おはようあります。
昨日は、お百姓さんしたけぇ、方言丸出しでいきますでね。
え~かの?
ほ~ろ、ぬく~なったけぇ(少し暖かくなったから)の、
夏野菜の苗をわしの菜園に植えつけましたでの。
み~な近くのホームセンターで買った廉い苗じゃけぇ、
それにポットから出してポッとほかしただけじゃけぇ、
育つか育たんか、わかりゃぁせんでね。
どうせ、今年は、2回か3回に分けて植える気じゃけぇ、
どねぇなってもエエそ。 なるようになるそっちゃ。
そん時はそん時で、また植えりゃぁええじゃろうがね。
しかし、なに~の、相変わらず、いらん雑草がよお育つでね。
来週からは、ち~と、しょうね(気合い)入れて、草取りせにゃぁいけんでね。
んた。
あん? なにゆうちょるか、ようわからん?
そりゃ、なんでね、わしらぁがつこうちょる言葉ぁ、
標準語に一番近いち、言われちょるんじゃけぇ、
わからんちゅう、あんたらぁの方が、ち~とおかしいでね。
あは!
いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます