![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/a2cd84c5d56a083a2b191edaec85862e.jpg)
【釈迦堂PAより南アルプス】
今回は目的の花を求めて花見隊集結でした。
ということで先週に続いてまた山梨へ^^;
久しぶりにピー子さんも一緒です♪
当日山梨に11時集合ですが渋滞を考慮して自宅を6時出発。
近くのピー子さん宅へ寄ってからコンビニで朝昼の食料を調達し中央道へ。
早くも渋滞でしたが若いピー子さんが一緒でテンションがあがります(^^ゞ
笹子トンネルを過ぎると車は流れ、
次第に富士山、八ヶ岳、南アルプスなどきれいに見えてきました。
早めに着きそうなので途中釈迦堂PAに寄り道。
チョットだけ散策して時間潰しです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/a380e907e302141d09db1a7cd354c446.jpg)
4月には桃の花がきれいな辺りですが、
今は桃の袋掛けの作業中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/6bf5a9a7b51044141d2a34e457e17d64.jpg)
2月に降った雪は「おでこの辺りまで積もりましたよ」と
今までにない大雪でびっくりしたそうです。
でもサラサラ雪で桃の木への被害は殆ど無かったようで何よりでした。
こちらは実が大きくならない観賞用の花桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a47b7e65f5b2db55f8cf81bef0d196b6.jpg)
周囲のお花畑をちょこっと散策
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/aa3f06b688d2b3c92821e7650dd22e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/06906e55af61dc093f95590d7f20a06d.jpg)
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/77d3bb7326065b8ead0335a948b7d74d.jpg)
シラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/4d0733b8d8b4895b806af0fd7bc86d78.jpg)
南アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/b5a6c130a3cb2bab5e7fbe65452024d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/8da6765838effac275ee8c9891b070b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/352972aeb821c4df93b373bd194b25b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/01f928d96f6fa4117dd63ca5f24c44f7.jpg)
展望を楽しんだ後待ち合わせ場所の道の駅小淵沢へ。
それでも1時間前に到着。
先に到着のみちほさんたちと合流しました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/352b6acb329855d634ea1c2ced13aeb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/cf2ffa65302a4c70727386e0b5efe477.jpg)
ヨッシーさんもこの後早めの到着。
ピー子さんとは皆初対面ではなく、それぞれが久しぶりのご対面です♪
懐かしい話が次々に出ますがそれはまた今夜のお楽しみ。
ここからお花見の目的地、八ヶ岳山麓へと向かったのでした。
本編、八ヶ岳南麓の花へ続きます。
今回は目的の花を求めて花見隊集結でした。
ということで先週に続いてまた山梨へ^^;
久しぶりにピー子さんも一緒です♪
当日山梨に11時集合ですが渋滞を考慮して自宅を6時出発。
近くのピー子さん宅へ寄ってからコンビニで朝昼の食料を調達し中央道へ。
早くも渋滞でしたが若いピー子さんが一緒でテンションがあがります(^^ゞ
笹子トンネルを過ぎると車は流れ、
次第に富士山、八ヶ岳、南アルプスなどきれいに見えてきました。
早めに着きそうなので途中釈迦堂PAに寄り道。
チョットだけ散策して時間潰しです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/a380e907e302141d09db1a7cd354c446.jpg)
4月には桃の花がきれいな辺りですが、
今は桃の袋掛けの作業中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/6bf5a9a7b51044141d2a34e457e17d64.jpg)
2月に降った雪は「おでこの辺りまで積もりましたよ」と
今までにない大雪でびっくりしたそうです。
でもサラサラ雪で桃の木への被害は殆ど無かったようで何よりでした。
こちらは実が大きくならない観賞用の花桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a47b7e65f5b2db55f8cf81bef0d196b6.jpg)
周囲のお花畑をちょこっと散策
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/aa3f06b688d2b3c92821e7650dd22e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/06906e55af61dc093f95590d7f20a06d.jpg)
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/77d3bb7326065b8ead0335a948b7d74d.jpg)
シラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/4d0733b8d8b4895b806af0fd7bc86d78.jpg)
南アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/b5a6c130a3cb2bab5e7fbe65452024d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/8da6765838effac275ee8c9891b070b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/352972aeb821c4df93b373bd194b25b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/01f928d96f6fa4117dd63ca5f24c44f7.jpg)
展望を楽しんだ後待ち合わせ場所の道の駅小淵沢へ。
それでも1時間前に到着。
先に到着のみちほさんたちと合流しました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/352b6acb329855d634ea1c2ced13aeb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/cf2ffa65302a4c70727386e0b5efe477.jpg)
ヨッシーさんもこの後早めの到着。
ピー子さんとは皆初対面ではなく、それぞれが久しぶりのご対面です♪
懐かしい話が次々に出ますがそれはまた今夜のお楽しみ。
ここからお花見の目的地、八ヶ岳山麓へと向かったのでした。
本編、八ヶ岳南麓の花へ続きます。
これも、トシちゃん・sanaeさんのおかげです。
ありがとうございました♪
ヨッシーさんもみちほさんご夫妻もずっと心待ちにしていたんですよ^^
楽しかったですね♪