♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

五輪貴族を批判するのは、資本主義を批判すること

2021-06-25 03:51:17 | 日記

 

 

資本主義社会は、自由競争の世界であり、

「富める者」を認める社会です。

 

一見、不公平に見えますが、

その代わり、その「富める者」が、

社会をダイナミックに進歩させます。

 

もしマイクロソフトやアップルを

「富める者」として、認めなければ、

パソコンもこの世にはないかもしれません。

 

またトヨタをやホンダを「富める者」として排除すれば、

高度なクルマ社会は生まれないでしょう。

 

五輪貴族は、オリンピックを誘致し、

いろいろな準備をしますが、

彼らの苦労に対しては、きちんと、

感謝すべきところは感謝すべきです。

 

彼らを批判する人は、

「じゃあ、あなたが代わりにやって」

と言われたら、海千山千の国際社会の中で、

「はい、やります」と言える自信があるのでしょうか?

 

皆、面倒なことはいやがります。

 

面倒なことを引き受けた五輪貴族の皆さんには、

リオ五輪の飛行機の中で、

ワインで乾杯しても、いいんじゃないでしょうか?

 

「私、代わりにやります!」

「ワテなら、もっとうまくやれまっせ!」

「ワシなら、どえりゃ~、上手にやれるがね!」

と言える人だけが五輪貴族を批判してください。

 

 

 

 

 


西村宮内庁長官、「拝察」なら、言うべきでない

2021-06-25 03:30:48 | 日記

 

 

西村宮内庁長官の発言は、

「拝察=勝手に推量した発言」なので、

「自分自身の発言」と考えていいでしょう。

 

なぜなら公的な立場の人の発言は、

「言うか言わないか」で山ほど違います。

 

たとえば将棋でも、100万手を考えても、

指すのは一手です。

 

ある手を、100回考えても指さなかったら、

 

その手は「棄てた」のです。

 

陛下がどうお考えなのかは

陛下の口から述べるべきで、

周りの人が勝手に拝察して言うのは、

ルール違反であり、

軽率すぎるか、長官失格と言われても、

仕様がありません。

 

「天皇の政治参加を禁じる憲法」上も、

大きく間違っています。

 

もう一度言います。

 

公人の発言は、熟慮の末、

自分が発言した発言以外は、

他人がどうこう言うべきではございません。

 

象徴天皇制の場合は、

憲法上も大きく間違っております。

 

今回の場合は、「勝手な拝察」なのですから、

陛下の真意は全くわかりません。