水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

絵「漁港(江崎)」(工程2)

2014-02-28 15:49:57 | 水彩画

 

やはり水面って難しいなぁ~。

もうひとがんばりしてみましょ。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵「漁港(江崎)」(工程)

2014-02-27 15:48:58 | 水彩画

 

昨日アップした写真をベースにしています。

写真では対岸が余りにも遠目だったので、近づけてます。

船なども適当に配置変え。

問題は、水面をどう描くか。

解りません。

陸部を描いていくうちに何か思いつくでしょう。

 

建物や船など人工物を描くと、時間かかりますね。

ゴマカシができないから。

山や原っぱは、適当にゴショゴショゴショっとしておけば

済むんだけど・・・。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ・オリ終わる

2014-02-26 08:59:51 | その他


                江崎漁港

 

昨日は、天気も良く暖かい一日でした。

こうなると、じっとしておられない野草ちゃん♪です。

「春の海」でも眺めて来ようと、山陰まで出かけました。

でも、PM2.5に参りました。

車外に出るのは極力控え、車内でもマスク着用です。

 

**********

 

さて、ソチ・オリンピック終わりましたね。

毎回、オリンピックでは様々なドラマが展開されますが、

今回は格別だったように思えます。

教えられること、多かったね。

・ 楽して成長できないこと
  (もう手遅れだけど・・・どっちかと言うと、このまま楽したい)

・ 「だれかのために」と思ったとき、強くなれること
  (だれにしよっかな・・・)

・ 結果が大切なのではなく、経過が大切なこと
  (できれば両方・・・!)

  などなど

では、続いて開催されるソチ・パラを楽しみにしましょ。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵「春兆」(完)

2014-02-25 20:09:07 | 水彩画


  「春兆」         ワットマンF8      ホルベイン

 

桜の木、絵では花が咲いてしまいました。

ま、いっか。 「花咲かせ爺」ということで。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵「春兆」(工程)

2014-02-24 09:02:24 | 水彩画

 

なかなか春になりませんね~。

こうなったら、冬の写真参考に、春先の絵でも描きましょか。

ちょっとムリあるけど、雰囲気出せるかな~。

 

 

手前の二本平行になっている畦(あぜ)は、工夫の余地有りですね。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする