気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

薬師岳展望

2008年03月30日 | 山歩き
満足!

南アルプス一望♪今マイナス二度。昨夜の最低気温マイナス10度でした。

白峰三山がだんだんと雲被ってきました。下り坂かな!
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白峰三山を肴に! | トップ | 鳳凰:辻山 080329-30 »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
輝ジィ~ジさん (sanae)
2008-04-02 12:19:13
私も初めて行った時が新雪の時期でした。
その時はまた何度も登るとは思わなかったのですが・・・(笑)
鳳凰は名前も良いですが、展望台としてもよく、またオベリスクという名物がありますから興味は尽きません。また是非おいでくださいね。秋もいいですよ。
返信する
たった1度しか (輝ジィ~ジ)
2008-04-02 11:28:23
この辺り、新雪の時たった一度しか歩いた事が無いのです。
残雪・或いは新雪の時、もう一度行きたいTARGETの1座なのです。
返信する
ハルさん (sanae)
2008-03-31 23:39:26
是非是非チャレンジしてください。
お天気が良いと最高ですから。
春も秋も素敵ですよ~

>以前トシちゃんにセツブンソウを教えてもらったおかげで、偶然にも発見できました。とっても感謝です☆

そんなことありましたか(^^ゞ
見つけられてよかったですね。
自分で発見すると嬉しいですよね。
返信する
やまとそばさん (sanae)
2008-03-31 23:39:02
お~、そうでした、魚でなく肴ですね(^^ゞ
さっそく訂正しておきます(笑)
やまとそばさんは会津駒でしたか。
お天気で何よりでした。
山スキーですよね、あとで拝見しに行きますね。
辛い登りだったはずなのに、楽しかったことだけ思い出します(笑)
返信する
テントミータカさん (sanae)
2008-03-31 23:38:35
まだチャンスありですよ(^_-)-☆
日ごと雪が解けているようで、アイスバーンの方が怖かったですが。
我ら軟弱者ですから大変な所は行けませんよ~(笑)
返信する
たけさん (sanae)
2008-03-31 23:38:02
>先週は、先行のおじさん達が、南御室へのトレースが無いからと、辻山で宴会に切り替えてました。その方々の跡地でしょうね。

そうでしたか。
そのあとラッセルで南御室、薬師まで・・・さすがすごいですね~
実はその日、土曜のお昼過ぎに出かけて夜叉神峠にテント張ろうかとも思ったのですが、もし行っていたらそれこそバッタリだったかもしれません(^^♪
そこでのんびりして温泉入って・・・と、今回よりもっとラクチン山行を考えてました(笑)

今回雪がかなり残っていると思っていたのですが、夜叉神峠までそれほど無くて、アレ?と思ってしまいましたよ。本当にラッキーでした。
春ですね。
返信する
ここは? (ハル)
2008-03-31 22:46:24
雪山かと思えば花の山、そしてまた雪山とスゴイです!!スゴイ絶景のレポ楽しみです。私も夏にチャレンジしたいな~と思います(=^∀^=)ノ

今週 福寿草を見に行ってきたのですが
以前トシちゃんにセツブンソウを教えてもらったおかげで、偶然にも発見できました。とっても感謝です☆
返信する
良い天気~ (やまとそば)
2008-03-31 22:26:05
白峰三山を肴にですか~♪
良い天気で、最高の山行でしたね!
私達は、会津駒、こちらも最高の天気でした。
返信する
今年の12月に・・・ (テントミータカ)
2008-03-31 21:12:24
 うわ~っ、2000m超ですか~!!アルプスですか~(sanae隊は何でもアリでしたね~)。
 ラッセルにめげて「火事場跡」先の坂で泊まった事はあるのですが、辻山は未経験です。今年の冬にやってみるか・・・(もうスタッドレスじゃないし~・・・後悔?)。
返信する
Unknown (たけさん)
2008-03-31 12:23:12
>つじちゃんのテント跡、たけさんかと思ったら違ったんですね。
先週は、先行のおじさん達が、南御室へのトレースが無いからと、辻山で宴会に切り替えてました。その方々の跡地でしょうね。

今年はなかなか林道開かなかったから、先週の木曜あたりから入った方々は、かなり大変だったようです。夜叉神の駐車場も真っ白になって、また通行止めになったぐらいです。

お互い、いい時に行くことができましたね^^
返信する
たけさん (sanae)
2008-03-30 23:52:13
お~さすが分かりますね(^_-)-☆
実はたけさんならわかるんじゃないかな~と思って
今回わざと場所を書かなかったんですよ。ホントですって!(^o^)
その前に果たしてたけさんの目に触れるかどうかっていうのが問題でしたけど(笑)

ここは以前、素晴らしい展望の前に立つ、たけさんの後姿でノックダウンでしたから(笑)
実は当初のテン泊の目的はここだったんですよ。
私も昨年から狙ってまして。
でも朝の出発がちょっと遅かったようで、その上ペースは上がらないわ、で手前でテン泊^_^;
でも今日、ここまで来て、堪能してきました。

偶然、出発直前にたけさんたちが行かれたのを
拝見しました。
ラッセルで大変だったのですね。
こちらおかげでトレース頂戴しました。
ありがとうございました(^^ゞ
つじちゃんのテント跡、たけさんかと思ったら違ったんですね。
アレを見たときちょっと悔しかった!(笑)
返信する
heppocoさん (sanae)
2008-03-30 23:47:58
大事な舞台が控えてますからね(^_-)-☆
桜見物上等ですって!
この週末はちょうど満開でしたもんね。
私も心誘われましたから・・雪見酒か花見酒か(笑)
今日明日はちょっと雨模様ですが、もう少し桜は楽しめそうですね。
ところで隊長さんの花粉症大丈夫でしたか?
返信する
小太り親方さん (sanae)
2008-03-30 23:47:30
よかったっすよ~♪
ここも愛弟子さんと最高ではないでしょうか?(^^ゞ
今回はスノーシューうらやましいと思いませんで良かったです(笑)
返信する
mikkoさん (sanae)
2008-03-30 23:47:02
もう最高でしたよ~
若者とラブ♪ 
あっ、いやいや、そんなことはありません(爆)
トシちゃん、増毛で・・いやいやそれもありません(笑)
今回はいつもお世話になっている山の師匠のお一人と一緒だったんですよ。
返信する
三脚マンさん (sanae)
2008-03-30 23:46:37
下りは見事、雪でした(^^♪
このまま降り続いたらまたラッセル?(笑)
夜叉神に降りてきたらもう本降りでしたから。
でももう春の雪ですね~
町に下りてきたら雨でしたから、山はまだまだ
わかりませんね。
いよいよ明日?気になりますね。
返信する
Unknown (たけさん)
2008-03-30 22:59:21
おりょ~つじちゃんですかぁ。またある意味ニヤミスかな?笑
今年はここで泊まるぞと、思ってたんだけどなぁ。
来年予定に入れてまーす。
返信する
まだまだ (heppoco)
2008-03-30 20:05:00
雪がいっぱいなんですね~
もうずいぶんと雪山から遠ざかっていて・・・(^_^;)
こちら桜見物しておりました。

でも今夜の「冬将軍」でまた雪が積もってるみたいですネ~

レポ楽しみにしていま~す♪
返信する
鳳凰 (小太り親方)
2008-03-30 19:31:18
いいですネェ。
まだまだ雪はタップリとありそうで、素晴らしいスノーハイクを楽しまれた事と思います。
私もレポが楽しみ、楽しみ。
返信する
絶景ですね~! (mikko)
2008-03-30 15:37:34
これは最高でしょう!
ところで、写っている方はどなた?
トシちゃんにしては髪の毛が・・・(失礼!)
コラボ?バッタリ?
レポが楽しみ~ (^_^ ) b
返信する
晴れてる? (三脚マン)
2008-03-30 11:12:51
おっ?
いい展望ですね!
天気は下り坂ですよ。
雨(雪)の降る前に、下山してください(笑)
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事