なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

通勤のリスク

2020年04月14日 | 日記
ネットを彷徨っていて、ふと思いついた。
大概のことは、自宅から出なくてもできるんじゃないか?

すごい時代だ、、、、、
私はS N Sとか、全然やってないけど、アカウントは持ってるものもある。有名人のツイートとか見たいからね。


さて、ZOOMで飲み会とかYouTubeでセッションとか皆色々考えるなあ。
私が子供の頃読んでたSFの世界だわ。違うのは、端末がいかつい機械かそうでないかってぐらい。
ここにAI指導者とか出たら、まんま「地球へ」だな。
電話会議とか使ったら、対面で何かする必要はないし(移動もしなくていい)工場もかなりの部分機械化できるだろうし、生き物扱う農林水産業は流石に人型ロボットが出るのは先だろうから無理だけど、人がいらなくなってくるのに拍車をかける。
で、余裕のある企業は今多分その方向で模索してるだろう。ロボットは初期費用こそかかるけど、稼働させたら24時間働いても文句言わない。
労基法にも縛られない、今回みたいな感染症でも罹患する心配はない。
全自動マスク製造機なんかあったら、今バカ売れだろうに。

それはともかく、仕事。
弱小の製造業なので、一部テレワーク可能組以外は全員出社をしている。もう一段積極的にテレワークになってるから、PCの準備が出来次第、うちの部署もテレワークシフトする予定。
でも全日数は会社が動く以上止められないので、一人週1回から始めるしかない。

会社の色々な対策してるけど、ひとつ思った頃がある。
首都圏とかは無理なんだろうけど、職場って自宅の近くにあるべきなのかも、ということ。
私は1時間半かけて(往復3時間弱)通勤をしているが、体力的に無理だとかしんどいとかを置いておいても、緊急事態にその通勤時間はいろんなリスクを含んでる。交通機関が止まるとか今回なら人と関わるとか、、、、、
この事態になってなお、通勤の人が減った気がしない。
だから感染は拡大続けるだろうし、今の宣言期間で収束するわけはないと思うし、長期化するといろんな意味でやばいと思うし、、、、

カラオケとかマッサージとか臨時休業しても生活に支障はないが、スーパーが時短で7時とかに閉められたら食料品が買えない。
奥様が専業主婦な男性陣は全くそんなこと考えてないだろうけど、このコロナ騒ぎ、そのうちスーパー時短とか(もうなってるところもある)営業日縮小とかになってきたらどーすんだ??
「買い物行くんで帰ります」とか?
土日に買えという話があるが、そんなことは既にやってる。生鮮品とかそんな何日も持たないのはちまちま買うしかないし、まとめて買うと使わなかったりして腐らせたこと多数。それは非常に罪悪感が伴う、、、、
今、現在、コロナ騒ぎを度外視しても仕事と家庭両立は厳しさを増していたのに、これ以上は無理かな。

おそらく、子供を持つママさん社員の方で遠方から来てる人は同じこと考えてると思う。
どこまで持つかなあ、、、、、って。

私は最近、ストレスなのか胸が重苦しい。
例えば、体調不良から鬱併発したとしても会社は何もしてくれない。
ーーーもう少し様子を見て、相談、かな。
コロナ対策、半年続くとか、無理だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする