今日は朝から曇り空で、開田高原野鳥の森で第一回のバードウォッチングが
ありました。
約二時間の野外での野鳥観察と三十分のプロジェクターを使う野鳥教室がありました。
案内役で前日下見のコースで、リスを始めキジ・アカゲラ・ベニマシコ等色々な野鳥
観察が出来ました。
天気予報では9時過ぎまではマークが、30分早く
小雨が降りだしたが、
降り気の前には必ず、野鳥の行動でエサを食べる習性で、沢山の野鳥に出逢えました。
続いて、開田高原観光案内所に行き、エサ台に来る野鳥観察をして終了しました。
最後に野鳥の巣箱を、前日までに作成して、ラボの森に二台取り付けました。
2021年3/28~開田高原野鳥の森~最初にリス君が登場
2021年3/28~開田高原野鳥の森~電柱の上にはモズ君
2021年3/28~開田高原野鳥の森~上空ではトンビ君がエサを咥えて飛翔です。
2021年3/28~開田高原野鳥の森~アカゲラ君
2021年3/28~開田高原野鳥の森~コゲラ君
2021年3/28~開田高原野鳥の森~ベニマシコの六羽の群れが現われてくれました。
2021年3/28~開田高原観光案内所裏~カシラダカ君
2021年3/28~開田高原観光案内所裏~ゴジュウカラ君
2021年3/28~エサ台の前にコガラ君・後ろにはヤマガラ君
2021年3/28~観光案内所裏~コガラ君
2021年3/28~参加者が巣箱に名前と日付けを記入して、森の中に取り付けました。
(社)木曽おんたけ健康ラボの Tei. 0264-24-0870
第二回バードウォッチングが5月3日(月)に開催されます。