あってもなくても良さそうなものに
雨傘があります。
これが意外に優れもの!
そして無いと意外に不便です。
特にテント泊装備の時はなおさらです。
暑い時などは少しくらいの雨ならば、合羽より傘を差したほうが快適♪
そして何よりもテントから外に出るときは、いちいち合羽を着るよりは
傘のほうがとっても重宝します。
山用の傘はとっても軽い(200gくらい)ですから邪魔とは思いませんしね。
軽量ですがしっかりした作りで風にも比較的強いようです。
強風の時はさしませんけど・・ (^^ゞ
街用の傘はピンキリで、キリと比べたら少々お高いかもしれませんが
コチラのように使いこなしている方もいらっしゃいます。
さすがでございます(^_-)-☆
ところであったほうがいいけれど、敢えて持っていかないものもあります。
例えばザックカバー
けっこう邪魔だったりするもので、中の防水をしっかりし、
私はカバーしないことが多いです。
雪の時はそれこそ傘もザックカバーももっていきません ^_^;
みなさんはどうされているのでしょう?
平坦地・足元万全な道では傘優先、意外と濡れない林の中・急傾斜はダブルストック。稜線は風が強いので傘が壊れたり役たたず(今年の夏、救助ヘリの風、白馬雪渓で見事に壊れました)。休憩時には傘って感じです。
ダブルストック山行に慣れちゃうと傘の差すタイミング悩みます。
ザックカバーは穴あきのものと新品のものを使い分けています。選択理由は「ザックの日焼け・汚れ防止」です。山行休憩時、ザックをベンチ代わりにします。気兼ねなくどかっと置けます。新品のものは一応、ザック内部へ濡れ速度低下用(完璧な防水は期待してませんがグジュグジュザックも気持ちが悪い・・・)冬はどっちでも可。
この二つの装備については、我ながら軟弱なコメントですね
sanaeさん、次、スリッパいきます?(笑)
ダブルのストックをシングルにして使っています。
sanaeさん、ザックカバー無しですか?私は絶対に持って行きます。
中身が濡れるのも困るし、ザックも重くなるし。
更に、ザックの中にビニールの家庭用ゴミ袋を入れて、その中に物を入れています。(沢登りの要領)
たしかに小降りだと、カッパ着るのも面倒くさいし暑いし、イヤイヤ着ていました。
今欲しい山グッズに、折りたたみ傘が追加されました~。
ザックカバーはいつも入ってますね。
そして山いろいろさんと同じく、ザックの中にゴミ袋入れていま~す。
今度は入る時にビチョ濡れのカッパを入る前に脱いで衣服、靴の中を少し犠牲にするか?、またはカッパを着たままテント内に入り、テント内を犠牲にするか?
傘が有ればその点ものすごく便利ですよ!
ザックカバーの件(自分達の場合)
カバーを掛けるとザックの中の物が出しずらいので(天蓋が大きいのでカバーを上から外せない場合が多い)、カバーを掛けない場合が多い、どっちにしろ背中側はカバーされてないのだし・・。
傘で歩く時はザックも傘で覆う様にさして歩いています。
こんなカバーの考え方はバカーですか(笑)
便利そうですね。今度ちっちゃいやつ買ってみようかな。
ザックカバーは使うものだと信じてました(笑
ベテランsanaeチームのいろんな技、公開希望です
傘はキオスク?で買った透明な安物。取っ手部分が曲がったので治そうとしたら折れた!思案の結果ザックのサイドポケットへ収めてみたらピッタリ。
以来山に行く時の街中で利用してます。紛失しても悔しくないのがメリット?
あったら便利だろうなぁ・・・って。
やっぱり経験者は語るで納得しながら読みました。
まだまだ便利物いろいろあるんじゃないですか?
カテゴリーに「あると便利山装備」掲載希望です。
なんつって・・・
テントミータカさんはスリッパ派ですか、私はサンダル派!
って、派なんてあるのか(笑)
ダブルストックですと確かに傘はもてませんね。
いつか、ザックにくくりつけて、両手をあけて歩いている人をみたことがありますが。
岩場とか急坂では傘はしまいますからやはり臨機応変ですね。
でもやっぱり重宝です。
ザックカバーは使い分けてますか、さすがですね。
そこまでは頭がまわりませんでした。
山いろいろさん
やはり必需品ですよね、傘は。
ザックカバーは大雨の時(こんなときに登るというのも・・^-^;)はつけますが、予報で大丈夫そうな時は置いていってしまいます。中身の防水は耐水袋、ゴミ袋、スーパーの袋、いろいろと駆使してほぼ完璧!?にしていきますので。
テントの中に入れるときはむしろ予備のゴミ袋にザックをいれてしまいます。
ザックカバーをしてもザックが濡れてしまうことが多かったので、今はそんな感じです。そのほうがザックを扱いやすいものですから。確かに重くなるのでしょうけどね(^-^;
まるちさん
は~い、ぜひお持ちください(笑)
便利ですよ~
トシちゃん
>こんなカバーの考え方はバカーですか(笑)
賢いです。この件は
Kojikojiさん
そうそう、けっこう持っている方いらっしゃいますね。
これを横に括り付けている人がいて、どうかと思ったことがありましたけど(^-^;
ストックやピッケルをくくりつける要領でしょうか。
TiCAさん
ただし、パーティ組んで、テントやザイル、食料など共同で、自分のザックが軽くなった時、傘は余分なものとなり、もっていくと顰蹙を買います(笑)
ありぎりすさん
私もそう思ったんですよ。
意味無いじゃんって。
飛んでいったこともありますし(昔、白馬で・・いまどうなったのでしょうね~)
でも今のカバーはしっかりして飛ばないようになっているし、排水も考えられてよくなってますね。
その分、ザックの中の物を出すとき大変ですが・・
透明傘は前が見えて重宝ですよね。ストック代わりに使ってる人も見ました。
KAZUさん
は~い、調子に乗って、いきました(笑)
>いつか、ザックにくくりつけて、両手をあけて歩いている人をみたことがありますが。
と、書きましたが、開いた傘をザックにくくりつけ、手をフリーにして歩いていたということです。
広い登山道なら良いかも知れませんけど、風に吹かれたり木や岩にあたるとどうかなって感じですね。
kojikojさんのところで
>これを横に括り付けている人がいて、どうかと思ったことがありましたけど(^-^;
と、書きましたが、差していない普段用の長い傘を横にしてザックの上部にくくりつけていたということです。
これって、先は尖ってますし、横に長くなって、すれ違うときなど危ないと思いました。狭い登山道では歩きにくいでしょうし、木などにもひっかかるとおもいましたけどね。
ストックやピッケルのように縦にしてザックの横ならまだ良いとおもうのですが。