なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

中途採用組

2020年01月24日 | 日記
中途採用組は、問題がある人が多い。
昔も中途採用組はいた。いたけど「この人」と思う人を採っていた(と思う)
最近のうちの中途採用は事業拡張に伴うもので、「◯人採る」のがノルマの採用なので、とにかく頭数揃えば良い的な採り方をしているように見える。
そう、そして折しも人手不足。

うちはどちらかと言うと、職人芸が幅を利かす職場だ。
だから入れたところで、ものになるのに時間がかかる。なのに、そこを無視して人を採る(ように見える。採用担当じゃないんで、、、、)
で、このシフトに切り替わってはや数年。
問題が出てきた。
よくある、新旧の対立。
前職を振りかざし、引っ掻き回す人や、ああ、だから前の会社に勤められなかったんだろうな、と言う人が顕在化してきた。

まあ、言うなればどこにでもある話で目新しくはない。
そのせいで今までなかった仕事が急激に増えているってな弊害を除けば

今まで平和な会社だったんだよなー、としみじみ思う。

なんでこんなことを書いてるかっていうと、私も辞めて次へ行くと同じことを思われるんだろうな、と思うから。
確かに、問題あると思う。
事実仕事は全部回せてない

もともと仕事にやりがいなんか求めてなかったが、経理畑四半世紀を超えたあたりで、会計って面白いと思えるようになった。
だから仕事って面白いものなんだろうとも思う。
でも、今全く面白くない。
本気で取り組めば面白いのかもしれないけれど、分野が多岐にわたりすぎてて、そしてどれも知識ゼロからの出発。やってることはただの作業。こなせるようにはなってきたけど、でもただの作業以上のものにはならない。
これは、と思う業務もある。でもそれに取り組むには時間が足りない。これ以上残業すると病む

京都のくだんのスタッフ募集を見てて、いいなーと思ったのはここにある。
好きなことに触れられる。むしろそれに関わるのが仕事。
ただし、上で私が延々と書いた、「中途採用組」と思われるんだろうな、前職勤められなかったからなんだろうな、って思うと、、、、
うーん。

とはいえ、くだんの様な職場が家の近所にある訳じゃないけど

ああ、またグダグダな思考へ入り込んできた
疲れてるんだな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白そうな職場

2020年01月23日 | 日記
京都なんだけど、とある史跡?を保護するための団体があって、そこでスタッフの募集をしていた。
ボランティアじゃなく、職員。
ただ、雇用条件は書いていない。
察するに、「定時」と言う概念が薄く、そこで行なってるイベントに合わせてシフト制なんだろう、と思う。
そして非営利団体だろうから、給与は安いだろう。

しかし、内容はお茶やお菓子やに触れることができる職場。
「日本の伝統文化−茶・花・香・能などには深い知恵が詰まっています。その知恵を一緒にひもときながら、社会に貢献していきませんか」
って書いてある。
これ、いい。と思った
ーーーー京都でなければ


何でこんなものを見つけて来たかと言うと、現実逃避に京都行きたいなー、寺社仏閣でお茶(お茶会ならなおベター)飲みたいなーと思ってネットをさまよってた時にたまたま目に入ったからだ。
案外転職先はこう言うのがいいのかもしれない。
ただし、給与は出れば安くていいが、家から近いのが条件だなー
同じ拘束時間(通勤時間含む)では流石にできない。
とはいえ、お茶を含む日本伝統芸能は私の興味の核でもある。
歴史大好きだったもんな。
だから京都へは人に馬鹿にされるほど行った。
現在、全くそう言うことをやる気力も時間もないことを考えると、趣味と実益を兼ねている、この手の職場は定年後を見据えたらいいと思う。

そして、ここの何がいいかって、主な仕事はイベントの主催なんだろうけど経理事務も募集していたこと。
経理事務は、得意だ。
四半世紀を経理事務をして過ごして来た。中小企業の決算書ぐらいは出せる。ーーーと思う。

こう言うの、近くにないかなあ。
いや、近くでもダメか、いずれ実家の近くへ戻ることを考えると、実家の近くがいいのか。
そして、また同じところをぐるぐる回る。
でも、ちょっと本気で考えてみたいと思った。


現実の仕事は、キレそうになる程次々くる。
私は何でも屋じゃない
って、何でも屋なのか、、、、
一応、部下ってのもいる。管理職だから。
しかし、仕事は縦割りで、それぞれほとんど被らない。上に、事業を拡張しようとか思ってるらしい会社は結構な人数を採用しており、バックオフィスたるわが部門はそれに比例して忙しくなっている。のに、人が増えない。
正直やってられない。
向こうは一対一だと思ってるだろうが、こっちは一対多数なんだよ。わかってよ

ま、先述のスタッフ募集している団体のようなところを探しつつ、ぼちぼち仕事しようかな。
なんのために働いているのか。
少なくとも病みそうになるために働いている訳ではない。
面白いことがない訳じゃないけど、すべて仕事にかかりきるのは違うと思う。

お茶・お花・お香・能楽。すべてお稽古へ行くか、カルチャーでかじった。
お香と能楽はどうしても時間が取れなくて泣く泣く諦めたんだった、と思い出すとこれが仕事で触れられたらいいよなーと考えてしまう。

疲れてるな、私
本当に、仕事はぼちぼちやろう、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメ管理職

2020年01月21日 | 日記
私はダメダメ管理職の一員だと思う。
一般社員だった頃、こういう上司にはなりたくない、と思った上司ではないと思うが、逆の意味で「こういう上司にはなりたくない」って思われてるだろうなあ、と思う日々、、、、

一般社員の時、こういう上司にはなりたくないと思ったのが、「いうことがコロコロ変わる」「部下の仕事をする」「仕事を任せない」ってなのがある。
仕事を任せないはともかく(能力がなりないのかもしれないし)、休んだ時に急ぎでもない仕事を「やっておいたから」って言われた時には、自分の存在意義を疑ったりした。
病み上がりだから好意なんだろうが、こっちは「あれやらなきゃ!」と使命感を持って会社に出てきてるのに、あんまりだと思った。

ま、だからそういう上司にはなるまいとは思っていた。
かつては昇進に野望があった時もあるからね

そして今、そういう上司ではない。それは自信がある。
だって、代わりにやろうにも仕事が分からない←ほんとダメだと思う、、、、
そして人の仕事を片付けているような暇はない!だから、コイツできるな、と思った仕事はポーンと投げる。
なのに、ほんとなんの修行か、と思うぐらい次から次へと仕事が出てくる。
仕事だけじゃなない、メンバーからの報告(わかるヤツはいいが、分からないのはホント聞いているだけ)も受けなきゃだし、相談は分からないなりに答えを出して指示する必要がある。
ああ怖い。
絶対、いつかなんか仕出かす。

ずっとそう思って仕事してきたけど、先月からやめた子の代わりに来た派遣さんが、さすがその道のプロ!って感じの人で、そりゃもう頼りになる人だった。
もう片っ端から色々聞いていて、やっぱり積み上げがないってのは絶望的にダメなことだよなあ、と日々思う。
しかし、おかげで無駄に調べる時間がいらなくなった。
それも付け焼き刃じゃなく、経験に基づいてアドバイスまでしてくれる!
私の間違い(てか以前から多分ずっと間違ってた)も指摘してくれる。
どーにかしてこの人正社員にしたいなあ。

ま、こんなダメな上司の下で働きたいかって言うと、別問題だろうけど、、、、

そして、私の上司もひどくて(こう言う人にもなりたくない)、分からないから相談へ行くのに「上の意向は」とか「顧問の人に聞いて」とか、ひどいのになったら「社内規定(ない)に沿って適切に進めてくれ」とか、もういいい加減にしてくれと思う。
しかしまあ、私も30年近く仕事してきてるだけに、それなりに気が強いので、黙ってないけど
反論すると、ぎょっとされるんだよなあ。
前任者、よっぽどハイハイ聞いてたんだろうなあ、、、、上司に嫌われると評価がねえ、、、
私はむしろ、「不適格」の烙印が欲しいぐらいだから、もう怖いものなんかない

ーーーーてか、上司ってのは「ひどい」もんなのかな。
書いててそう思えて来た。
私も「ああ言う上司になりたくない」って思われてるんだろうなあ。
もうどうでもいいけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かも

2020年01月19日 | 日記
昨日から、ちょっと風邪っぽい。
うっすら頭痛がするので、朝起きて葛根湯など飲んでみた。
これで収まってくれればいいけど。

週明け早々はどうしてもやらないとダメな仕事が2件ほどある。
なんとかよくなって欲しいなあ。

仕事しているといろんな人に会う。
特に今の仕事していると、ほんとそう。まあ、従業員ってっても、全員の名前が覚えられる程度の人数しかいないけど
でも、思ってもみないことを言ってくる人がいて、本当驚く。
ーーーー性善説で動いてたら、えらい目に合う。
あと権利を主張するのは結構だが、その結果会社が潰れたらどーするんだ、と言いたい主張をしてくる人とか。うちは本当に吹けば飛ぶような中小企業で、申し訳ないが法令を完全に遵守しようと思ったら会社が潰れる
潰れたらあんたらどこで勤めるつもりなんだと問いかけたい。
まあ、いい勉強になるとも言える。
が、もともと人嫌いなのに、本当に嫌いになりそうだ。

しかし。
そういう人に対しても「顧客サービス」をしろとの命が下ってる。
営業にとって顧客は得意先だろうが、私のようなバックオフィスは従業員らしい。
私も従業員なんだが、私(を含む管理部門の人)へのサービスは一体誰がしてくれるんだろう???そう考えるとバカバカしくなることがある。

それとは別に、働き方改革だの70までは働かなきゃいけないだのと考えると、今のうちに色々考えておかなくてはならない。
今の仕事は向いてないと思うが、待遇は悪くない。
しかし、今現在勤めるのがしんどいなーと思ってるぐらいだから、あと20年近くここで働くのは無理。
ある程度まで行ったら、家の近所で働きたい。
管理職になって、自由度は上がった。
例えば、宝塚観劇ツアーをしませんか、という提案もヒラなら通らない。
他にやってみたかったことも、自分がその立場にいるから、模索できる。
しかし、その対価が体調崩すほどの激務と責任じゃやっぱり続かない。給与だって確かに上がったがそれに見合うほどは上がってない。

風邪ひきかけで思うことは、これ、例えばインフルエンザで、明日から5日休まなきゃとなった場合、代わりをしてくれる人がいない仕事が2件、というのはかなりストレスを感じる。そもそも、その仕事があることも知らないと思う

とりあえず、今日はゆっくりしよう。
ポケgoのイベント日なんだけどな、、、近所でぼちぼちやるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくだから楽しめることを!

2020年01月16日 | 日記
昨年末、たまたま行った会社の飲み会で宝塚好きの人と知り合った。
宝塚ーーー宝塚歌劇団を知らない人はいないだろうが、行ったことのある人は非常に少ない。

私も、かつて好きだったってだけで、今のトップさんとか全然知らない。
たまに駅のポスターで「あ、ポーの一族やるのか」とか「エリザベートか!行きたいなあ」とか思うぐらい。
駅のポスターが貼られる頃には、人気演目はほぼチケットが取れない。発売当日、ネットに張り付ける環境なら取れなくはないが、社会人ならなかなか難しい。まして日程が土日となればなおさら。
私の見に行ったころは、人気が下火で(不況ってのもあって)席さえ選ばなければ、それなりにチケットが取れた。
最近は無理上の演目、撮ろうと思ったらいっぱいだった

で、くだんの人が「会社で宝塚ツアーしたい」と言い出した。
私もその時は「いいねー」と言っていたができるわけないと思ってた。が、ふと思いついた。
やればできるんじゃ?
弁当付きB席5000円と仮定して、50人 250000円
自己負担、社員1000円、家族2000円 ざっくり75000円  会社負担分 175,000円
非現実的な数字じゃない。
昼ごはん自前なら更に下がる。

社内の全社イベントは(当然業務だが)かなりの数に上り、それの企画運営をするのを生業としている。
正直嫌で仕方がないが、仕事だから、本当に仕方なくやっている。
去年は慰安旅行もやった。
ーーーー予算さえ確保できれば、いけるんじゃなかろうか?

ま、ダメでもいい。
やらされてると思うからしんどいんであって、自分がやりたいと思うことなら、頑張れるんじゃないだろうか。
会社もコミュニケーションを取るためのイベントは推奨しているし、提案するのは自由だ。
誰かが何かを思いついても、どうせ企画運営実行までは私の仕事。
どうせなら自分のやりたいことを!

久しぶりに宝塚も生で見てみたい。
いいこと思いついた。
半分は現実逃避だけどね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする