川口市元郷にある製麺所です。メインはラーメン屋さんへの卸しですが、小売もしています。
ラーメンの生麺の値段はたった70円だったと思うのですが美味しい。(^○^)
うちの子供たちに人気の「旨コク醤油スープ」「旨コク味噌スープ」。麺と比較すると多少割高ですが、それでも70円程度。麺と合わせても1人前たったの140円程度で本格ラーメンの出来上がりです!(^○^)
しょっちゅう買っているのに「70円程度」とか「140円程度」という書き方になってしまうのは、いつも10玉以上買っているからなのです。スープは他にも豚骨やタンメン、あっさり醤油...etcがあり種類によって多少の値段の違いがあります。そのスープをいつもバラバラに買い、更に1玉1スープオマケしてくれるので正確な金額は知りません。
作り方は簡単で、まず鍋で麺を茹でます。同時にヤカンでお湯を沸かしスープの元を丼に入れておきます。麺が茹で上がったら丼にヤカンのお湯を入れスープを完成させ、湯切りをした面を丼に入れます。あとはチャーシューやメンマ、海苔などお好みでトッピングをしたら完成!
残念ながら既に完食してしまったので完成写真はありません。。。 (x_x) ☆\(^^;)

仕事で使っているリトルカブの走行距離が遂に38,000kmを超えました!
買ってすぐに事故で大掛かりな修理をした事を除いては、チェーンの交換が1回、キャブのオーバーホールが1回、タイヤ交換が1回そんな程度の修理のみです。もちろんオイル交換はやってますけど。
燃費は新車時で約60km/L、現在で約50km/Lです。(^o^)

昨日、子供がお台場から20世紀少年のセットの写メールを送ってきたのですが、見てビックリ!ケンヂ(矢吹丈)の乗っていたバイクってスーパーカブだったんですね~!過去に髪を染めてRockをやっていて、現在はカブに乗っているオッサンって結構多いんでしょうね。(^_^;)

20th Century Boy
※リンク先の
をクリックすると大きな画像やオリジナル画像を見る事ができます。


ドコモ SH06A


キャノン PowerShot A10


ボーダフォン V401SH


ドコモ F901ic
このサイズ(180×240)で見るとPowerShot A10が一番いい雰囲気なのですが、大きな画像で比べると。A10のフルサイズ(1280 x 960) での比較でも全く比較にならない程なので、このサイズ(180×240)での雰囲気の差は単純にホワイドバランスの差でしょう。SH06A ホワイトバランスを「オート」ではなく「太陽光」とか「くもり」とかマニュアル選択した方が良いのかもしれません。
と、いう事で気になる青味がかった画像をレタッチしてみました。
やはりSH06Aはホワイトバランスの設定が鍵かもしれません!(@_@)


ドコモ SH06A (レタッチ後)



ドコモ SH06A


キャノン PowerShot A10


ボーダフォン V401SH


ドコモ F901ic
このサイズ(180×240)で見るとPowerShot A10が一番いい雰囲気なのですが、大きな画像で比べると。A10のフルサイズ(1280 x 960) での比較でも全く比較にならない程なので、このサイズ(180×240)での雰囲気の差は単純にホワイドバランスの差でしょう。SH06A ホワイトバランスを「オート」ではなく「太陽光」とか「くもり」とかマニュアル選択した方が良いのかもしれません。
と、いう事で気になる青味がかった画像をレタッチしてみました。
やはりSH06Aはホワイトバランスの設定が鍵かもしれません!(@_@)


ドコモ SH06A (レタッチ後)