見出し画像

古今東西のアートのお話をしよう

画家とモデル


藤島武二 「女の肖像」1926~1927年


藤島武二 「芳惠(ほうけい)」
1926年(昭和元年)

中国服を着た女性の横顔。

モデルは同一人物で、佐々木カネヨまたの名を「お葉」と呼ばれていた女性です。


佐々木カネヨは、1904年(明治37年)に秋田県に生まれ、12歳で母親とともに上京し、東京美術学校(現東京芸術大学)で絵画モデルの職に就きました。

西洋画科の教授であった藤島武二の知己を得ました。

二枚の絵は、それから10年後、カネヨが22歳の時の作品です。

絵はイタリア初期ルネサンスのフレスコ画に想を得たものです。

赤のビロードが、中国服の刺繍に変えてあるのがおもしろい。

西洋人にまけない横顔の美しさが印象的ですね。


アントニオ・デル・ボッライオーロ
「若い女性の肖像」 1465年

カネヨは、この絵(芳惠)を見て「自分のすべてを描ききられた」と言って、絵画モデルの仕事をやめる契機にしたそうです。

その後、カネヨは医師と再婚し、静かな晩年を過ごし、76歳で逝去しました。

・・・と言うことは、若年のカネヨは波乱の人生だったようです。


12歳で美術大学のモデルになったカネヨは、なんの縁か「責め絵」の画家、伊藤晴雨(当時35歳)のモデルになり愛人になりました。

カネヨにマゾヒズムの性向があったかどうかは分かりませんが、母子の生活のためだった事に疑いありません。


晩年?の晴雨
女性はカネヨではありません



カネヨがモデル?


晴雨の作品


伊藤晴雨の「責め絵」は、月岡芳年などの無惨絵の系統にあると思いますが、晴雨の「女は縛ると美しくなる」というテーゼは無惨絵から離れ、緊縛をエロティシズムの芸術にしたと思います。


月岡芳年 「英名二十八衆句 稲田九蔵新助」 1867年

「責め絵」にはなぜか日本人が惹かれる要素がある。

時代劇にみられる、姫、奥方の緊縛シーンに心を震わせる老若男女は多いのではないでしょうか。


黒木瞳
(ネット借用)


松坂慶子
(ネット借用)

まさに竈門禰󠄀豆子(かまどねずこ)です

晴雨とカネヨの関係は2年ほど続きました。

カネヨが15歳になったとき、画家の竹久夢二と出会い、17歳のとき夢二の愛人になりました。

ミューズは芸術家に見つけられるものなんですね。



カネヨは、過去を嫌った夢二により「お葉」と名付けられました。

「お葉」をモデルにした代表作は、


竹久夢二 「黒船屋」1919年

夢二の子供を身ごもり流産したカネヨは、4年の内縁生活を経て離縁しました。

その一年後の1926年(昭和元年)、藤島武二に再会し、名作「芳惠」が誕生しました。


武二は、カネヨをギリシャ神話のデメテルに見立てたようです。

デメテルは大地神母、豊穣の女神ですが、カネヨの繊細な横顔はたよりないですね。

デメテルは、兄弟のゼウス更にポセイドンにまで無理矢理犯されてしまいます。

武二は、カネヨに芸術作品を産ませる、豊穣の女神を見ていたのだろうか。


ランキングに挑戦中
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記風&ささやかな思索・批評カテゴリー 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事