南海高野線大和川橋梁を渡る南海電車と泉北高速電車
南海電鉄高野線の一部区間を泉北高速鉄道と共用しており、大和側に架かる大和川橋梁も両社の車両が渡ります。
大和川の土手から、橋梁を眺めると、短い時間に両社の車両を眺めることができ、暫しの時間を楽しみました。
泉北高速鉄道は、大阪府都市開発から商号変更した会社で、南海グループの一員です。
南海電鉄と泉北高速鉄道は2025年4月1日に合併し、泉北高速鉄道は「泉北線」として南海電鉄の路線として運行されます。
現在、泉北鉄道の車両側面の「SEMBOKU」から「NANKAI」に置き換えが進んでおり「SEMBOKU」のロゴが見れなるのは淋しい気がします。
ステンレス無塗装を復活させた南海6000系60286両編成にも出会えました。
・・・
南海6300系6364編成(左)と泉北鉄道7000系7522編成(右)。
南海31000系31002編成高野線特急の「こうや号」。
・・・
南海6200系6514編成(左)と泉北9300系9402編成(右)。
泉北鉄道5000系5503編成は泉北鉄道沿線の四季などがラッピングされた「せんぼくん」。
・・・
南海電車6200系6512の4両編成。