水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

絵「台所の片隅で」(新作)

2020-08-31 16:54:40 | 水彩画

新作「台所の片隅で」
 
厳しい残暑で、お外お絵描きやブラブラ取材は危険。
お家でアイドリングお絵描きは、
台所の片隅にあった食材の残り物らしきもの。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩お絵描き思い出めくり№159「大海湾夕景」

2020-08-31 04:43:25 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№159「大海湾夕景」 2013年作
Sunset  of OHMI-bay (View from KOGAYA-hill(Hofu-city)

当市西端「小茅(こがや)」の丘から見た「大海湾」の夕景。
対岸は、秋穂小磯崎の「日地山」「小浜山」「経納山」などか。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩お絵描き思い出めくり№158「冬の秋吉台3」

2020-08-30 05:06:10 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№158「冬の秋吉台3」  2013年作
The AKIYOSI  karst plateau(Mine-city) (3)

冬の絵を3枚ご紹介したが、もちろん、春も良い。
当然、名前の通り秋も芳(良)い。
で、夏はと言うと、
夏は日差しを避ける場所がないから個人的にはヤダ。
そんな時は、秋芳洞に潜り込む手がある。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩お絵描き思い出めくり№157「冬の秋吉台2」

2020-08-29 05:09:23 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№157「冬の秋吉台2」 2013年作
The AKIYOSI  karst plateau(Mine-city) (2)

秋吉台、秋芳洞と言えば、昔は県下はもちろん全国からも
観光客が多く訪れ、観光バスが駐車場を埋め尽くしたが、
バブル景気を境にピタリと客足が停まった。
今、ここを訪れると、沿道には閉まった売店や宿泊設備が目立ち、
冬景色が一層寒々しく見える。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩お絵描き思い出めくり№156「冬の秋吉台1」

2020-08-28 05:15:16 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№156「冬の秋吉台1」  2013年作
The AKIYOSI  karst plateau(Mine-city) (1)

冬の秋吉台の絵が3枚続く。
どういう訳か、冬の秋吉台を描いた絵が多い。
こんなに殺風景なのに・・・。
しばらくすると壮大な山焼きが春を迎える。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする