![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/dcee6c475d99d409b6a4612996f5f520.jpg)
旅先ならではの朝風呂にも入り、
気持のよい朝。
でも天気は予報通り曇り。
お昼近くには降りそうですが・・・
朝食を済ませて先ずは甘酒茶屋へ。
時間的に早いですが甘酒を戴きました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/4b31fe282009d2d58e3d94965b48c0f6.jpg)
甘酒茶屋の歴史は古いですが、
現在残っているのはこの一軒だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/071aefc812719b382d9d58ce918edd55.jpg)
まだ雨は大丈夫そうなので
散策してみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/b374d67a89e611d82d2c42697069e7bc.jpg)
今日は大きな荷物持ち歩きですが、
交代で持つことにして歩きはじめます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/604db0612c9fdffad02c2ac0eab821e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/1eb1a557feb37af479ae9465dd419f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/4e4e661e4227f843dd2cb74043fb1573.jpg)
モミジイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/c21f5424b1c28c4341cc7fc86e673431.jpg)
途中道路を横切って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/1114c82b0902060e393f57ff38ee9fc3.jpg)
あと40分の文字に
バスにしようかと心揺らぐ数名?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d4ff6bd45c611528612cfecb54ee5511.jpg)
紫陽花もなく、わずかにヤマツツジがあっただけでしたが
緑がきれいで、静かな散策路、風情ある石畳に、
歩いて行こうとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/58eefa628e140e3b6a1e3977649c8e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/c528eb31ca53a1a347c83beeab02edd1.jpg)
私?私はこの場合皆さんの意見にお任せです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/8766c61db4c5a6763337ab1648a53a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/72869467be20da181591f1af37c77e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/37dc76c1b15447ab01a862fd1fabfe12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/7d691ab2305bfa26443d4490918ae0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/e60cc28bc6854ff57cae9211bfa27a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/018da4e273d05259a6aef8cf06d0dc93.jpg)
再び車道(旧道)を横切りますが、
元箱根まであと15分という所で
とうとう傘を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/6535e8615a39a0198ef776909e0b8987.jpg)
濡れた苔で滑らないよう気をつけてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/0ba9692dada7e15549e4384dd73eae34.jpg)
一先ずホッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/35a094ff98d984b230117068eb3ddd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/d0631f918e954e872b286e8f7d3939ac.jpg)
芦ノ湖が見えてきました。
この後小涌園方面に向かう予定でしたが、
雨が降ってきたので一先ず近くの、
休憩できるコンビニ、ロー○ンで作戦会議。
プランの一つ、箱根神社の鳥居と
山のホテルへ行くことに変更しました。
雨でも皆さん並んで写真撮影です(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/95d5a85c1177d25e71691431ac141d4d.jpg)
ということで我等も♪
唯一の5人揃った集合写真(^^ゞ
ちっちゃ・・というか、鳥居大きい^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/fbc24425bee23bc9fd6296a4aa4cb1e0.jpg)
山のホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/9343edeb19a4c233de8ce80c2e22fc23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/2e310012d6bf7a2c57126452a639eaf8.jpg)
私は初めてですが、
ツツジで有名なのですね。
例年5月に入ってからのようですが、
今年はここも少し早かったようで、
4月のうちに咲き始めたようです。
少し咲き残っていたツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/16427c42ad98e71f38d3075a1edc7835.jpg)
偶然チャペルでの結婚式に遭遇(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/b5f9e7c8fe57eb40fdc9f00e4adaac6c.jpg)
June brideですね。
おめでとうございます♪
どうぞお幸せにと声掛けさせていただきました(^^♪
こちらも嬉しくなりました。
山のホテルの送迎用の車には1122(良い夫婦)^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/f00114241d3fa06ad28105be6d48c6e1.jpg)
晴れていたらこちらでも
セレモニーがあったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/f1805e461e5bde18060a9424923e5f32.jpg)
雨で残念でしたが、雨降って地固まるで
幸先良いですね(^^♪
ホテルからは芦ノ湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/53a6d6a799e9c1efc8910b7228d3ba14.jpg)
今はこちらもヤマボウシがきれいでしたが、
5月はツツジ、石楠花、バラなどで彩られる広い庭が魅力ですね。
つつじ開花中は庭園見学料金¥800だそうです(2018年)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/1932a76b55befd9541c1ac583555e272.jpg)
ランチは山のホテル別館で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/13ea77611ebed2090c6919c939df6342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/0e5f81e87296d7059ca1a109cc23358d.jpg)
サラダとスープもついて、
ライトミールとありますが、
けっこうボリュームあるランチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/604f716cb0ed7b32f5d8001761b34717.jpg)
山のホテルの送迎バスに乗せていただき元箱根港のバス停へ。
雨の中助かりました(^^ゞ
この後は帰ることにし、
バスで箱根湯本へ。
お土産屋さんに寄ってから
来た時と同ルートを戻り帰宅しました。
地元でちょっと打ち上げなど・・・いえいえ、
次回の打合せなどして解散。
今回も充実した旅になりました(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます