ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

「感染リスクは承知の上で…」クラスターとなった病院の訴え北海道札幌市

2020-04-14 | お題


今日も、この病院では、5人の感染と、二人の死亡が発表されました。
感染者には、医師も含まれています。

他の病院でも診てくれる状況なら、ここの病院だけが頑張らなくてもよかったのかもしれないけれど、

検査は中々受けられないし、咳が出て苦しければ、診てくれる病院を頼りたくなりますよ。

診療のやり方に問題はあったんでしょうけどねえ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルス封じ込め策、人権への影響懸念も68カ国が非常事態宣言

2020-04-14 | お題


これが怖いのだよ。

日本なんて、お国の言うなりになる人が多数だから、これやったら、すぐに隣近所で見張り始めて、勝手に、言動を取り締まるような国になってしまうわ。

そして、心ある人達が大事な情報を流してくれなくなってしまうし。

今でも、匿名でなら話すけど、という人がいるんだから。
ネットの見張りも厳しくなるだろうし。

だから、今少し、じっとしていて、コロナを静まらせることができればいいんだけどね。
出来る人半分、しない人半分なのは、しかたないのかなあ・・・;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの致死率は新型インフルの10倍WHO見解

2020-04-14 | お題


素人目にも、最初の頃の新型コロナウイルスと今のとでは、違うような気がします。


抗体ができる人とできない人もいるってことは、体質の違いみたいなもの?
それとも、15分に一回くらいの割りで変異するともいわれる新型コロナウイルスのせい?


人によっては、これも、普通の風邪と同じだから、3日も寝ていれば治るし、治らずに亡くなればそれはその人の寿命だと言い切る豪傑もいる。
そういう人の意識のある場所は、きっと、私なんかとは違う宇宙なんだと思うけど、

どんどん、手ごわいウイルスに育っているみたいで、
とにかく一刻も早く退治する必要はあります。


とはいえ、感染者が少なかったり、出ていない地域の人たちの中には、
まだ、今でも、
集団になることも出歩くことも問題なし、だと思っている人がいて;
それは、若い人だけじゃなくて、お年寄りの中にも。
これがこわいんですよねえ・・・

勝手に罹るだけならいいけど、他人に移すことがあるから、
とにかく今は、集まらないことが大事だということを理解してほしいですが、
そこができない人が多いのはなんででしょね;;;






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続きをーーーコロナの院内感染について

2020-04-14 | お題


新たに5人感染確認 1人はクラスター発生の病院に入院歴…道内の感染者272人に 北海道(北海道)

4/13(月) 18:59配信

STVニュース北海道



STVニュース北海道
新型コロナウイルスへの感染者が新たに5人確認されました。このうち1人はクラスターが発生した札幌呼吸器科病院の患者でクラスターは合わせて20人となっています。
 13日、道内では新たに、札幌市で2人、千歳市で2人、北広島市で1人の合わせて5人が新型コロナウイルスへの感染が確認されました。このうち北広島市の80代男性は先月20日から今月3日まで札幌市白石区の札幌呼吸器科病院に入院していました。この病院では集団感染=クラスターが発生していて12日までに入院患者9人や看護師5人などの感染が確認されています。男性も院内感染の可能性が高くクラスターは合わせて20人にのぼっています。札幌市では2日ぶりに感染者数が1桁となりました。これで道内の感染者は272人となっています。
.

   
最終更新:4/13(月) 18:59
STVニュース北海道


      *.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
14日夕方の発表がありました。

この病院の集団感染者は、今日が5人で、そのうちの一人は80代の医師です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする