気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

山梨県:高座山(2015.5/16)レポ

2015年05月18日 | 山歩き

【写真:高座山(たかざすやま)より富士山♪】

当初は高座山の先、杓子山までの予定でしたが、
雨降りで中止し、お花散策に変更。
雨がすっかり止んでから
高座山だけでも行ってみることにしたのでした。


鳥居地峠に着いて、もしかしたら
誰かいるかなと思ったのですが
一台も停まっていませんでした。

先ずはランチ。
車の中でNHKの朝の連ドラの再放送
「まれ」を見ながら(^^ゞ

支度をしている傍らにはウツギの木


カメラとレンズ、飲み物とおやつ程度を持って
歩き出します。


歩き出して間もなく、ケットラ(軽トラ)がやってきました。
るたんさんと合流です♪


一緒に話しながら、お花捜しです(^^♪


ムラサキケマン


ユキザサ



るたんさんが見つけたオトシブミ


このあと踏まれないようにと
そっと端に置きながら
「これを開ける勇気がない・・」と!(^_^;)
 
えぇ、えぇ、そりゃそうですよね^^;
私も無理です!
ってか、可哀そうですって!^^;

タチツボスミレ



テクテク歩いていると携帯に着信。
なんとみちほさんからでした。

案の定、鳥居地峠から(笑)
ウチの車を見て電話をくれたのでした。
打ち合わせしている訳ではないのですが、
この頃は互いに大体動向が読めています(爆)

みちほさんたちはこの後、
私たちが午前中に見たお花を見に行き、
その後道の駅こぶちざわに行くということでした。
簡単な情報交換をして電話を切ったのでしたが
皆似たり寄ったりで笑ってしまいます(^^ゞ


ホウチャクソウ


ササバギンラン




こちらはギンラン


咲き残っていたホタルカズラ


アマドコロ?




見えなかった富士山が
束の間姿を見せてくれました。


アカネスミレ




クサボケ




ヒトリシズカ


富士山、もう見えません^^;


ここはどこから登ってもきつい!


チゴユリ


着きました~山頂!


久々の?ツーショット


少し下って他にもお花が無いかと捜しましたが
ハナイカダくらいでした^^


捜し物は見つかりませんで、再び山頂へ。
しばしお茶タイム。


この間も富士山は隠れたまま。



30分ほど休んで尾根伝いに下ります。


ナルコユリ






ヤマツツジがきれい♪




ギンラン





いつも何かしら楽しめるお山です(^^♪


今回トシちゃんと2人だったら
山頂まで行ったかどうか?
るたんさんのお蔭で無事登頂(笑)

一応ピークが踏めて、お花も楽しめて
楽しい一日になりました。

るたんさん、お付き合いありがとうございました♪

そして翌日ですが、
前日にるたんさんから
ツクモグサが咲き始めていると情報を戴いていたので
我ら明日は八ヶ岳に決めていました。

るたんさんは別の計画だったようですが、
ちょっと迷ったようで、
さて翌日はどうなりますか?(^^♪



鳥居地峠でお別れし、
この後私たちも道の駅こぶちざわへ。

みちほさんたちと改めて合流。

既に7時半。
私たちは食事と温泉に行かねばならなかったので
挨拶と翌日の予定など少しだけ話し、
ここで「おやすみなさい」でした^^;

慌ただしく温泉へ。
下のレストランは8時まででしたが
中華はオーダーストップ9時半まで。
ということで先に温泉に入り、
後からゆっくり食事できたのでした♪



9時半ごろ就寝。
翌朝は4時起きの予定です。





その前に・・・

この後私が大変なことになりました^^;


まさかの腹痛・・・・
冷えなのか、疲れなのか、食べ過ぎなのか、飲み過ぎなのか・・・
変なものにあたったのか・・・

トシちゃんは何ともありませんでしたから
同じものを食べた夕食ではなく、
その前に食べたものか、体の冷えではないかと思います。
その上ビール飲んじゃったしね、これはトシちゃんより多かった(笑)

それにしても高座山頂で500mlの牛乳飲み干して、
その後運転しながらオレンジジュースを飲み続けていた
トシちゃんが何ともないのはどういう訳?
信じられません・・・^^;


幸い1時間ほどで落ち着きまして、
この後は4時間くらい熟睡。

翌日は予定通り4時に起床、
美濃戸へと向かったのでした(^^ゞ
夜のうちに美濃戸まで行かないで良かったデス^^;



続きます^^

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山麓周辺の森でお花見(2... | トップ | 八ヶ岳のツクモグサとホテイ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仁王像のような後ろ姿!? (るたん)
2015-05-19 23:24:18
sanaeさん、富士山大好きな私。
こんな写真を撮ってくれていたトシちゃんに感謝。
こんな姿を使っていただいたsanaeさんにも感謝です!
返信する
るたんさん (sanae)
2015-05-20 18:29:05
たしかに私仁王立ち(笑)
さすがるたんさん乙女だわ~^^
富士山全景ではないけれど、やはり絵になりますよね♪
私も富士山大好き!(^^ゞ「
返信する
暑い山 (じゅんべ~)
2015-05-21 18:18:35
あこがれのsanaeさん、はじめまして。いつも、ブログを楽しみにしています。
先日、sanaeさんの一日前に忍野から高座、杓子、立ノ塚峠と花見に周回してきました。驚いたことは、3つ。杓子の頂上の北側の木がなくなっていたこと。そして、鹿留山のくだりでロ-プがなくなったところあたりから立ノ塚峠のあいだで間伐をしたこと。そして、林道がすごいことになっていたこと。トレランまでに舗装するのかしら・・・
花は色々見ましたがミツバつつじがきれいでしたが、なんせ暑くて、ばててしまいました。いつかsanaeさんたちみたいにうまく花を見つけながら楽しく歩きたいと思います。学校休みの息子といっしょにいったのですが、あの高座山には大感動していました。
ではまたブログを楽しみにしています!
返信する
じゅんべ~さん (sanae)
2015-05-21 19:28:03
はじめまして(^^ゞ
嬉しい初コメントありがとうございます。
恥ずかしいですが感激です^^;

一日前に歩かれてましたか!
そうなんですよ、あそこは開発が進んで驚いているのですが、どうなってしまうのでしょうね?
白いテープがいっぱいついて、あれは残しておくのを印つけしたのかしらと思いました・・
まさかあそこまでやるとは・・とショックですよね^^;
せっかく息子さんと歩かれて、ちょっとがっかりなコースでしたね。でもお花が沢山見られてようで良かったです。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事