![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/32f7b4b882ab66dd7aadcf60cfdc154f.jpg)
だんだんと軽くしたくなってきたザック^^;
日帰りで少しの散策ならこの程度で・・と
最近重宝していたのが左の携帯用(モンベル)。
今回白駒池から高見石へぐるり回るくらいなら
これで十分なのですが、
コンパクトに畳めるものですから
肩ひもが薄くて痛くなります。
最低必要な常備品(雨具、ヘッドライト、飲み物、行動食、
外傷用や内服薬など救急用品、シートなど)を入れると
もうパンパン。
帰る途中、富士吉田道の駅でトイレ休憩した時、
ついでにモンベルへチョット寄り道(^^ゞ
ザックはモンベルで買うつもりはなかったのですが、
いくつか眺めていて良さそうなのを衝動買い(^^ゞ
トシちゃんがOKしてくれたからネ(これ重要^^;)
今持っている日帰り用は35Lのものが一番小さくて、
それで間に合わせていたのですが、
ザック自体の重さが違います♪
今は全体的に軽くなりましたね。
20と25Lで迷って結局25Lにしました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/c69df816208fe12b695d67ff96d1dc41.jpg)
前々から捜していたのでようやく見つかって良かったです♪
縦走用はそれこそギュウギュウづめでパンパンになりますが、
日帰り用は少し余裕があるくらいの方が出し入れが楽ですね。
冬になれば上着など増えますから
また35Lになりますが、
軽い散策が増えた昨今、重宝しそうです♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます