金沢から直江津までは旧北陸本線区間を走る

第三セクターの3社による並行在来線での移動がメインでした。


試乗会でのW7系新幹線は速いですが、北陸本線が大阪-敦賀間と短くなり、将来、北陸新幹線が大阪まで延伸

されると、馴染み深かった北陸本線が消えてしまうのは寂しい思いです。





・・・
JR北陸本線敦賀駅ホームの新快速電車と、金沢方面に向かう特急「サンダーバード」。



・・・
北陸本線在来線ホームの向こうには北陸新幹線の高架駅。高架駅の高さは12階建てビルに匹敵するとか。
・・・


・・・・

・・・・
真新しい新幹線の乗り換え口とホームのベンチ。ベンチにはまだビニールシートが被せられています。


・・・


・・・・


・・・


・・・
金沢に向かう新幹線の車両です。


・・・・
1時間足らずの乗車ですが、車窓からは冠雪の加賀の山並み、一瞬に渡り切る足羽川。



・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする