ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

テレワークが引き起こす職場の混乱セキュリティや勤怠管理にも課題

2020-04-06 | お題


テレワークって、通勤時間がない分だけ楽だという意見が初期の頃にあったけど、いやいや、そうでもないはずだと思っていました。

子供がいたら、今は、ほぼ、自宅にいるから、子供の相手をしなければならないですよね。
子供は、退屈しているから、親が仕事中でも、かまって~っとからんでくるでしょう。

この間、平日に、公園で子供を遊ばせているお父さんがいました。
今まで見たことない光景で、もしやテレワークではないかと思いました。

本来なら、会社にいて仕事だけをしていればいい時間。
それが家で仕事をすれば、こういうこともあるよね、って。
テレワークが生活に根付くには、まだまだ、山を越えなきゃならないですよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナをポコポコ退治猿のからくり人形が誕生

2020-04-06 | お題


私個人の好みだけど、こういうからくり人形って好き!

子供の頃から、からくりに興味があって、からくり箱なんかにもものすごい興味がありました。

こういうのって、どうやって動くのかとか、そういうことに興味がある人には、
この退屈なお家にいようという時間にはぴったりだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家・辻仁成氏「感染者が近づくとアラームが鳴る」フランスの新型コロナ感染者追跡計画の浮上…

2020-04-06 | お題


コンビニをはじめとするスーパーやデパートの惣菜があれは、食事を作らなくても大丈夫な生活をし始め、もちろん、野菜がどうやって育つのかも、魚が切り身で売られる前はどんな形をしていたのかも知らない、それこそ、〝トリ肉何の肉?”みたいなことになった頃から、

これで、人は大丈夫かな・・・と感じていました。

楽で便利な生活は、あらゆる物や人への感謝も、ともすると、すっ飛ばしましたからね。

人も、この地球上の一生き物であることを自覚して、他の植物や動物の生命を大事にすること、そして、不便な生活に戻っても、それが地球環境をよくすることになるなら、必要な我慢だと思っていますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日関東は晴れて寒さ解消北日本は雨や雪で雷も

2020-04-06 | お題


時々晴れ、いや、時々雪、かな?

気温はさして低くないけど、ブハ~ッと雪が降って来たりして、
今日は野良仕事お休みします。

まだ、4月6日だもの、雪が降っても普通なんですよね、こちらは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で3人目の再陽性…後志地方の30代女性新型コロナ

2020-04-06 | お題


しつこく居座るのも、コロナの特徴ですね。。。

居座らせずに、さっさとやっつける方法が課題だと思います。
緑茶は、こういう場合に効果があるのかどうかは分からないけれど、
害にはならないから、試してみてもいいかと思ったり。

上記の記事を出しておきます。

緑茶に含まれるカテキンで、新型コロナウイルスが不活性化できることが実験で確認されたそうである(記 事)。

実験で18種類の食品や薬品と比較したところ、
緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートと呼ばれる成分が最も効果的だったそうだ。

日本・中国・韓国は欧米諸国より先に感染が広がり始めたが、今では欧米諸国のほうが死亡者数や感染者数で上回るようになった。

日本人がお風呂に入り、発酵食品を食べ、緑茶を飲む習慣は、免疫力を高めて伝染病を予防するための、先祖伝来の知恵なのだ。

緑茶を飲んだ後に、茶葉をくちゃくちゃガムのように噛んで、緑茶エキスをのどにしみこませるようにすると、のどの痛みもすぐとれる。

緑茶成分を丸ごと飲める、宮崎茶坊の「食べるお茶」は、農薬も化学肥料も使用してないから安心。ご注文はカンダイネットショップで。

野崎晃市(45)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物理の授業動画150本配信教師歴44年前橋の品川さんが投稿

2020-04-06 | お題


こういう先生というか人、尊敬します!

自分ができることをして、ずっと、誰かの役に立ちたいって思うこと、そして、それを発信すること、今の時代なら手段はありますから。
きっと分かりやすく講義しているのでしょうから、観ますね。

物理は嫌いじゃないから、色々な場面で、物理の知識が必要なことがあり、
その時々で、ネットで調べている状態ですから。



高校の時、私、物理は思いっきりこけました。
何が原因だったかというと、地元で一番の国立大学を出た若い先生が、自分がデキル人だということを誇示したような授業で、何を言っているのか分からない。
最初の定期テストは、進学クラスでも、ほとんどの人がやっと0点は免れたみたいな点数でした。
高校を卒業してン十年も経った今、この大学出身の先生たちって、みんなそんな感じだったよねえ・・・って同窓の人達と話しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする