19世紀末、フランス。ヨーロッパ中に知られた、※ガストロノミーの帝王”ドダン“とその天才料理人”ウージェニー“。二人は田舎のシャトーに暮らし、ドダンがメニュー、レシピを書き、ウージェニーが完璧な料理をつくる。二人は長年、男女の関係にあるが、ウージェニーはドダンの求婚を拒んでいる。ある日、あるイスラム国皇太子の晩餐会に招かれるが、豪華盛大なだけの料理に辟易する。ドダンは、あえて、皇太子にフランスの家庭料理「ポトフ」でもてなそうと計画する…
「美味礼讃」を著したブリア・サヴァランをモデルにした、フランスの小説「美食家ドダン・ブーファンの生涯と情熱」マルセル・ルーフ著(1920年)を原案に、トラン・アン・ユン監督が脚本を書いた。
※料理やワインなどの食事全般を、文化や芸術のレベルで考えること、その理論展開。
左 トラン・アン・ユン監督
右 ピエール・ガニュール料理監修
トラン・アン・ユン監督(1962〜)は、ベトナム出身でベトナム戦争時に家族でフランスに亡命。
1993年に『青いパパイヤの香り』で長編映画監督デビュー。カンヌ国際映画祭でカメラ・ドール(新人監督賞、1995年に2作目の『シクロ』でヴェネチア国際映画祭にて最年少で金獅子賞を受賞。そのほか、『夏至』(00)、『ノルウェイの森』(10)など。『ポトフ美食家と料理人』(23)はカンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞した。
ピエール・ガニュール(1950〜)
三つ星レストランシェフ、フランス出身。世界中にレストランをプロデュースし、赤坂のホテルにも名前を冠したレストランがある。
映画は、ガニュールが監修した本格的フランス料理の調理風景から、食事風景が見どころ
役者たちは、監督が『カット!!』と叫んでも、食べ続けていたらしい🤤
左 ブノワ・マジメル(1974〜)、美食家ドダン
右 ジュリエット・ビノッシュ(1964〜)、料理人ウージェニー
マジメルとビノッシュは、20年前に実際のパートナーであったことがあり、共演は20年ぶりとなる
映画は、肉、魚、野菜…が、キッチンで次に料理に変わっていくドキュメンタリー風画面で始まる
聞こえてくるのは、野菜を切る音、肉が焼ける音…料理人の足音
一台のカメラで、ワンカットを長回しする手法は、溝口健二から学んだらしい
部屋を開けると、ウージェニーの裸の背中から尻が見え、ドダンがゆっくりと尻を撫でる…
サヴァランの「美味礼讃」に、食事・料理は、「生殖感覚、すなわち肉体による性的な感覚を上げなければならない」「食卓の快楽は、他のすべての快楽と共にあることが可能であり、他の全ての快楽が無くなっても、最後まで存在し続け、慰めてくれる。」とある。
「ポトフ」は、
料理がエロティシズムに直結するという西洋の伝統を通して、
美食家と女性料理人の愛と料理人の誇りを見事に描ききった傑作
★★★★★
食べることが好きな人、食べさせることが好きな人にお勧め
無性に旨いものが食べたくなる映画
映画音楽は、エンドロールに流れる
ジュール・マスネのオペラ『タイス』から「タイスの瞑想曲」のピアノアレンジ