休館!? DIC川村記念美術館
DIC川村記念美術館は、1990年5月に千葉県佐倉市に開館、「作品」「建築」「自然」が調和した...
東京都美術館 大地に耳をすます 気配と手ざわり
東京都美術館に足を運びました田中一村展に人影なし!?長蛇の列は「大地に耳をすます 気配と手ざわり」です...
Nerhol 水平線を捲る 千葉市美術館
Nerhol 水平線を捲(めく)る September6ーNovember4,2024千葉市美術館千葉市美術館がまたまたやってくれました...
MOTコレクション
日本現代美術私観のあとは、MOTコレクションがあります今回は、「竹林之七妍」「Eye to Eye―見ること」「野村和広」「Eye to Eye―見ること」では発見❢がありました→...
十和田市現代美術館
超低速台風10号に翻弄された1週間でした過日、青森県の十和田市現代美術館を訪ねました数ある日本の現代美術館の中でも、最も好きな現代美術館です(直島はまだ行ってない…) 特徴的なのは...
神護寺展 東京国立博物館
梅雨明けの東京。上野駅から東博までの短い距離がつらい☀️大阪中之島美術館では「醍醐寺展」、東京国立博物館は「神護寺展」、今年のキ...
泉屋博古館「歌と物語の絵」から大倉集古館「浮世絵の別嬪さん」
『古来、語り読み継がれてきた物語は、古くから絵巻物など絵画と深い関係にありました。和歌もまた、三十一文字の世界が絵画化されたり、絵から受けた感興から歌が詠まれたりと、絵画との相互の...
皇室のみやび 三の丸尚蔵館
“皇室のみやび” 最終第4 期今までの展示はこのためだったのか! と思わせる名宝のオンパレード時間まで二の丸庭園へ咲き誇る ハ...
茶の湯の美学 三井記念美術館
生死を交える戦国の世、利休により完成した“わび茶”の美学から古田織部、小堀遠州の茶の湯の美学を茶道具からひもとく『三井家から寄贈された美術品の中で茶道具は、 江戸時代以来長年にわた...
皇居三の丸尚蔵館 皇室のみやび
ようやく晴れた日の皇居外国人観光客の姿も多い大手門は皇居東御苑入口(入場無料)大手門から、番所、百人番所を通って、武道場済寧館の向かいに皇居三の丸尚蔵館がある皇居三の丸尚蔵館開館記...