なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

さて、テレワーク

2020年04月23日 | 日記
テレワーク強制推奨が始まって、1週間。
すごい人数が取るようになって、いろんな話聞いてると「仕事にならない」だそうで、、、、、
まあそうだろうな。
だから、初期には申し込む人は特定部署の特定の人だった。

お子さんが小さいママさん社員は、うまく活用して両立しようと努力してたけど「無理」ってのが届けからよくわかる。
製造業だからね。

さて、そのテレワーク。
私はもう取れないかと思っていたけど、「強制」テレワーク推奨なので、本来できない業務の人にも一日は絶対取ってもらうことにして、私ももう1日取った。
私自身は週に3回ぐらい出来そうなんだけど、取れない人がいるので仕方なく出社してる。不公平だからね。ーーーいや違うな。不公平だと思われるから自粛してるのと、そういう人を管理するのが仕事だから。
でもその取る日が問題。
うちの旦那も「強制」テレワークの被害者で、週2・3回在宅勤務のようだ。
この日に被せる訳にはいかない。
何故かというと、仕事してるところを見られたくないから。これに尽きる。

テレワークしてると、電話やスカイプのようなネット通話で連絡が来る。
それに対応しているのを見られたくない。
ま、旦那も同感らしいので、日をずらしての在宅勤務。
ああ、光熱費が上がるんだろうなあ、、、、、、


この緊急事態、一体いつまで続くのか。
テレワークだけを切り取れば、いいことだしこれを契機にフレックスも勝ち取りたいと思う。そう思ってる管理職は多いと思う(残業代削減のため)
それに伴って、デジタル化も進めたい。
が、問題はその他の、自宅待機やお子様が休園休校でどっち取るか、ってなママさん社員の苦悩。そして人が減ることで負担がかかる人の不満やら製造が回らなくなる危機。
そして、この対策で通常業務が全く回らない私
多分、他の管理職もそうだろうなあ。人が来ない手当てしなきゃだもんなあ。テレワークのせいで
短期なら保つけど、長期は無理だろう。

私はもう既に長期に入ってるので、無理な領域へ来てる。
スーパーも短時間に切り替えてきてるし、定時ならギリギリ開いているが、これがもう少し切りあがったら、日常生活がままならなくなる。
食材は家にある。
が、疲れててそれどころじゃない日もある。
それは食材を無駄にするけど、惣菜買って凌いできた。今までこれがあるから回せてた。
管理職になってから、手作り派だったが相当惣菜を相当使うようになった。やっぱ楽チンだもんね。でも、それが買えなくなったら、、、、、、
早く帰るか、気合いで乗り切るか。
もう気合いで乗り切るのは無理なんだ。無理だから、去年からずっと生活改造をしてきて、仕事もある程度割り切って「優先順位の低いものはしない」という方針でやってきてなんとか、やってるのに、コロナが乗っかってきてもう無理
「スーパー行くので帰ります」
これ言えるかなあ、、、、

てか、事態はそこまで行くだろうか?
そうなると、職を降りるのは一向に構わないんだけど、それ、きっと私だけじゃない。
本当にエライ事になってきたな。

ニュースでは1年ぐらいは程度の差はあれ自粛が続くとか。
休みの日は無問題だけど、仕事、、、、
来るべき大恐慌を凌ぐまでは会社にいようと思ったところだったんだよなあ。、、、、、
大げさじゃなく、人生の岐路かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする